1: 2025/06/02(月) 09:45:28.867 ID:0FT8mrjL0
僕「自転車チリンチリンwwwww」
2: 2025/06/02(月) 09:46:17.764 ID:Y7YDLzWP0
多分一番高いやつ変えば許されると思う
ベンツかおベンツ
ベンツかおベンツ
3: 2025/06/02(月) 09:47:03.947 ID:jV91x3B60
ベンツは一番高い車じゃなくね?
18: 2025/06/02(月) 09:58:24.710 ID:+TONX3250
>>3ファミリーカーの中ではかなりグレード高いよ
4: 2025/06/02(月) 09:47:05.672 ID:gBVbkEnj0
一括で買えない車は買うなよ
6: 2025/06/02(月) 09:48:01.871 ID://n4/yLy0
ババチャリwwwww
7: 2025/06/02(月) 09:49:49.133 ID:R/4XKMlm0
一括アルファードじゃね
8: 2025/06/02(月) 09:49:50.011 ID:7BVIE/fZ0
ベンツが一番高い……
高校生かな?
高校生かな?
9: 2025/06/02(月) 09:50:47.113 ID:qcN5LMK40
成金はGクラス乗ってるイメージ
10: 2025/06/02(月) 09:51:26.339 ID:+cxViofe0
3列シートのPHEVにしたいんだけど
11: 2025/06/02(月) 09:51:43.567 ID:Lj47iz5e0
アテンザ
12: 2025/06/02(月) 09:52:24.023 ID:daxXf7kG0
現金一括で新車で身の丈にあったそれらしいならなんでもよくね?
スポーツカーとかはきもいけど
スポーツカーとかはきもいけど
13: 2025/06/02(月) 09:53:42.639 ID:O7mvWibT0
家と車同時期に買うと車一括は難しい場合もあるからローンならいいんじゃない
残クレとかいう実質レンタカーは論外ってだけ
残クレとかいう実質レンタカーは論外ってだけ
16: 2025/06/02(月) 09:56:40.974 ID:daxXf7kG0
>>13
ローンとかそれは身の丈があってないんだよ
ローンとかそれは身の丈があってないんだよ
14: 2025/06/02(月) 09:54:32.704 ID:1aWGquu80
っぱ、ロールスロイスよ
17: 2025/06/02(月) 09:57:50.960 ID:+cxViofe0
社用車扱いで会社経費でリースだぞ
19: 2025/06/02(月) 10:01:40.205 ID:bwm9wR4Z0
この手スレでは現金一括派がよく出るけども
別にローン組んで買うのは悪いわけじゃない、蓄えが激減する方が悪手
別にローン組んで買うのは悪いわけじゃない、蓄えが激減する方が悪手
20: 2025/06/02(月) 10:05:12.173 ID:daxXf7kG0
>>19
無駄な金利払ってどうぞ
ローンの金利以上に資産運用どうこうはもう死語だからな禁止な
無駄な金利払ってどうぞ
ローンの金利以上に資産運用どうこうはもう死語だからな禁止な
22: 2025/06/02(月) 10:06:06.197 ID:O7mvWibT0
>>19
現金はあってもローンは組めないって人もいるんだと思う
理由は言わぬが花
現金はあってもローンは組めないって人もいるんだと思う
理由は言わぬが花
21: 2025/06/02(月) 10:05:25.852 ID:Kq6Hn4tf0
一般的にはローンが普通じゃねぇの?車購入
24: 2025/06/02(月) 10:07:10.667 ID:daxXf7kG0
>>21
半分以上は現金一括らしいよ調べたら
半分以上は現金一括らしいよ調べたら
28: 2025/06/02(月) 10:10:13.869 ID:Kq6Hn4tf0
>>24
マジかよ金持ってんな日本人
中古ならわかるが新車は無理だわ…
マジかよ金持ってんな日本人
中古ならわかるが新車は無理だわ…
23: 2025/06/02(月) 10:07:03.529 ID:+bk9pDhc0
いくら高くても現行車乗ってるやつは浅いよ
26: 2025/06/02(月) 10:08:19.110 ID:2ryRZ0IXd
>>23
何で?
機能も最新だし燃費もいいのに
何で?
