1: 2025/05/12(月) 13:31:36.319 ID:8DEHCqnf0
20cm×20cmくらい擦っちゃったんだけど
色調べて塗料作ってくれてチャッチャって
塗ってくれて2000円だったよ
色調べて塗料作ってくれてチャッチャって
塗ってくれて2000円だったよ
2: 2025/05/12(月) 13:32:22.490 ID:8DEHCqnf0
見た目ヤンキーのにいちゃんだけど
めっちゃいいわ
めっちゃいいわ
3: 2025/05/12(月) 13:32:59.179 ID:8DEHCqnf0
ヤンキーのにいちゃんが落ち着いた風
4: 2025/05/12(月) 13:35:06.235 ID:3zDOcIZT0
ディーラーもめんどい修理は街の修理工場に依頼してるから中間マージン分安い
9: 2025/05/12(月) 13:38:23.459 ID:8DEHCqnf0
>>4
これからはディーラーじゃなくて
街の板金に持ち込むわ
これからはディーラーじゃなくて
街の板金に持ち込むわ
5: 2025/05/12(月) 13:35:31.951 ID:t+MKiXFW0
塗装の傷消しを修理と言っていいのかどうか
11: 2025/05/12(月) 13:39:11.773 ID:8DEHCqnf0
>>5
まじでライトはつく?レベルの知識だから
これだけでも感動した
まじでライトはつく?レベルの知識だから
これだけでも感動した
6: 2025/05/12(月) 13:36:34.272 ID:8DEHCqnf0
今まで平気で2万とか取られてたから感動したわ
7: 2025/05/12(月) 13:37:02.138 ID:nzdpuJRt0
いやどこに頼んでもその街の板金屋に仕事行くから
8: 2025/05/12(月) 13:37:53.809 ID:8DEHCqnf0
>>7
これ
ディーラーは結局、街の板金屋に下請けに出して
マージン得るんだよな
これ
ディーラーは結局、街の板金屋に下請けに出して
マージン得るんだよな
10: 2025/05/12(月) 13:38:35.459 ID:avhFUZFX0
個人の車系の店って入りづらいから結局チェーン店になっちゃうんだよな
当たりを見つけられたならそれはラッキーだよ
店主が引退するまで付き合える
当たりを見つけられたならそれはラッキーだよ
店主が引退するまで付き合える
12: 2025/05/12(月) 13:39:55.349 ID:avhFUZFX0
個人の所はなんか一見お断りみたいな店も普通にあるからな
ディーラーやチェーン店は安心感を金で買ってる
安心できる個人店が見つかったならそこが間違いない
ディーラーやチェーン店は安心感を金で買ってる
安心できる個人店が見つかったならそこが間違いない
15: 2025/05/12(月) 13:40:40.074 ID:8DEHCqnf0
>>12
警察車両の仕事してる板金は当たりが
多い気がする
警察車両の仕事してる板金は当たりが
多い気がする
14: 2025/05/12(月) 13:40:40.028 ID:4bnlO3AeM
(´・ω・`)車なんて消耗品なんだしそもそも治す必要すらないぞ
16: 2025/05/12(月) 13:40:50.923 ID:8DEHCqnf0
>>14
それはない
それはない
17: 2025/05/12(月) 13:41:55.907 ID:x6THcuzM0
2000円とか人件費すら取れてなくて草
18: 2025/05/12(月) 13:42:42.820 ID:8DEHCqnf0
>>17
逆に申し訳なく思ってしまったわ
逆に申し訳なく思ってしまったわ
20: 2025/05/12(月) 13:43:40.827 ID:x6THcuzM0
>>18
価格適当に決めてる系のいい加減な町の整備工場だと長くねーな
よくあるタイプ
価格適当に決めてる系のいい加減な町の整備工場だと長くねーな
よくあるタイプ
19: 2025/05/12(月) 13:43:16.616 ID:8DEHCqnf0
正直、第一印象はちょっと怖い雰囲気だった
しかし、めっちゃいい店
しかし、めっちゃいい店
22: 2025/05/12(月) 13:45:03.857 ID:RAVt+IfA0
チップあげろよ
23: 2025/05/12(月) 13:45:46.634 ID:8DEHCqnf0
>>22
逆に野暮かなと思ってあげなかった
そういうの慣れてないし無粋かなと
逆に野暮かなと思ってあげなかった
そういうの慣れてないし無粋かなと
40: 2025/05/12(月) 13:51:17.317 ID:x6THcuzM0
米の高騰で粗利5割切ってる店とかボランティアだよもはやw
んで肝心の経営者はなぜか金が残らないとか言ってら
ちゃんと原価管理して粗利35%以内に収めようね?
FLR70%に収めようね?っていう感覚が皆無
んで肝心の経営者はなぜか金が残らないとか言ってら
ちゃんと原価管理して粗利35%以内に収めようね?
FLR70%に収めようね?っていう感覚が皆無
42: 2025/05/12(月) 13:52:28.691 ID:8DEHCqnf0
>>40
ちなみに俺はオーナー側だったりする
家賃は売り上げの10%設定よな?
ちなみに俺はオーナー側だったりする
家賃は売り上げの10%設定よな?
41: 2025/05/12(月) 13:52:20.378 ID:x6THcuzM0
え?20cm四方をタッチペン処理したんか?
すげー店だな
すげー店だな
43: 2025/05/12(月) 13:52:55.039 ID:8DEHCqnf0
タッチペンにする前の塗料をハケで塗ってくれた
45: 2025/05/12(月) 13:53:39.590 ID:L62GrWpJ0
車屋ってなんかこわいよな
入れば親切にしてくれるけど
入れば親切にしてくれるけど
コメント
コメント一覧 (31)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ただそこまで極めずとも専用機器によって精密な復元が可能なディーラの方が
かえって安く付く場合もある
そして何より塗料に関しては正確な分量配分は各社特に公開はしてない為
ディーラ以外で仕上げる場合それこそ作業者の感に頼る事になり外れる事もある
「仕上げた時は綺麗に見えてたのに半年もしたらむらが浮き出てきた」とかあるある
管理人
が
しました
管理人
が
しました
イキナリ飛ぶから、ポンコツ車ならいいけど怖いよ
管理人
が
しました
2000円じゃ塗装前のサフェーサーも塗装後のトップコートもしてると思えないけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
金額変わってくるわ
管理人
が
しました
ちょっとした飛び石傷を直す際
なんでパーツ全塗装orパーツアッセンブリー交換しか言わないのかな
タッチアップを代わりにやってほしいだけなのに・・・。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ディーラー丸投げで楽々だけど高い
どっちを取るかはお財布事情によるとしか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※