1: 2025/05/16(金) 15:17:09.605 ID:bZKB5B130
新車だといらないけど電気パワーで激安で近所うろちょろできるのはちょっと憧れる
2: 2025/05/16(金) 15:17:27.502 ID:bZKB5B130
ポルシェタイカンですら500万台に乗りそう
アッパーミドルぐらいのEVは300万円台
エントリーは100万円台
ここまで落ちるとなんかセカンドカーとして欲しくなってる
アッパーミドルぐらいのEVは300万円台
エントリーは100万円台
ここまで落ちるとなんかセカンドカーとして欲しくなってる
3: 2025/05/16(金) 15:18:10.470 ID:aKPEwUQt0
何年落ちなのそれバッテリー生きてるんだろうな
5: 2025/05/16(金) 15:19:08.842 ID:bZKB5B130
>>3
全部2021年製以降ぐらいだが
全部2021年製以降ぐらいだが
8: 2025/05/16(金) 15:21:40.396 ID:aKPEwUQt0
>>5
中古としては普通だな
下がってる理由としてはなんなの
中古としては普通だな
下がってる理由としてはなんなの
11: 2025/05/16(金) 15:23:24.014 ID:bZKB5B130
>>8
金持ちはそういうの好きだけど中古買うような層はハイエンドEVとかいらないからだろ
金持ちはそういうの好きだけど中古買うような層はハイエンドEVとかいらないからだろ
14: 2025/05/16(金) 15:24:56.035 ID:aKPEwUQt0
>>11
なんでハイエンドEVがいらないと思われてるの
本当に良いものなら皆欲しがるし価格下がらない気がするが
なんでハイエンドEVがいらないと思われてるの
本当に良いものなら皆欲しがるし価格下がらない気がするが
4: 2025/05/16(金) 15:18:55.615 ID:MJrPnf5P0
下取りで売れない
7: 2025/05/16(金) 15:20:30.740 ID:bZKB5B130
>>4
下取りで売れなくてメタメタに下がったのを買えばいい感じに楽しい足が買えるんじゃないか?
下取りで売れなくてメタメタに下がったのを買えばいい感じに楽しい足が買えるんじゃないか?
6: 2025/05/16(金) 15:20:18.855 ID:IEB5Ym5Yd
リーフ6年6万キロ乗ったけどバッテリーは1割減くらいだった
9: 2025/05/16(金) 15:22:58.065 ID:hUWp0r100
充電を共通企画にしてくれ
10: 2025/05/16(金) 15:23:09.019 ID:LTzMK5dp0
やめとけと言っておく
13: 2025/05/16(金) 15:24:18.311 ID:bZKB5B130
>>10
そんなにダメな理由もなくない?
そんなにダメな理由もなくない?
16: 2025/05/16(金) 15:27:32.016 ID:LTzMK5dp0
>>13
廃棄はどうするつもりで考えてる?
ちなみに中古車屋は引き取ってくれない
廃棄はどうするつもりで考えてる?
ちなみに中古車屋は引き取ってくれない
17: 2025/05/16(金) 15:29:13.775 ID:hUWp0r100
>>16
解体屋は?
解体屋は?
