前をノロノロ走ってる車って煽るよりクラクション鳴らした方が効くよな 2014年12月19日 カテゴリ:自動車雑談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 14:50:44.94 ID:/klS3/SgM.net ノロノロ走る奴は馬鹿が多いから煽っても気づかない奴ばっかだし クラクション鳴らせば大抵スピード上げるか落として脇に寄るからな 【前をノロノロ走ってる車って煽るよりクラクション鳴らした方が効くよな】の続きを読む
免許取得後2年全く運転してないんだけど、今日納車で大阪から家まで運転しないと行けないんだがオワタwwwwwwwwwwwww 2014年12月19日 カテゴリ:自動車雑談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 00:31:01.72 ID:20AQja0l0.net 2年ぶりでイキナリ大阪の高層ビル街1人で通り抜けるとか絶対無理なんだがwwwwwwwwwwwwwwwwww 【免許取得後2年全く運転してないんだけど、今日納車で大阪から家まで運転しないと行けないんだがオワタwwwwwwwwwwwww】の続きを読む
【社会】タカタや自動車メーカー相手取り集団代表訴訟へ 2014年12月18日 カテゴリ:自動車ニュース 1: 鰹節山車 ★@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 10:34:36.98 ID:???0.net http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141216/t10014004271000.html 日本の自動車部品メーカー、タカタが製造したエアバッグを巡り、リコールが相次いでいる問題で、 対象となった全米の車の所有者や事故の被害者らが、安全に関する重要な情報を隠していたとして、 タカタや自動車メーカーを相手取り来月末に集団代表訴訟を起こすことになりました。 これは、NHKの取材に対してニューヨークにある弁護士事務所が明らかにしたものです。 それによりますと、タカタや日本の自動車メーカーのホンダやトヨタなどを相手取り、 カリフォルニアやフロリダなど全米で起きている50以上の訴訟をまとめて、来月末に集団代表訴訟を起こすとしています。 訴えるのは、タカタのエアバッグが使用されている全米の車の所有者や事故の被害者らで、 タカタやメーカー側がエアバッグに不具合があることを知りながら放置し、安全に関する重要な情報を隠していたなどとして、損害賠償を求めるということです。 弁護士事務所によりますと、対象の車は全米で1200万台に上り、請求する賠償額は最大で20億ドル、 日本円で2300億円余りにの上るとしています。 全米規模での集団代表訴訟では、トヨタ自動車が意図せぬ急加速が起きた問題を巡って、おととし12月、 全米の車の所有者などに合わせて1000億円以上を支払うことで和解しています。 【【社会】タカタや自動車メーカー相手取り集団代表訴訟へ】の続きを読む
高級車の車のドアってドムッて音するじゃん 2014年12月18日 カテゴリ:自動車雑談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 21:54:55.88 ID:Ce0IQXmE0.net スポーツカーはバジャン コンパクトカーはパタム 軽はパコタン だいぶ音違うけど何が違うの 【高級車の車のドアってドムッて音するじゃん】の続きを読む
トヨタ、「ミライ」生産能力を3倍増強 受注4割はクルマ好きの個人客 2014年12月17日 カテゴリ:ニューストヨタ 1: 夜更かしフクロウ ★ 2014/12/16(火) 19:27:29.47 ID:???.net http://www.sankeibiz.jp/business/news/141216/bsa1412160500001-n1.htm トヨタ自動車は15日、世界初の一般向け燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を発売した。 水素を燃料に走行中に水しか出さない「究極のエコカー」として注目が集まるが、 年間生産台数が700台と限られるため初日はイベントなどを行わず、静かな走り出しとなった。 顧客からの引き合いが強いため2015年末までに現在の3倍程度まで生産能力を増強し、本格的な普及につなげる。 ミライはこの日、愛知県豊田市の元町工場から1台目の完成車が出荷された。 工場内の専用ラインで1日数台のペースで組み立てられる。 東京トヨペットでは、予約受け付けを開始した11月10日以降、同社だけで120台受注した。 官公庁や環境問題に関心が強い企業からの注文が多いが、4割は自動車好きの個人客だった。 国内の年間販売目標400台に対し、全国からの受注はすでに1000台規模に上っているもようで、納期は1年以上かかる見通しだ。 