1: 2025/05/11(日) 23:35:37.92 ID:K0thJ7nU0
これマジなん?
2: 2025/05/11(日) 23:36:39.11 ID:4bgHTWo30
何を持って遅い速いなんやろ
3: 2025/05/11(日) 23:38:25.71 ID:zxR02Q3z0
まぁ事実として加速力はあまり無いし最高速度も車体的に限度がある
昔外人が強制魔改造して300k出す動画があったが出した結果フレームが壊れてた
昔外人が強制魔改造して300k出す動画があったが出した結果フレームが壊れてた
5: 2025/05/11(日) 23:41:51.07 ID:BbnGVxaF0
仮に同じ車種でもオープンの時点で車重100kg重かったりで当たり前やん
8: 2025/05/11(日) 23:46:26.80 ID:ro25vUEC0
>>5
最初からモノコックフレームだクローズドボディの車種のオープン化はしゃーない
最初からモノコックフレームだクローズドボディの車種のオープン化はしゃーない
6: 2025/05/11(日) 23:42:32.41 ID:z+Xs35i70
RX-8より同年式のロードスターの方が速いよ
7: 2025/05/11(日) 23:44:42.36 ID:UoxbMRTH0
OEMのアルファもあかんのかな
9: 2025/05/11(日) 23:50:10.30 ID:djn3t72/0
乗れば分かるけどくっそ遅い
トルクもないから出だしもゴミ
オープンにできるだけのくるま
トルクもないから出だしもゴミ
オープンにできるだけのくるま
10: 2025/05/11(日) 23:51:16.95 ID:nKXMuU930
そりゃ速さを求めた車ではないからな
テーマが違うのに遅いだ何だって言ってもその通りだよとしか言えんよ
テーマが違うのに遅いだ何だって言ってもその通りだよとしか言えんよ
11: 2025/05/11(日) 23:55:06.56 ID:UUMi12zt0
そりゃ遅いよ
そもそも速さを競う車じゃないし
そもそも速さを競う車じゃないし
12: 2025/05/12(月) 00:02:11.05 ID:ak5e7nX80
ロードスター買うくらいなら頑張って3倍のお金貯めて速くてオープンにできるポルシェ718買うわ
13: 2025/05/12(月) 00:03:37.07 ID:LFlz6f8D0
>>12
だいぶ頑張ることになるなそれ
だいぶ頑張ることになるなそれ
14: 2025/05/12(月) 00:04:23.18 ID:8/EJsfJJ0
RFは速い
15: 2025/05/12(月) 00:09:35.37 ID:U4BnKuv50
エンジンパワーがそもそもない
コメント
コメント一覧 (129)
物足りなければS2000でも買えば良い٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
管理人
が
しました
遅くても楽しいからいい←オーナー
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
速さを求めてロードスターを選ぶ方が間違ってる
管理人
が
しました
とは言え楽しみ方は人それぞれなので「遅い」という批判も否定はしないが、アクセル踏んで「わー速い」がしたいだけなら別の車をどうぞってだけな話。
ちなみに「わー速い」だけなら大排気量バイクの方がお手頃だぞ。命の価値もお手頃になるが。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
公道走ってても面白くないんだわ
ロードスター試乗しに行って「これを求めてた!」って即契約した
管理人
が
しました
過度に期待するような車ではないわw
管理人
が
しました
その低スペックのわりにお値段結構するっていうのが
マニア向けにぼったくってる感あってなぁ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
サーキットで楽しめるとは思えないがワインディングではそこそこ楽しめる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
趣味車だから、乗ってる人が楽しければそれで十分。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
語れる時代になったんだねぇ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
曲がる楽しさ味わう車じゃないのか
管理人
が
しました
オープンボデイなので、余計に重い
スイスポの方がまだ、速いよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ミニバンで高速100km/h巡航してるより
遊園地のゴーカートで20km/hの方が1000倍楽しい
管理人
が
しました
遅いんじゃなくて速く走らせる腕をもっていないだけなんよ
だいたい文句言ってる奴等は直線でアクセル踏んで評価する直線番長のスペック厨評論家
そりゃ筑波や富士・鈴鹿で走らせれば遅いかもしれんが、走らせるステージ間違ってねぇか?って話
あとオープンカーはスポーツカーに非ず!って言ってる阿呆な連中へ
スポーツカーの歴史知ってんのか? 古来よりスポーツカーの元祖はオープンカーやぞ!
管理人
が
しました
管理人
が
しました
単純な直線加速だけがクルマの魅力じゃないよ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
頭悪いにも程があるで
管理人
が
しました
最高速、加速、どちらを取っても、よっぽどの金を積まんと大型の二輪より遅い。
コーナリングスピードに限定すると、二輪より速い車はいくらでもいる。
ロードスターも、その一つ。
結論:「ワイらが買えるレベルの車で」速い遅いを論じるのがナンセンス。
乗ってて楽しいか、気持ち良いか、有用か、が重要だろ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
エンジンパワーとかの動力性能的な速さだけで語る人は
聞いていて幼稚な人だなあって思う。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
でも、ワインディングは速く楽しく走れるからそれでいい。
管理人
が
しました
だから大きくしたNCが売れなかったんだし。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※