1: 2025/05/16(金) 16:53:17.90 ID:h9lnVhQc0
7年落ち
走行10万km
ガソリン代は浮きそうやけど駆動用バッテリー系で金飛びそう
走行10万km
ガソリン代は浮きそうやけど駆動用バッテリー系で金飛びそう
2: 2025/05/16(金) 16:53:57.41 ID:gl5o8EyMM
頑張れば?
3: 2025/05/16(金) 16:54:01.73 ID:xX1VSB6T0
もうバッテリーの寿命近いやろ
8: 2025/05/16(金) 16:56:45.98 ID:h9lnVhQc0
>>3
やっぱそうだよな
やっぱそうだよな
4: 2025/05/16(金) 16:54:38.14 ID:Qiz14U8Vd
全然余裕
5: 2025/05/16(金) 16:55:25.17 ID:VkUOam6P0
トヨタなら余裕やろ
6: 2025/05/16(金) 16:56:01.65 ID:h9lnVhQc0
>>5
トヨタ車や
トヨタ車や
7: 2025/05/16(金) 16:56:40.54 ID:8NiMpP+B0
バッテリー交換は覚悟しとけ
9: 2025/05/16(金) 16:56:46.99 ID:JbcZ5sMw0
バッテリー交換済とか保証が無いなら絶好アウト
最初の車検で50万コース
最初の車検で50万コース
12: 2025/05/16(金) 17:00:49.85 ID:h9lnVhQc0
>>9
50万⁉
そんなかかるんか…
50万⁉
そんなかかるんか…
10: 2025/05/16(金) 16:57:07.09 ID:er4etJrM0
まだ1万2万ならいける
11: 2025/05/16(金) 16:58:09.52 ID:50CdnaPA0
トヨタのハイブリッドなら10万からが本番
13: 2025/05/16(金) 17:02:07.69 ID:h9lnVhQc0
>>11
え?
今まではウォームアップってこと?
え?
今まではウォームアップってこと?
14: 2025/05/16(金) 17:09:37.09 ID:PDEoZzIKM
ハイブリッドの中古はやめとけ
買うなら新車1択
買うなら新車1択
15: 2025/05/16(金) 17:13:13.86 ID:h9lnVhQc0
>>14
金に余裕がありゃそうしてるよ
子供3人いるから金貯めときたいんや
金に余裕がありゃそうしてるよ
子供3人いるから金貯めときたいんや
16: 2025/05/16(金) 17:14:12.39 ID:SDfgXid00
ホンダなら大丈夫やろ
ステップワゴン行っとけ
ステップワゴン行っとけ
17: 2025/05/16(金) 17:15:27.21 ID:JbcZ5sMw0
トヨタ車ならマックス50万くらいや
まぁ安くても30万は見といた方がいいけど
まぁ安くても30万は見といた方がいいけど
18: 2025/05/16(金) 17:23:07.53 ID:BEIIg5PfM
トヨタならいける
19: 2025/05/16(金) 17:24:16.98 ID:inAlf/kK0
バッテリー交換17万ぐらいやろ
あとはハイブリッドのウォーターポンプ壊れるかもな
あとはハイブリッドのウォーターポンプ壊れるかもな
20: 2025/05/16(金) 17:26:43.78 ID:EA3d/isod
交換になったのは18万キロ辺りやったかなワイは
コメント
コメント一覧 (28)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ハイブリの新車か純エンジン車にすればいいのに・・・
管理人
が
しました
管理人
が
しました
バッテリーかな?と思って充電してもしばらくするとまたエラー出る
で、バッテリーをまた充電するんだが数分で「十分充電できてまっせ!」完了になるから助手席下の補助バッテリー低下やな
無視して走ってるけどアイストしないだけでバッテリー上がりすることもなく問題なく走れてるから
ハイブリバッテリーなくても走れると思ってうのもいいんじゃない?
管理人
が
しました
文字欠けしてしまいました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
他は微妙やし、外車のHVは絶対にあかん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
HVに強いショップと仲良くしといて、自分でヤフオクで駆動バッテリー落札すれば工賃込みで10万もかからんぞ。
まあその代わり走行距離バグったりしそうだから乗りつぶす前提にはなるかもな。
管理人
が
しました
乗り手がおかしいのか中古車が信頼ないのか、どっちなんだろう?
管理人
が
しました
日産も今はなんだかんだ言われてるけどリーフは発火事故起こしてないからやっぱちゃんとしてる(してた)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※