1: 2025/06/17(火) 10:31:25.067 ID:vcceM14G0
都内の大卒45歳平均年収より
都内のタクシー運転手平均年収のほうが高い
都内のタクシー運転手平均年収のほうが高い
11: 2025/06/17(火) 10:42:18.309 ID:g6HXj/9n0
>>1
でもお前はゼロだから関係ないだろ
でもお前はゼロだから関係ないだろ
2: 2025/06/17(火) 10:35:07.721 ID:rZUm1n/80
お客さん!カーナビに住所入れるから住所言ってー!
5: 2025/06/17(火) 10:37:37.525 ID:wQRE+vHm0
タク運歩合だし基本給ショボい
そんでリーマンに結局抜かれる
そんでリーマンに結局抜かれる
6: 2025/06/17(火) 10:38:04.909 ID:/Ez3e6Gk0
え、いくらなんっすか?w
7: 2025/06/17(火) 10:40:06.143 ID:C9ZaicnK0
個人タクシーだとボロ儲けじゃない?固定給じゃなくなるから
知らんけど
知らんけど
12: 2025/06/17(火) 10:42:36.839 ID:W+EV7eGP0
>>7
雇われも固定給なとこなんてないぞ
雇われも固定給なとこなんてないぞ
8: 2025/06/17(火) 10:40:15.723 ID:KzSzSZ3n0
こんなの新卒の大卒より中卒ドカタの22歳の方が高いと言ってるのと変わらんな
アホの思考
アホの思考
9: 2025/06/17(火) 10:40:43.241 ID:31xT0E220
あんまり自慢すると良くないよ
10: 2025/06/17(火) 10:42:04.377 ID:T2ox091I0
13: 2025/06/17(火) 10:47:35.006 ID:wQRE+vHm0
基本給はショボいでしょ
馬車馬のように働いて深夜も出張って手当手当で稼がないと厳しい
馬車馬のように働いて深夜も出張って手当手当で稼がないと厳しい
14: 2025/06/17(火) 10:48:48.371 ID:RUgu2Wmd0
景気に左右されまくるからな
コロナの頃は年収350万くらいだったわ
今は1000万超えてるけど
既にサラリーマンの平均生涯賃金くらいは課税出るからどうでもいいが
コロナの頃は年収350万くらいだったわ
今は1000万超えてるけど
既にサラリーマンの平均生涯賃金くらいは課税出るからどうでもいいが
15: 2025/06/17(火) 10:53:00.905 ID:sbgMc3tK0
酔っ払いが絡んでくるしカップルは後ろでイチャつくし黒人乗せた時は恐怖だし無理ですな
コメント
コメント一覧 (17)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
「平均 = ドライバーにさえなれば誰もが貰える給料」とは限らない
道だけ知ってたってテンポ良く客を捕まえられなきゃ何時までたっても
新人見習いと同じ給料だ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ホワイトカラー大企業のほうがいいに決まってんだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
自分の時間は一日24時間で有限で、その時間内に一人の客しか運べないしその時間あたりの客単価も決まってる
つまり稼げる金に明確な上限がある
一方BtoBやBto広域Cは、システムを洗練させれば、自分の拘束時間あたりに稼げる客の数は青天井的に増えていく
こういう職業は莫大な利益を生みやすい。広告とか商品開発、コンサルとかが顕著だよね。
管理人
が
しました
自称エリート「俺は平均学力&進学率トップクラスの学校に通ってる!凄いだろ?」
で?お前はその平均値に貢献してる方の生徒?
それともまだまだ底上げできた可能性を潰してる方の生徒?
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※