18: 2025/05/16(金) 15:29:28.280 ID:bZKB5B130
>>16
EVなんて世の中に山ほどあるんだからどうにでもなるんじゃね
原子炉じゃないんだから
EVなんて世の中に山ほどあるんだからどうにでもなるんじゃね
原子炉じゃないんだから
12: 2025/05/16(金) 15:23:51.732 ID:W4I4kUPL0
近所をウロウロするために乗り潰す前提で中古を買うならありかも
15: 2025/05/16(金) 15:26:14.677 ID:7PXyb8al0
そうなんだよ、中古だとネタで乗ってみようかという気になるんだよな
個人的にアウディのeトロンGTはちょっと気になってる
個人的にアウディのeトロンGTはちょっと気になってる
19: 2025/05/16(金) 15:31:18.183 ID:7eQpXvnp0
まじエンジン音が全然聞こえないのとかあるから、よく回り確認しない人とか駐車場などでの事故誘発しそうなのが懸念点
22: 2025/05/16(金) 15:36:31.779 ID:bZKB5B130
>>19
まあプリウスみたいなもんだと思って頑張るしかない
まあプリウスみたいなもんだと思って頑張るしかない
20: 2025/05/16(金) 15:32:40.323 ID:UG4QoYza0
お前ら彼女も嫁もいないから
ドライブデートしないし
そんなに航続距離もなくていいもんな
ドライブデートしないし
そんなに航続距離もなくていいもんな
21: 2025/05/16(金) 15:34:29.954 ID:82p1iqEg0
職場に充電する装置設置してあってビックリ
23: 2025/05/16(金) 15:42:01.753 ID:V1qsQIb60
静かな車欲しかったから候補には上がってるけどあとはインフラなんだよな
24: 2025/05/16(金) 15:44:55.586 ID:bZKB5B130
>>23
言うてまあどれも実質的な航続距離300km以上ぐらいはあるし
それ1台となると困るけど家から片道150km以上走る用事はあんまないだろ
言うてまあどれも実質的な航続距離300km以上ぐらいはあるし
それ1台となると困るけど家から片道150km以上走る用事はあんまないだろ
コメント
コメント一覧 (155)
本当に欲しければ黙ってひとりで買えよ
なぜ、良さを説いて聞かせる必要があるんだ?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
戸建て車庫か最低限カーポート持ちという
それなりに余裕のある人間じゃないとダメだから
お買い得とか言ってる貧乏人が買うもんじゃないわなw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ちっともお買い得じゃないからな
管理人
が
しました
そんな良いならEVはさぞかし爆売れ納車待ち状態すごいんやろなあ
管理人
が
しました
2018年頃の過去の掲示板でも今と全く同じ内容でEV推進派とアンチEVが論争してる。
その結果は明らか。EV推進派の言う通りの世界になった。
世界はそうなったのに、国産メーカーの動きはアンチEVの言うとおりの動きをしてしまった。
そのせいで今やEV技術力世界最弱。周回遅れ。
自社開発出来ずあろうことか全ての国産メーカーが中国に作ってもらう羽目に。
今になって慌ててるようだが。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
とうとう車もか?
管理人
が
しました
・テスラBYD
・嘘デタラメ真実
・1700万台
・ガソリン爺
これらのワードを使い深夜早朝から長文を書いて居座りますが下手に相手にせず温かい目で見守りましょう。
管理人
が
しました
今日明日にかけて300コメくらい行きそう。
管理人
が
しました
これが2004年製w
こんな今でもテスラより先行ってるような設計思想の車が日本にはあった。
インホイールモーターでスケートボードプラットフォーム。
こんなインベーション力が、かつての日本にはあったのに出る杭は打たれるで潰された。
当人たちもそれに対抗できるだけの打たれ強さが無かった。
国家レベルで全力で応援して、既存の自動車会社もオールジャパンで市販にこぎつけてれば世界は変わっていたはず。
そのチャレンジャー精神はもう日本には無くなってしまった。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
中国人って文脈読めないのな
管理人
が
しました
一人アレな擁護してる奴おるけど、これで「EVってすげ~」ってなると思ってやってんのかな嫌悪感しか湧かないわ
金もらってEV下げしてるんならわかるけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
おもちゃとして中古で買うってのは今アリだなとは思う
テスラはそこを残クレキャンペーン打って買取保証付けたおかげで売れたし
EVなんて中古車屋さんが一番しわ寄せいく状態で右から左へ現状渡しするぐらい?なのかな今は
管理人
が
しました
所有する気になれない
マンション等で充電設備が有っても共用とかだと気を使わんとならんし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
こえー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※