機能も最新だし燃費もいいのに
25: 2025/06/02(月) 10:07:44.393 ID:2ryRZ0IXd
コンパクトカーが一番コスパいい
27: 2025/06/02(月) 10:09:05.257 ID:gBVbkEnj0
新車で資産が激減するなら身の丈に合ったもん買え
バフェットすら超高級車は乗ってないぞ
バフェットすら超高級車は乗ってないぞ
29: 2025/06/02(月) 10:10:18.128 ID:2ryRZ0IXd
身の丈に合わせて新車の小型車にするわ
他人がベタベタ触った車だけは無理
他人がベタベタ触った車だけは無理
30: 2025/06/02(月) 10:10:21.922 ID:Tad4mnb50
プリウス
31: 2025/06/02(月) 10:11:35.778 ID:ZFgVcLBG0
高いの買ってもキモオタブルーとか何らかの称号が与えられる😁
33: 2025/06/02(月) 10:19:32.421 ID:iGTWFMn60
ヴォクシーとかノアは叩かれないのにアルファードだけ叩かれてるのはやっぱ車無しか子無しなんだろな
34: 2025/06/02(月) 10:22:54.424 ID:daxXf7kG0
>>33
見栄で残くれとかローンで買ってるマイルドヤンキーが多いからなんじゃ?
見栄で残くれとかローンで買ってるマイルドヤンキーが多いからなんじゃ?
35: 2025/06/02(月) 10:43:17.461 ID:+cxViofe0
アルファードってPHEVあるんだなぁって思ってみたら高杉ぃ
コメント
コメント一覧 (81)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
何でそんなに極端な考え方しか出来んねん
大家族や変な拘りでもなければコンパクトカーが1番バランスがいい
管理人
が
しました
男なら自分の選択した愛車に責任と誇りを持て
管理人
が
しました
別にアルファードである必要は全くないが
管理人
が
しました
このネタ家庭持ちと独身の対立も煽ってるんだよな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
50年以上も昔のボロ軽を4台所有してる
貧乏人って軽乗り多い。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
僕のBMWめちゃ安いし、満足度も高い。
管理人
が
しました
よーわからんがディスコン車乗るのって現行車乗るより自己満足以外のメリットってある?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
フォードもオペルも撤退しちゃったし、残ってる輸入車ブランドも、車種が減った。
日本市場は偏っちゃったからね。
全部トヨタが悪いよ。
お前らの給料が低いのもトヨタのせい。
ま、うちはトヨタのティア1だけどw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
良いも悪いも何も言われない
何か言われても、俺はこんなんで良いわで乗り切れる
ハリアーだとややイキリ感が出る
管理人
が
しました
管理人
が
しました
少子化対策より最優先事項だ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
1人目のときにそこそこ内装の広い軽自動車だったけど、小さければ小さいほど荷物が多いから日常では問題なくてもお出かけとなると狭く感じる
軽自動車からセレナに買い替えたときに荷物の乗せ具合も車内で授乳や着替えや休憩でもなんでも本当に快適になった
車社会な地域での子育て世代はノアヴォクやアルヴェルが本当に多い
そして下の子が高校生くらいになるともう子供を乗せて歩くのはグッと減るから親の趣味の車か取り回しの楽なコンパクトカーに乗り換える人も多い
管理人
が
しました
ネット民の評価とか1番どうでも良い事だろ
たった一歩ネットの外に出たら話題になる事も無ければ
当然影響力なんて物も全く無いタダの寝言でしかないんだから
管理人
が
しました
セレナはハズレ引くと悲惨
管理人
が
しました
自社工場で定期点検・整備をした程度のいい中古車をかなりの高確率でゲットできるんだもん。
管理人
が
しました
ダイソーで自転車売ってるか知らんけど
管理人
が
しました
社会貢献どころか自分の義務さえ果たさず自力で出来る事が何も無い
ネット民が批判(嫉妬)する世界一惨めなスレw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
レクサスGSとか。
管理人
が
しました
今どきは車のジャンルが多いしそこからガソリン車かハイブリッド車で、必要な車をよく考えて買わないと、最悪大ハズレになる。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
「残クレは貧乏人」と言うネット民の謎思考・・・
まぁ学会信者の考える事なんて知りたくもないがw
管理人
が
しました
他人のクルマに寄生するくせに、悪口だけは一人前とか終わってる
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※