1: 2025/05/20(火) 17:05:38.362 ID:4hXZyMAR0
レパード
2: 2025/05/20(火) 17:05:55.322 ID:xaEvE7o60
セドリック
4: 2025/05/20(火) 17:06:00.225 ID:VgX3jAaVr
無い
5: 2025/05/20(火) 17:06:10.014 ID:+baqzKHn0
シルビア
6: 2025/05/20(火) 17:06:17.360 ID:wL1b/rFQ0
火の車
8: 2025/05/20(火) 17:06:21.102 ID:m7SlY1qO0
S30Z
9: 2025/05/20(火) 17:06:47.273 ID:90s40D/+0
マーチ
10: 2025/05/20(火) 17:07:06.154 ID:8OF8WNO60
ローレル
11: 2025/05/20(火) 17:07:47.192 ID:YrZMYt5n0
ない
12: 2025/05/20(火) 17:08:00.792 ID:8S2jUf1n0
ラシーン
13: 2025/05/20(火) 17:09:05.833 ID:8Lm3fYic0
ステージア
14: 2025/05/20(火) 17:09:33.959 ID:ASCNCHgS0
プリメーラ一択
16: 2025/05/20(火) 17:12:32.559 ID:/PhFwRYl0
新しいミニバン
コメント
コメント一覧 (128)
管理人
が
しました
ガソリンモデルは、怒涛の89万でよろ!!
先進装備無し、踏み間違え事故ったら、保険適応無し!! 強気の仕様で!!
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
でも他社のヒット商品(コンパクトミニバンのフリード・シエンタや、ヤリスクロス等中〜コンパクト級SUV)の対抗馬はちゃんと出しておく事だな。
近代の日産はその辺を怠けてるよ。
管理人
が
しました
ルークス以上セレナ以下のポジション空白だから需要はあると思う
管理人
が
しました
他社のHVシステムを供給して貰ってミニバンやSUV作れば良かったのに上層部のプライド(笑)が邪魔して出来なかったんだから
管理人
が
しました
ホンダとのイザコザが報道される以前ならまだしも
現状は何やってももう手遅れだと思う
いつ無くなるかもわからないメーカーのクルマに大金なんて出したくないわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
フルモデルチェンジして設計を新しくすれば、過去の名車を再販するより売れるよ
それ以外だとキューブくらいか
なお英国では2月にキャッシュカイが(デュアリス)が月間販売台数トップだった模様
管理人
が
しました
管理人
が
しました
マーチガソリンモデル
ニスモSとかじゃなくてMT仕様を出すならかならず買う
ヤリスなんかほんとうは買いたくない
管理人
が
しました
すぐに買わせていただくが
管理人
が
しました
管理人
が
しました
アメリカの農場で軽トラ感覚で使えそうなサニトラ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
Be-1、パオ、フィガロ、エスカルゴを復活させる
駆動方式をFRへ変更(エスカルゴ除く)
管理人
が
しました
サニーとかブルーバードとかマーチとかグロリアとか。
これ、購入者の平均年齢が上がり続けて、ついに50歳を超え、60歳にもなってたからやねん。
新規で買ってくれる人がとても少なく、何台も乗り換え続けて、高齢になっても買い支えてた。
なので今再販しても、やっぱり新規で買ってくれる人は居ない。買ってくれるのは70以上の年寄りだ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
パルサーGTi-R
管理人
が
しました
国内の、それも販売台数だけ見たら下位グループだ。落ち込んで見える。
が、世界では昨年で330万台売り、12兆5千億円の売り上げがあった。
今の日産に必要なのは、せっかく稼いだのにそれ以上の会社維持費が発生している事。これなんよ。
2024年は330万台売れたが、生産キャパが500万台以上あり、工場が半分になってもやっていける。
だから再生プランは、工場を17から10カ所に減らす。ついでにそこに勤めてた人員から2万人減らす。
お題みたいな、車種を増やして販売台数増やすのは、今の日産には意味が無い。まず、稼ぎがどこかに消えていってるのをどうにかしないと。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
往年のクリッパーを彷彿とさせる雰囲気が案外ウケるかもよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それ以外は難しいと思う。
管理人
が
しました
あるなら高齢者に特化した新型車かな
管理人
が
しました
再販じゃなくてモデルチェンジだけど
管理人
が
しました
まだ乗ってる人見かけたけどけっこうかわいい
個人的にはレパードとローレルはいいと思う
あとはスカイライン歴代色々出してくれたらちょっと夢がある
管理人
が
しました
管理人
が
しました
漫画アニメに乗っかれ!
管理人
が
しました
海外はもっと効率のいいハイブリット無いとだめ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ホンダが伸びたのは歯を食いしばってハイブリッドの開発を成功させたのが大きく貢献している。
日産も今からでも必死で取り組むべき。
管理人
が
しました
歴代の日産車でバカ売れした車種って聞いたことが無いな
極一部の好き者(実際は道交法無視の暴走族)から高評価ってマニアックな車種はあっても
メーカーイメージが酷いのにバカ売れしたファミリアとかジェミニみたいな
数が売れた車種(所謂、大衆車)ってのが日産には存在しないんだよ…
だから現在の状況に陥っているワケで
先に市場分析能力を身に付けるトコからやらないと駄目じゃね?
管理人
が
しました
素人でももうちょっとカッコよくできるんじゃないのか。
あと、全体的に詰めが甘い感じ。なんかセンスを感じないんだよね。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※