1: 2025/04/20(日) 21:53:37.271 ID:LzRS/GEW0
マスタングとか
2: 2025/04/20(日) 21:55:12.025 ID:G3PE+jA2d
乗りたくないです
日本車に比べて乗り物としてのメリットが見出せない
日本車に比べて乗り物としてのメリットが見出せない
3: 2025/04/20(日) 21:55:21.961 ID:PxiCra/t0
イヤーん
4: 2025/04/20(日) 21:56:04.892 ID:g7mr0Cvx0
燃費悪そう
5: 2025/04/20(日) 21:56:21.462 ID:cv6m+u0O0
クライスラーの形状は少し好き
6: 2025/04/20(日) 21:58:11.972 ID:yICg1I+z0
維持費がかからなければだな
7: 2025/04/20(日) 21:58:35.114 ID:JriWKxAM0
日本の狭い道路じゃ乗りたくない北海道くらいか気持ちよく走れそうなの
8: 2025/04/20(日) 22:00:21.590 ID:2PPgg+fU0
フォードのフィエスタってのがアストンのグリルをパクったような見た目で割と好き
9: 2025/04/20(日) 22:01:57.609 ID:brDS9DDh0
チャージャー乗りたいね
10: 2025/04/20(日) 22:03:52.790 ID:9RP4Jdp40
マスタングも安いのあるだろ
11: 2025/04/20(日) 22:04:34.106 ID:VSjD25cl0
プロウラーとかは乗ってみたい
12: 2025/04/20(日) 22:06:29.032 ID:z6w/qmfA0
キャデラック乗ってるけど昔のアメ車のイメージってもうないよ
壊れないし、無駄にでかくないサイズもある
壊れないし、無駄にでかくないサイズもある
17: 2025/04/20(日) 22:13:12.200 ID:rYyJn8a50
>>12
いやー壊れるよ
日本車のように対策部品も出ないから同じ部品が何度も壊れる
うちのなんか新車で買ったのに最初から壊れてたもん
完成検査や納車前の点検も全くしてないんだろうけど酷いよ
いやー壊れるよ
日本車のように対策部品も出ないから同じ部品が何度も壊れる
うちのなんか新車で買ったのに最初から壊れてたもん
完成検査や納車前の点検も全くしてないんだろうけど酷いよ
20: 2025/04/20(日) 22:16:37.459 ID:z6w/qmfA0
>>17
そんなに何台も乗ってるわけじゃないから他はわからないけどXT6はまだ一度も故障ないよ
キャデラックの何のいつの型乗ってる?
そんなに何台も乗ってるわけじゃないから他はわからないけどXT6はまだ一度も故障ないよ
キャデラックの何のいつの型乗ってる?
21: 2025/04/20(日) 22:18:36.111 ID:z6w/qmfA0
>>17
以前乗ってたSRXは初期の操作パネル弱かったけど対策部品出てたし、そんな悪いイメージないんだけどな
以前乗ってたSRXは初期の操作パネル弱かったけど対策部品出てたし、そんな悪いイメージないんだけどな
13: 2025/04/20(日) 22:08:55.472 ID:VSjD25cl0
壊れもしない無駄に大きくないアメ車ってなんのために存在してるの
存在価値ないじゃん
存在価値ないじゃん
15: 2025/04/20(日) 22:10:43.894 ID:z6w/qmfA0
>>13
安全性能高いし、便利だし、なによりデザインが日本車より洗練されてる
否定から入るのは良くない
万博とかも行かないタイプなの?
安全性能高いし、便利だし、なによりデザインが日本車より洗練されてる
否定から入るのは良くない
万博とかも行かないタイプなの?
22: 2025/04/20(日) 22:41:40.049 ID:VSjD25cl0
>>15
いやアメ車結構好きよ
インパラとか余裕あったらほしい
いやアメ車結構好きよ
インパラとか余裕あったらほしい
14: 2025/04/20(日) 22:10:25.142 ID:9luNUmBMM
シェルビーコブラには乗ってみたい
16: 2025/04/20(日) 22:12:42.627 ID:z6w/qmfA0
次はテスラかBYDのスポーツセダンにしよーと思ってるけどBYD日本で嫌われ過ぎててさすがに可哀想
18: 2025/04/20(日) 22:13:25.378 ID:AROBUJX40
承認欲求が強かった若い頃にはアストロとかエスカレード憧れたけど
もういらんな
もういらんな
19: 2025/04/20(日) 22:15:05.603 ID:xC9AayrP0
チャレンジャーの丸目4灯が良い
23: 2025/04/20(日) 22:47:22.425 ID:W+B0tfsU0
コメント
コメント一覧 (107)
レクサスRC200tみたいな感じと捉えてOK
管理人
が
しました
(まぁ安いに越した事はないが)
そんな事よりは取扱店の数と
そこまでの距離だな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
光岡のバディやM55みたいに需要はある
車体サイズだけが問題や
管理人
が
しました
サイズはランクルやアルファードだってそれなりに大きいわけでフルサイズのSUVでなければそこまで変わらん。
サイズに文句言うやつは軽自動車でも乗ってろ、それが君の運転技術のレベルだ。
でもラングラーは人気あるから良いモデルなら売れるはずだけどな。
トランプの指摘する非関税障壁は的外れだとは思うけど、天下りと利権の車検制度、車庫証明、免許制度など外圧で改革してほしいわ。
大型バイクの免許取得が簡単になったみたいにさ。
日本は自分から改革なんかできないでしょう。
管理人
が
しました
でも異音する気になる俺にはとうてい乗れる車ではないが
管理人
が
しました
管理人
が
しました
駐車するとき切り返し何度も必要になるのがマジでストレス
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
金額も大きさも関係なく「みんな持ってるから欲しい」マインドなだけ
そこにアメ車がないだけで1990年あたりにアメ車ブームはあった。人気を維持できなかっただけ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
安くてもお断りだな
管理人
が
しました
ある程度のシェアを取ってそれを維持していきたいと思うなら、まぁそこからよね。
管理人
が
しました
維持費とか関係ないじゃん。税金ありきで考えてるからおかしいんじゃ。
管理人
が
しました
いかんせん駐めるところがね。コインパーキングは元より、郊外のコンビニや
ファミレスの駐車場とかでも、周りに気を使って奥の空いてる方に置かないと
クソ邪魔だし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
国内販売車と同じ価格にして
正規販売しろよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
もちろん右ハンドルでたのむよ
物の試しに2、3年乗るぐらいならいいよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
目障りな
管理人
が
しました
で、新品に交換してもそもそもの設計も品質もお察しだからまた壊れる
趣味で乗るなら好きにしてって感じだね
管理人
が
しました
オイルショック前のマッスルカーと呼ばれるアメ車は、すべてに夢が詰まってたなぁ。。。。。。。
いまさらそんなイカれた車作っても、まったく売れんだろうが。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
金出して買うほどのものではないね
管理人
が
しました
マンション機械式駐車場なので、車幅190超えると停められないのよ。
管理人
が
しました
もちろんごついバンパープロテクターつけて。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※