1: 2025/04/19(土) 21:51:22.14 ID:3qznnKm+0
いい趣味やね
3: 2025/04/19(土) 21:53:02.12 ID:crQfCYBC0
せやな
4: 2025/04/19(土) 21:53:30.52 ID:vFoTZEDD0
車持ちワイ「道路出るの怖い・・出来るだけ運転したく無い・・」
5: 2025/04/19(土) 21:53:36.49 ID:EZcnhwPs0
ストレス発散目的で運転はしないけどドライブたのちー
8: 2025/04/19(土) 21:56:25.32 ID:+AQAZfah0
ワイドライバー「休みの日まで運転したくねえよ・・・」
9: 2025/04/19(土) 21:57:21.44 ID:j7/s8dtm0
ハイブリッド()とかいうウンコにはわからないだろうね
10: 2025/04/19(土) 21:58:51.22 ID:4yaGHDwt0
ワイのRAV4見てよ
11: 2025/04/19(土) 22:00:22.24 ID:EZcnhwPs0
>>10
貼れよ
貼れよ
12: 2025/04/19(土) 22:02:33.98 ID:gc/3dddZ0
車→自転車→ランニング
年取るにつれて趣味が原始化していくわ
年取るにつれて趣味が原始化していくわ
13: 2025/04/19(土) 22:03:30.57 ID:H4+5lNF10
ただのストレスや
急に子供でも飛び出してきたら終わり
急に子供でも飛び出してきたら終わり
コメント
コメント一覧 (40)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今は大衆車でも昔ほど性能酷くないし、旅行に行く時間の余裕もあるからローン組んで車にお金かけるのは勿体ない
管理人
が
しました
運転してる時まで運転に関係しない優先順位の低い心配事がブワッと上がってくるならそれはもうお薬のサイン
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それは複数のメーカーの複数の車格を乗り比べてようやく見つかるものかもしれないし、あるいは自分の乗ってる車への不満から始まるものかもしれない
キッカケはなんでもいいのだ
一度気になり出したらあとはそこに感覚が勝手に触手のように生えていく
だからある意味気が付かないで済む奴は幸せなのだ
管理人
が
しました
都市部の運転はストレスでしかない。
管理人
が
しました
郊外や峠で20kmくらいそういう状態が続くとウッキウキな笑顔になるわ
過剰に飛ばしたりはしないけど、そういう状態を作りたくて抜いたり抜かれたりはする
管理人
が
しました
地方の営業やってるからね
管理人
が
しました
サーキットじゃないんだから運転はストレスだな
管理人
が
しました
子供が飛び出してくる可能性ある場所でスピード出すな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
都市部や渋滞の多い所なんてストレスしかない
クソドライバーも多いし田舎の交通量の少ない道でないと走ってても楽しくはない
管理人
が
しました
飛び出したゴミガキが悪い
管理人
が
しました
煽りでなく、どういうロジックや心理状態か知りたいのよ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
って思いながら乗ってる
管理人
が
しました
俺は単に車移動が電車や徒歩移動よりも快適すぎるから、そのメリットで選んでいる
極論を言えば赤信号で止まってる間も含めて快適な移動体験をしているという感覚
もちろんこれを達成するためには、車内空間やシートの快適性を満たしたそこそこ以上の高級車を買わないといけないが。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そのまま適当に高速降りてどっかのホテル空いてたら泊まってもいいし
運転中って一人の空間だからなんか好きなんだよな
管理人
が
しました
まともな奴ならそれなりにストレスを感じるはずだ
管理人
が
しました
道混みすぎだけど。
管理人
が
しました
アホ2「左折の時に右に膨らむやで~」
アホ3「ウインカーはつけへんで~(車線変更&右左折)」
アホ4「速度不安定に走るやで~」
アホ5「法定速度以下の超ノロノロで安全運転するやで~」
邪神「全部する」
管理人
が
しました
ギリギリ通れるくらい狭い道とか電波届いてない僻地なんかもいい
とにかく人気のない場所を自分のペースで走りたい
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※