東京トヨペットでも受注の際、「納期はお伝えできないと話している」(幹部)という。 購入者にとっては、無事新車が届いても、問題になるのが燃料の水素を補給する水素ステーションの整備不足だ。 一般客が利用できる商用ステーションはまだ全国に2カ所しかなく、今年度内に開設されるのも20カ所程度にとどまる。 政府は1カ所で4億~5億円かかるステーションの設置費用を最大2億8000万円補助して整備を後押ししており、 15年度内に100カ所の整備が見込まれている。 トヨタは当面、東京、大阪などステーションの整備が優先的に進む4大都市圏でミライを販売する方針だ。 ミライは4人乗りのセダンタイプで、価格は723万6000円。 国の補助金を利用すれば購入者の実質的な費用負担は520万円程度になる。 写真:トヨタ自動車の大型ショールームでは発売されたばかりの燃料電池車「ミライ」を見に見物客が訪れていた=15日午後、東京都江東区 【トヨタ、「ミライ」生産能力を3倍増強 受注4割はクルマ好きの個人客】の続きを読む
中古車買うんだけど注意点教えて? 2014年12月17日 カテゴリ:自動車雑談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/16(火) 21:15:25.55 ID:SKaqaAQT0.net 走行距離どの位で買えばいいの?教えて? 【中古車買うんだけど注意点教えて?】の続きを読む
MT車の運転とMTバイクの運転ってどっちが難しいの? 2014年12月16日 カテゴリ:自動車バイク 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/14(日) 20:29:04.20 ID:DCFwEigi0.net 両方乗ってる人おちえて 【MT車の運転とMTバイクの運転ってどっちが難しいの?】の続きを読む
ハスラーとかいう車 2014年12月16日 カテゴリ:自動車スズキ 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/15(月) 00:59:38.73 ID:CTt1tpt60.net 何色がオススメ? 【ハスラーとかいう車】の続きを読む
ポルシェ16万台でVW470万台とほぼ同じ営業利益を稼ぎ出す 2014年12月16日 カテゴリ:自動車ポルシェ 1: 北村ゆきひろ ★ 2014/12/15(月) 19:56:37.27 ID:???.net 世界の自動車業界で年間販売台数1000万台前後を争っているのは、日本のトヨタ自動車、 米国のゼネラル・モーターズ、ドイツのフォルクスワーゲングループ(フォルクスワーゲン)の3社です。 フォルクスワーゲン傘下には売上高に占める割合の大きい「VW」、「アウディ」「ポルシェ」など12車種 (乗用車とスポーツカーが8、商用車が3、二輪車が1)のブランドがあります。フォルクスワーゲンの名前を 知らない人はいないと思いますが、アウディやポルシェがフォルクスワーゲンの子会社であることは、自動車業界の 関係者以外ではあまり知られていません。 フォルクスワーゲンの財務データは見る機会はあまりないでしょうが、フォルクスワーゲンは財務分析の入門に うってつけの企業です。最大の特徴は、「セグメント情報の開示レベルが充実」していることです。ブランド別に 販売台数や売上高、営業利益まで細かく開示しており、どのブランドがグループ全体の売上高や利益にどれだけ 貢献しているのかが分かります。トヨタをはじめとする日本の自動車メーカーで、フォルクスワーゲン以上に細かい 情報を開示している企業はありません。セグメント情報に着目して財務データを見るとフォルクスワーゲンの意外な一面が見えてきます。 VWで台数と売上高を、アウディとポルシェで利益を稼ぐ フォルクスワーゲンとトヨタは、販売台数でも売上高でもほぼ互角です。フォルクスワーゲンの2013年12月期の 販売台数は973万台、売上高は27兆1870億円、トヨタの2014年3月期の連結販売台数は1013万台、 売上高は25兆6919億円です。しかし、事業別セグメント情報を見ると、両社の収益構造の特徴が鮮明になります。 ブランド別に見ると、「VW」ブランドはの販売台数470万台、売上高は13兆7168億円で、いずれも連結業績の ほぼ50%を占めています。VWは文字通りフォルクスワーゲンの基幹ブランドなのです。 ところが、VWの営業利益率は過去3年間で3~4%と低く、しかもやや低下傾向です。営業利益は毎年 4000億~5000億円程度で、連結営業利益約1兆5000億円のうち、VWの貢献は25%程度に過ぎません。 VWに次いで二番目に連結業績に貢献しているのが「アウディ」ブランドです。アウディの年間販売台数は 130万~150万台とVWの3割程度ですが、利益には大きく貢献しています。アウディの営業利益率は一貫して 2ケタを保ち、営業利益は毎年約7000億円とVWを大きく上回っています。利益で見ると、フォルクスワーゲンの 稼ぎ頭はアウディなのです。 「ポルシェ」ブランドは2012年8月からフォルクスワーゲングループ入りしました。