1: 2025/06/16(月) 22:00:17.46 ID:AF70NkLx0
ファミリーカーとかショーファーカーならともかく普段一人か二人しか乗らないなら2枚3枚でいいでしょ、別に後席に乗り込めなくなるわけじゃないんだから
2: 2025/06/16(月) 22:01:09.23 ID:R/VbTXum0
ドアないとめちゃくちゃ乗りにくいけどな
3: 2025/06/16(月) 22:02:32.46 ID:AF70NkLx0
>>2そういう人はファミリーカーを買うといいです。
4: 2025/06/16(月) 22:03:21.57 ID:Qj9mMsvx0
アルトとかミライースとかは3枚でいいしMTにしといて欲しい
5: 2025/06/16(月) 22:03:29.67 ID:R/VbTXum0
足し🦀
6: 2025/06/16(月) 22:04:34.27 ID:RAzYdqvlH
ほぼ一人使いだけど手荷物後席置きマンワイ4枚ドアじゃないとやーやーなの😠
9: 2025/06/16(月) 22:05:40.30 ID:AF70NkLx0
>>6助手席じゃだめなん?
18: 2025/06/16(月) 22:08:53.66 ID:RAzYdqvlH
>>9
ブレーキやカーブで転がるやん
転がるとそっちに気とられて危なe
ブレーキやカーブで転がるやん
転がるとそっちに気とられて危なe
7: 2025/06/16(月) 22:04:52.60 ID:AF70NkLx0
ドア2枚減らしたらスポーティに見えるのに…、ドア代も安くなるし
8: 2025/06/16(月) 22:04:52.93 ID:ybRXzeHP0
2枚だと重いんやワイのは3枚だが
10: 2025/06/16(月) 22:06:23.68 ID:b5QRgn+30
作る側の都合だろ
13: 2025/06/16(月) 22:06:44.41 ID:AF70NkLx0
>>10まあそうか
11: 2025/06/16(月) 22:06:28.05 ID:fNWFKKv80
ロードスター乗りワイ高みの見物
12: 2025/06/16(月) 22:06:33.98 ID:y/2p7EGX0
後部席乗るのに前のシート前方に移動させて乗り込むタイプうんちやろ
14: 2025/06/16(月) 22:06:49.22 ID:RoLTIiS5H
後席にエスコートする時にドアなかったら格好悪くない?
15: 2025/06/16(月) 22:06:51.59 ID:oeEfNxP80
2枚の古い車たまに見かけるけどあれ後部どうやって乗るんや
17: 2025/06/16(月) 22:08:14.90 ID:ppa+r+ya0
>>15
前の座席がダッシュボード付近まで倒れるようになってるんやで
前の座席がダッシュボード付近まで倒れるようになってるんやで
19: 2025/06/16(月) 22:09:04.30 ID:oeEfNxP80
>>17
はぇ~面倒臭くて草
はぇ~面倒臭くて草
16: 2025/06/16(月) 22:06:55.61 ID:zwYjdviG0
見た目より使い勝手のが大事
20: 2025/06/16(月) 22:09:34.06 ID:b5QRgn+30
あと大半の人は「なんでドアが2つしかないんだ!」ってキレると思う
23: 2025/06/16(月) 22:11:12.33 ID:AF70NkLx0
>>20ドア2枚でキレるくらいなら5ドアの車買えば済むやん、2ドアの大衆車は片手で数えるくらいしか無いけど5ドアなら足の指使っても余るだけあるんだし
21: 2025/06/16(月) 22:09:59.03 ID:auNr0vPo0
というか何が何でものスライドドア信仰なんなのよ
24: 2025/06/16(月) 22:12:30.16 ID:Yyheux3B0
プロボックスの後ろの席は窓開けるの人力クルクルだったよ
後ろをフルフラットにして寝転んでサボろうと思ったらパワーウィンドウ無くてびっくりしたんや
でもエンジンかけてなくても人力で窓を開けられるから便利だった
後ろをフルフラットにして寝転んでサボろうと思ったらパワーウィンドウ無くてびっくりしたんや
でもエンジンかけてなくても人力で窓を開けられるから便利だった
25: 2025/06/16(月) 22:12:35.53 ID:AF70NkLx0
スポーツカーですら4ドア5ドアばっかりになってきてるし次はスライドドアのスポーツカーやろか
33: 2025/06/16(月) 22:18:26.44 ID:JcAWW3fj0
クーペに憧れる中古軽自動車乗り
40: 2025/06/16(月) 22:22:48.63 ID:auNr0vPo0
>>33
乗れるうちに乗っとけよ
TTクーペ買わんか?
乗れるうちに乗っとけよ
TTクーペ買わんか?
35: 2025/06/16(月) 22:18:49.31 ID:/23Wrp2N0
MTとかガチャガチャしないと走らんゴミやん
コメント
コメント一覧 (46)
すべてがお望み通りの仕様だろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
国産現行だとGRヤリスと86、ロードスターにコペン、あとZくらいしか思いつかん
輸入車でも手が届きそうなところだとミニとチンク、あとはBMWの2くらいまでかな
CLEクーペが830万から、718なんか1000万からだからちょっとね
大体この手の車はセカンドカーだから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
市場にも集まるだろう
だから訴えるならこんな場所じゃなくメーカーHP等で直接お客様の声として届けよう!
君と同じ意見が集まれば「作れば売れる」と睨んでメーカーも動き出す
管理人
が
しました
72みたいなHTじゃなくって、セダンで二枚ドア。
アメリカの貧民層向けの超コストカット版なんだが、渋くてかっこよくて好きだったな。
管理人
が
しました
隣に駐車されると開閉しにくいから乗り降りしづらいよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
すげ〜姑息でダサい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
剛性も上がるだろうし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
座席倒して後部シートに乗る奴
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
2ドア・ハッチバックの方が日頃の手入れも楽だし前方2席も広く使えて
使い勝手が良いんだよね
実際製産が盛んだった時期も性別問わず独身者や子育てを終えた年配夫婦なんかに
需要が高かった気がする(勿論スポーツカーは例外な!?)
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※