1: 2025/05/14(水) 16:07:36.398 ID:Ozxmo+s70
どう考えても遅いのでは???
3: 2025/05/14(水) 16:08:01.797 ID:0EaXT8nW0
きょうみない
4: 2025/05/14(水) 16:08:08.538 ID:7a5J7xuy0
速い車ではないだろ
乗って楽しい車ではあるけど
乗って楽しい車ではあるけど
6: 2025/05/14(水) 16:08:27.750 ID:hBvcDOBv0
漫画の読みすぎだろ
12: 2025/05/14(水) 16:09:48.413 ID:Ozxmo+s70
>>6
漫画でも片桐くんの超絶テクで誤魔化してるだけで遅い枠には変わりないからな
漫画でも片桐くんの超絶テクで誤魔化してるだけで遅い枠には変わりないからな
7: 2025/05/14(水) 16:08:43.910 ID:ARYYYJeg0
コーナーでは速いから速いって40~50ぐらいのおじさんが言ってる地獄
8: 2025/05/14(水) 16:08:59.186 ID:lTmZW2xQ0
今の?昔の?
13: 2025/05/14(水) 16:10:14.338 ID:Ozxmo+s70
>>8
昔だろうとGR86だろうと別に速くはない
昔だろうとGR86だろうと別に速くはない
10: 2025/05/14(水) 16:09:29.501 ID:WdOGuCmP0
新幹線より速くなったら起こしてくれ
11: 2025/05/14(水) 16:09:44.814 ID:LYjVauoI0
速い遅いって何かと比較するもんでしょ
14: 2025/05/14(水) 16:11:36.792 ID:TSKVG2K/0
どう考えても遅い
15: 2025/05/14(水) 16:11:50.700 ID:Ls36nxdHa
加速強くするなら86のネーミング付けてないと思う
16: 2025/05/14(水) 16:12:12.488 ID:tbhLmsKA0
遅いとか速いとか相対的なもんじゃん
俺が運転するには十分なスピード出るだろ
持ってないがね
俺が運転するには十分なスピード出るだろ
持ってないがね
21: 2025/05/14(水) 16:13:35.247 ID:N+68DhZb0
>>16
プロが乗る86は素人の911は抜けるのかもしれないけど
プロが乗る911は抜けないからな
プロが乗る86は素人の911は抜けるのかもしれないけど
プロが乗る911は抜けないからな
18: 2025/05/14(水) 16:13:10.699 ID:lTmZW2xQ0
現行のgr86って0-100で6.3秒みたいね
今の出てる日本車の中なからかなり早い方じゃん
今の出てる日本車の中なからかなり早い方じゃん
19: 2025/05/14(水) 16:13:24.769 ID:MD2syV8Z0
スピード出してはしゃぐガキみたいなやつから好まれるかどうかでイメージが決まるだけであって速いかどうかでいえばプリウスとかもめっちゃ速いんでしょ?