通期での業績が連結決算に 反映されたのは2013年12月期が初めてです。ポルシェの販売台数は16万台と少ないものの、世界中で圧倒的な ブランド力を背景に営業利益率は18.0%と大変高く、営業利益3559億円はVWの3994億円に迫ります。 年間470万台も販売するVWと、年間わずか16万台の販売に過ぎないポルシェの営業利益がほぼ同額という事実は、 事業別セグメント情報を読み解くことで初めて分かります。 フォルクスワーゲンの名前を知っていても、多くの人はどれくらい自動車が売れているのか、さらにVW以外に どのようなブランドがあるのかは分からないでしょう。ところがセグメント情報に着目して財務諸表を見ると 同グループにはVWの他にアウディ、ポルシェなどのブランドが傘下にあることだけでなく、おのおのの売上高や 利益貢献度合いまで分かるのです。このようにセグメント情報に注目して財務諸表を見ると、企業の真の姿が見えてきます。 11月7日発売の『「強い会社」はセグメント情報で見抜きなさい』では事業別&所在地別セグメント情報に 注目した財務分析の方法論を解説しています。各企業の過去3年間の財務データと、筆者が作成した セグメント情報がひと目で分かる表を基に、アップル、グーグル、アマゾン、ソニー、楽天、オリンパスといった 国内外の有力企業の利益構造を明らかにしています。 http://ascii.jp/elem/000/000/945/945328/ 【ポルシェ16万台でVW470万台とほぼ同じ営業利益を稼ぎ出す】の続きを読む
車の運転って想像してたより楽しくないよね 2014年12月15日 カテゴリ:自動車雑談 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/13(土) 18:07:17.01 0.net ガキの頃は憧れたけどさ 【車の運転って想像してたより楽しくないよね】の続きを読む
日産のジュークとかいう車www 2014年12月15日 カテゴリ:自動車日産 1: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 15:40:38.02 ID:Ln+A4BBVVOTE.net かっこよすぎだろ… 2ちゃんで評判悪いのは明らかに買えない奴の嫉妬だな 【日産のジュークとかいう車www】の続きを読む
乗ってると評価できる3大自動車メーカーはスバル(05年以前)、マツダ、トヨタ(平成初期以前)←うち2つは既にオワコンとは悲しいなぁ 2014年12月15日 カテゴリ:自動車雑談 1: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 17:44:42.71 ID:CDdB0gRPVOTE.net なぜ日本の自動車メーカーは終わってしまったのか 【乗ってると評価できる3大自動車メーカーはスバル(05年以前)、マツダ、トヨタ(平成初期以前)←うち2つは既にオワコンとは悲しいなぁ】の続きを読む
アウディA6、メルセデスC200アバンギャルド、BMW320d、日産スカイラインハイブリッド、どの車買うか 2014年12月15日 カテゴリ:自動車雑談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:36:30.98 ID:+9qvqmQXd.net アウディA6←見た目好き、車格良し、装備貧相 メルセデスC200←見た目そこそこ、車格低め、装備ダントツ豪華、エアサス BMW320d←見た目好き、車格良し、燃費最良、装備少し貧相 日産スカイラインハイブリッド←見た目(リア)微妙、車格良し、装備良し、内装微妙、ブランド感微妙 A6が追従クルーズコントロール(ステアリングアシスト付き)搭載なら即決なんだが…… C200がもうワンサイズ大きければ即決なんだが…… 320dが電動テレスコピックステアリングなら即決なんだが…… スカイラインのリアがマークxにそっくりじゃなければ即決なんだが…… 【アウディA6、メルセデスC200アバンギャルド、BMW320d、日産スカイラインハイブリッド、どの車買うか】の続きを読む
煽ってはいけない車ってなんだ? 2014年12月14日 カテゴリ:自動車雑談 1: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 14:45:26.10 ID:fCmdsItP0.net 現行ノーマル高級車とか? 【煽ってはいけない車ってなんだ?】の続きを読む
フェラーリやポルシェって何がいいの? 2014年12月14日 カテゴリ:自動車雑談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/11(木) 06:37:21.72 ID:WtutUGdC0.net デザインがダサいけど他はいいのか? 【フェラーリやポルシェって何がいいの?】の続きを読む
