1: 2025/04/19(土) 00:41:46.78 ID:QjhQRXOG0
向こうだってインフレひどいんだから小型で低燃費な車がもう少し流行っても良さそうだが
2: 2025/04/19(土) 00:42:11.49 ID:G0PWb23u0
見栄や
3: 2025/04/19(土) 00:42:35.17 ID:zPlvv3150
外人がでかいから
4: 2025/04/19(土) 00:43:17.79 ID:Lwq+325M0
でかい車の方が高速走行安定するやん
5: 2025/04/19(土) 00:43:35.41 ID:yv9xTY8w0
ぶつかってもいいように
6: 2025/04/19(土) 00:44:07.23 ID:o438+j+E0
道広いから問題にならない
日本で乗ってるやつはアホ
日本で乗ってるやつはアホ
17: 2025/04/19(土) 00:51:30.97 ID:6zAp3qLVr
>>6
行けばわかるがハマーH2ですら車線余るくらいだからね
行けばわかるがハマーH2ですら車線余るくらいだからね
7: 2025/04/19(土) 00:44:36.94 ID:KKSQFhge0
土地がでかい人がでかい税金安いガソリン安い
8: 2025/04/19(土) 00:45:15.98 ID:M/sK5J3T0
アメリカは都市間の距離が1000キロとかザラだからやぞ
デカいエンジンやないとあかん
デカいエンジンやないとあかん
9: 2025/04/19(土) 00:45:39.78 ID:PMhbbqTS0
小さい車でスピード出すと怖いじゃん
国土が広いからとにかくスピード出したいんだわ
国土が広いからとにかくスピード出したいんだわ
10: 2025/04/19(土) 00:45:50.53 ID:msCsZ7B10
一般道が高速レベルの広さやぞ
11: 2025/04/19(土) 00:48:28.72 ID:ocv0QVGH0
ガソリン安いし
12: 2025/04/19(土) 00:48:39.05 ID:Kc6Z20l80
長距離移動に適してるから
13: 2025/04/19(土) 00:49:10.88 ID:RuY8g+F/0
国がデカイから
14: 2025/04/19(土) 00:49:19.13 ID:9t8H/fNQ0
そら根源的なことを言えばアメリカ人がデカいからやろ
オランダに自動車メーカーがあったらヤバいくらいデカい車作ってたかもしれん
オランダに自動車メーカーがあったらヤバいくらいデカい車作ってたかもしれん
15: 2025/04/19(土) 00:49:41.90 ID:OnLqaVwG0
日本の軽自動車面白がって乗ってる人居るらしいけど危険だって規制なるかもって話やね
16: 2025/04/19(土) 00:50:40.77 ID:ocv0QVGH0
>>15
そんなん言うたらバイクの方が先やろ
そんなん言うたらバイクの方が先やろ
コメント
コメント一覧 (58)
アメリカでも日本車や欧州車が大量に売れてる現実を見ろ
文化的にそういうのが欲しい層が一定数居るのがアメリカってだけの話
管理人
が
しました
管理人
が
しました
もともとデカいからよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
参考に選んだ日本車と同車種のアメ車を比べるだけだぞ?
言う程の違いか?
管理人
が
しました
群れを作って、自分を大きく見せるでしょ。
あれと一緒だから、極自然なことよ
管理人
が
しました
ピックアップトラック(国産車でいうハイラックスみたいな車)は
日本だと普通免許では乗れないってマジかよ・・・。
管理人
が
しました
アメリカ車=大きいじゃなくて、小さいアメリカ車は外車に負けて消えただけ
管理人
が
しました
しかも「大男、総身に知恵が回りかね」を地で良く感じで頭は悪い
ドイツみたいに日本で売れる車を研究開発する努力は出来ないくせに、日本で自国の車が売れない事に怒るという
管理人
が
しました
ただ、トランプにはそんなのどうでも良い。売りたいなら買え。そんだけ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今でこそガソリン高いけどちょっと前はすごく安かったからなアメリカ
管理人
が
しました
やっぱ向こうの人たちは大きいのが好きなんだよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
現行のサイズをそのまま縮小すれば日本車のようなクルマが作れると思ったからだ
しかしその目論見は見事に失敗
ただ縮尺を小さくしただけのクルマに剛性も耐久性もあるわけがなかった
そのクルマはアメリカ車最大の失敗と呼ばれるようになる
管理人
が
しました
「俺180あるからSクラスじゃないと小さくて乗れねーんだよなあ」とか言うから
はあ?俺もそんくらいの身長あるし普通になんでも乗れるわアホwと心の中で思いつつアポ取って会ったら体重が180だった
国産のセダンだとチルトで目一杯上にハンドル上げた上で、車検通らんようなかなり小さい社外のハンドル付けないと腹がつかえてたが、Sクラスは確かにノーマルでも普通に運転できていた
つまりデブが多いからだろう
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
手足が長くスタイルは良いのだが、成人を迎えると、縦ではなく横に大きくなる。
5ナンバーサイズは、あちらでは軽感覚であり、アコードやカムリがコンパクトカーに相当する。
管理人
が
しました
ピザやハンバーガーといった食べ物のサイズもビッグだし、飲み物もバケツか?ってくらいデカい。
ビール瓶を持つと、ヤクルトサイズか?ってくらい瓶が小さく見える。
管理人
が
しました
今はロボットが作るようになったけど、そうなる前の昔は
その豚みたいな体形のヤンキーが手作業で作ってたわけで
管理人
が
しました
デザイナーが客の意向を汲んで思いっきりデザインする結果、どんどんデカく成って行っちゃう。
管理人
が
しました
トラック扱いのクソデカ車だらけになったって話だな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※