20: 2025/05/14(水) 16:13:32.506 ID:5NPe5OuV0
「86年に作られたから86て言うんすけど」
22: 2025/05/14(水) 16:13:48.311 ID:SMS4wSpX0
そもそも公道で走る車が速いか遅いかなど全くもってどうでもいい
23: 2025/05/14(水) 16:14:11.632 ID:oW2iofV6r
何と比べてとか基準とかなんもないのに速い遅い言ってるならだいぶ狂ってるな
400万以下で買えるカテゴリの中では速い方だと思うよ
400万以下で買えるカテゴリの中では速い方だと思うよ
24: 2025/05/14(水) 16:14:40.667 ID:sTfu8E7f0
レギュレーションにもよるだろ
そうじゃなきゃ俺の原付は渋滞にハマったフェラーリより速いという理屈になる
そうじゃなきゃ俺の原付は渋滞にハマったフェラーリより速いという理屈になる
25: 2025/05/14(水) 16:14:54.071 ID:lZPUNZT/0
1つ前の86は100キロまでの加速ならNCロードスター並なんで確かに遅め
コーナリングはほぼ同じかちょい上
加速が無いだけだから低速があんまりないサーキットだと速い部類の車だと思うぞ
コーナリングはほぼ同じかちょい上
加速が無いだけだから低速があんまりないサーキットだと速い部類の車だと思うぞ
26: 2025/05/14(水) 16:15:11.385 ID:vHhoDpBk0
ぼくの乗ってる通勤用SUVが5秒くらいだから遅いとおもう
32: 2025/05/14(水) 16:17:25.180 ID:N+68DhZb0
>>26
まあその通勤用SUVよりは総合的には速いはずだが
そのレベルでしかないといえばそのレベルでしかない
まあその通勤用SUVよりは総合的には速いはずだが
そのレベルでしかないといえばそのレベルでしかない
27: 2025/05/14(水) 16:15:12.588 ID:N+68DhZb0
20代がちょっと頑張って乗れるエントリースポーツカーなのが86だからな
それ以上のものは期待出来ない
それ以上のものは期待出来ない
28: 2025/05/14(水) 16:15:49.547 ID:NSeYdn+a0
スポーツカーなんだから早いだろ
29: 2025/05/14(水) 16:15:56.147 ID:vHhoDpBk0
見た目は速そう
コメント
コメント一覧 (161)
管理人
が
しました
90年代でいうとNAのSWくらいの立ち位置か?
比較対象もいないけど盛り上がり的に
管理人
が
しました
あんな民度の低いトコ
管理人
が
しました
似たクラスの車の中じゃ普通に速い方なんだよなあ
管理人
が
しました
公道じゃ性能を持て余すで
管理人
が
しました
それ基準で考えてんのかな
スープラ加速はいいけど重いんだよな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
これに馬力まで加えようとしたら価格が2倍3倍平気で行くしそんなの誰も求めていない
管理人
が
しました
直線でアクセル踏んでるだけのスペック厨の決まり文句が86遅い
そりゃ筑波や富士で走らせたら遅いかもしれんが、スペック的に走らせるステージ間違ってませんか?って言いたいよね
管理人
が
しました
スポーティカーだろ
管理人
が
しました
勝てなきゃ遅い
これくらいの基準でいいんじゃね?
管理人
が
しました
もしかしてメーターで測ってる?
管理人
が
しました
GRサイトにすら無いけど
管理人
が
しました
そう思うとGRですらない86の相場が100オーバーなのはちょっとバカバカしいな
管理人
が
しました
0-100で3秒切ってから出直してこい
管理人
が
しました
ただ何をもって速いと言うかにもよるけど普通に街乗りだとモーターのトルクは凄いから多くのハイブリッドより遅く感じるかもなあ
管理人
が
しました
そういうとこだと86は物足りないだろうな
管理人
が
しました
公道走っている車の中では速い方
ここでくだを巻いている連中の軽・コンパクトより100倍速い
管理人
が
しました
しかし山道の下りは気持ちよく走れる楽しいクルマ
漫画のままやん(笑)
管理人
が
しました
中古になっても維持費が嵩まず手頃な価格になる様に抑えるため
旧型のFA24スワップとかボルトオンターボキットは遅いからこそ需要がありメーカーや有志が頑張ってくれる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
車全体で見れば速い方
管理人
が
しました
管理人
が
しました
乗り換え先より100kgぐらい軽かったし楽しかった車
管理人
が
しました
管理人
が
しました
誰がこの価格帯で86選ぶんだ
管理人
が
しました
新車で売ってるスポーツカーの中では速い
スバル由来の前足のネガは解決してないけどFMCはいい感じだったし、値段は頑張ってる
90年代設計の連中と比べても明らかにダメなのが唯一の欠点なんだろうな
あと10〜20年経って鉄屑が完全に博物館入りする頃には評価もマシになってるんじゃないかな
管理人
が
しました
180ぐらいまで行ってそうなやつバンバンいる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
むしろ目線の高さで視界が悪い分、
ミニバンやSUV > スポーツカー
まである。
管理人
が
しました
比べるのは違うんじゃないかと思うわ。電気ターボみたいなもんやろ、排気量とはジャンルが違うし
これで言うならプリウスよりインサイト、インサイトよりCR-Zのほうが速い。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※