【社会/ちょっちだけなら大丈夫】飲酒運転その後…半数が職場去る 厳しい現実、浮き彫りに 2014年12月14日 カテゴリ:自動車法改正 1: 百谷王 ★@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:50:09.88 ID:???0.net 飲酒運転が原因で運転免許取り消しなどの処分を受けた人を対象に、兵庫県警が初めて実施した 聞き取り調査で、勤め人の半数が職場を解雇されたり、退職したりしていたことがわかった。 9割近くが「捕まらないだろう」「少量なので大丈夫」と思ったという。軽い気持ちでハンドルを握ると、 厳しい現実が待っている。 交通企画課によると、今年9~10月、飲酒運転によって免許の取り消し処分や90日以上の 免許停止処分を受けた58人から聞き取った。内訳は20~70代の男性53人、女性5人。 9割以上が「家庭や仕事面に影響が出た」と回答した。 特に勤務先での処遇は厳しかった。自営業や無職などを除く26人に聞くと、ちょうど半数の13人が 「解雇・退職」に。残る13人も「降格・減給など」が8人(31%)、「配置換え」が5人(19%)で、 飲酒運転が仕事に及ぼす影響が大きいことがわかった。 飲酒運転をめぐっては、2006年に福岡市で起きた3児死亡事故を契機に根絶への機運が高まり、 07年施行の改正道交法で罰則が強化された。だが県内の飲酒運転による免許取り消し処分者数は、 罰則強化の翌08年こそ328人だったが、10年以降は700~900人台で推移。聞き取り調査では 飲酒運転をしてしまった理由も尋ねたが、「捕まらないと思った」が30人、「少量なので大丈夫と思った」が 21人、「代行・タクシーはお金がかかる」が7人で、飲酒運転に対する意識の低さがうかがえる。 年末年始は忘年会や新年会で飲酒の機会も増えやすい。県警の担当者は「飲酒運転は、 相手だけでなく自分の人生を狂わせる危険な行為。絶対にやめてほしい」と警鐘を鳴らす。(仲程雄平) http://www.asahi.com/articles/ASGD1535BGD1PIHB01L.html 【【社会/ちょっちだけなら大丈夫】飲酒運転その後…半数が職場去る 厳しい現実、浮き彫りに】の続きを読む
水素スタンドは今後増えていきそうだけど電気自動車は無理そうだな 2014年12月14日 カテゴリ:自動車雑談 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 11:16:05.38 0.net http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141210_679671.html FCVの燃費次第でFCVは伸びていくだろうけど 電気自動車の給電時間は短縮されそうなのか? 【水素スタンドは今後増えていきそうだけど電気自動車は無理そうだな】の続きを読む
車詳しい奴コミコミ30万で買える楽しい車教えてくれ 2014年12月13日 カテゴリ:自動車雑談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/13(土) 07:50:39.33 ID:G0sAWd7R0.net 絶対条件は修復歴なしでできればMTがいい(べつにATでもいいけど…) トール系以外で頼む 赤いヴィヴィオが好きだけど微妙に予算オーバーなのれす 【車詳しい奴コミコミ30万で買える楽しい車教えてくれ】の続きを読む
ダイハツ、軽ワゴン「ムーヴ」フルモデルチェンジ 走りと質感に拘り高級感あふれる車に ~179.3万円 2014年12月13日 カテゴリ:自動車ダイハツ 1: レインメーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 15:28:18.84 ID:BOuneZ9h0.net BE:829826275-PLT(12000) ポイント特典 ダイハツ工業は12月12日、新型「ムーヴ」を発売した。価格は113万4000円~179万2800円。 これまで燃費や使い勝手などを重視する傾向にあった軽自動車のオーナーだが、ダイハツでは 「走り」や「質感」などを求めるオーナーが多くなっているとのリサーチ結果を得たことから、 新型ムーヴでは走りの性能と質感を大幅に高めることが開発目標として掲げられた。 そんた新型ムーヴでは、従来からのムーヴ/ムーヴカスタムに加え、上質感や高級感を極めたという 「ハイパー」グレードを新設定。ハイパーのフロントグリルはダーククロームメッキ処理がされていて、 フォグランプまわりのLEDイルミネーションと合わせて存在感のあるエクステリアに仕上げた。 インテリアでは、ギャラクシーマーブル調のインパネガーニッシュとドアオーナメントパネルを専用装備し、 こちらも高級感のある仕上がりとなっている。 全てスマートアシスト搭載グレードの価格 119.8万円 L 137.2万円 Xターボ 145.8万円 カスタムX 153.3万円 カスタムXハイパー 159.3万円 カスタムRS 166.8万円 カスタムRSハイパー 全文は http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141212_680011.html 【ダイハツ、軽ワゴン「ムーヴ」フルモデルチェンジ 走りと質感に拘り高級感あふれる車に ~179.3万円】の続きを読む
SUZUKIの新型軽自動車がクッソかっこええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww画像有 2014年12月13日 カテゴリ:自動車スズキ 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 19:38:56.06 ID:J6FB4pFnTAX.net これはいい 【SUZUKIの新型軽自動車がクッソかっこええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww画像有】の続きを読む
車の給油は半分にして重量を軽くしてガソリン代を節約して! 2014年12月12日 カテゴリ:自動車雑談 1: アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 08:42:19.27 ID:v/BYnpl40.net BE:837857943-2BP(1500) ■給油は満タンでなく半分で! ガソリン代の節約には、燃費を上げることが必要です。そして、車体の総重量が軽ければ軽いほど、 燃費が上がります。よって、車体の総重量を軽くするためにできることは、ガソリンの搭載量を 少なくすることなのです。と言ってもガソリンを1リットルしか入れていないとガス欠が怖いので、 およそ半分くらいに留めておけば良いとされています。 反対説として、ガソリンを満タンにしたことによって自動車の性能が変化し、燃料の消費量が変化するという 説があります。これは、満タンであることによってタンク内の状態が良くなるという前提に基づいています。 しかし車は走るもので、満タンである時間はほんの少しなので、燃費が良くなると言えるほど 影響のある現象ではありません。 ■軽くするとなぜ燃費が上がるの? 一般的な60リットル入る車の場合は30リットル分の重量、ガソリンの比重を0.75とするとおよそ22.5kgの差が生まれます。 つまり、常に小学生一人が一緒に乗っているのと同じ状態です。それだけ重い物を運ぶために、 エンジンは余計な力を生み出す必要があるのです。 実際にガソリンを半分しか給油しないことによって、どの程度燃費が上がるのかはそれぞれの車や習慣によって 異なります。半分しか給油しないことによって給油回数が増えることになるので、その迂回(うかい)の 時間距離を考えれば、年間数千円程度の節約になるかもしれません。 ガソリン代はいくら使っているかがよくわかるため、節約したいという意識が強く働きます。少しでも燃費を上げて、 ガソリン代を節約し、地球環境にも優しい暮らしをしましょう。 http://woman.mynavi.jp/article/141206-106/ 【車の給油は半分にして重量を軽くしてガソリン代を節約して!】の続きを読む
1車線の国道を頑なに法定速度ピッタリで走行する奴なに考えてんの? 2014年12月12日 カテゴリ:自動車雑談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/11(木) 13:29:32.21 ID:X6A8rf2M0.net 具体的にいうとT木県だがお前がパレードの先頭なんだが心は痛まないの? 【1車線の国道を頑なに法定速度ピッタリで走行する奴なに考えてんの?】の続きを読む
免許とって一週間、車3回擦ってるwwwwwwwww 2014年12月12日 カテゴリ:自動車雑談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/11(木) 19:40:22.24 ID:ciCGdXcD0.net 今回はバンパーがはずれた 泣きそう 【免許とって一週間、車3回擦ってるwwwwwwwww】の続きを読む
SUVというカテゴリーはどういう状況で使う車なのか 2014年12月12日 カテゴリ:自動車雑談 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 23:37:13.51 0.net 寒冷地雪道用なのか悪路用なのか どういうシチュエーションで機能が発揮する車なのか車上級者教えろ 【SUVというカテゴリーはどういう状況で使う車なのか】の続きを読む
マツダアテンザって車が現行のセダンで一番かっこいいと思う 2014年12月11日 カテゴリ:かっこいいシリーズマツダ 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/10(水) 12:39:27.50 ID:xo+KkntfF.net カッコええな 【マツダアテンザって車が現行のセダンで一番かっこいいと思う】の続きを読む