1: 2025/04/13(日) 05:20:01.80 ID:WNAJKD0FM
ほんまに完全自動運転になると思ってんのか?
28: 2025/04/13(日) 06:18:23.68 ID:t52bxbM70
>>1
こういうヤツ、自動化レベルすら理解してないから話にならねえんだよ
まず、お前の言う自動化の定義ってなに?
東京駅から宮崎市役所まで下道を無人で走るレベル?
それとも高速道路だけ完全に手放しで何百キロも走るレベル?
こういうヤツ、自動化レベルすら理解してないから話にならねえんだよ
まず、お前の言う自動化の定義ってなに?
東京駅から宮崎市役所まで下道を無人で走るレベル?
それとも高速道路だけ完全に手放しで何百キロも走るレベル?
2: 2025/04/13(日) 05:21:26.13 ID:syYwt5bZ0
日本はとても遅くなりそう
なぜならば安心安全じゃないとなかなか普及しないから
なぜならば安心安全じゃないとなかなか普及しないから
3: 2025/04/13(日) 05:21:40.48 ID:47uGvrC/0
自動運転で正面衝突事故起こしてたやんか
4: 2025/04/13(日) 05:23:04.27 ID:Ws6oX3Nh0
自動運転より二足歩行ロボットの方が簡単そう
5: 2025/04/13(日) 05:24:15.01 ID:syYwt5bZ0
自動運転でも、今の事故死者数10000はもう超えてなかったかそれくらいまでは死人出してもオーケーなら大丈夫そう
6: 2025/04/13(日) 05:25:15.76 ID:Ejn/+6p60
理系なら無理ってわかるよな
7: 2025/04/13(日) 05:27:06.52 ID:/NsCMUND0
日本の技術を持ってすれば即使える安心安全な自動運転は作れるけど
バカな政治家がチンタラしてるから法的にムリなんよね
あと十数年はムリやと思う
バカな政治家がチンタラしてるから法的にムリなんよね
あと十数年はムリやと思う
8: 2025/04/13(日) 05:30:03.05 ID:b5yn1WZr0
道路に落書きしたら変な方向に誘導できそうだな
9: 2025/04/13(日) 05:30:05.61 ID:c0E+9zsw0
いつかはなるやろ、ワイらが生きてる間になるかは微妙やが
10: 2025/04/13(日) 05:34:14.45 ID:HnE69TXx0
岸壁から海に突っ込む車とか多そう
11: 2025/04/13(日) 05:34:24.44 ID:xJVurXi80
修正機能みたいなのついてる車乗ってると変な時にハンドル動かしてくるときとか余裕で止まれるのに赤信号無視とか衝突警戒の警報出す一方でそこは鳴れやて時にスルーしてるから怖いな
12: 2025/04/13(日) 05:37:56.35 ID:aOIqgHzn0
突然横断ババアとか逆走チャリとか跳ね飛ばしていいならまあ
13: 2025/04/13(日) 05:38:46.45 ID:rgBWvZ520
自動運転の車も
買えないんじゃね?
貧乏すぎて
買えないんじゃね?
貧乏すぎて
18: 2025/04/13(日) 05:50:52.78 ID:CiL2hFw60
>>13
完全自動運転の時代になったら車はシェアするものになるよ
運転する人がいなくても動くんだから使わない間寝かしておくの無駄じゃん
完全自動運転の時代になったら車はシェアするものになるよ
運転する人がいなくても動くんだから使わない間寝かしておくの無駄じゃん
27: 2025/04/13(日) 06:15:12.19 ID:Ec1jAR3u0
>>13
逆じゃねえの?
自動運転車が普及して安くなって
趣味で運転する手動の自動車が高くなる
逆じゃねえの?
自動運転車が普及して安くなって
趣味で運転する手動の自動車が高くなる
コメント
コメント一覧 (65)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
がキモくて話を読んでいく気にならなかった
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
性能が実現してお前の手に入る価格になる頃にはお前は墓の中ってね
管理人
が
しました
何の為の免許か分かってるのか?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まず道路を全部作り変えないとだめだから
管理人
が
しました
「自動運転は切って運転して」と看板が設置される始末なのに
管理人
が
しました
自分を過大評価した上でそれより上と見てるからもうすぐ()とか言っとるのでは?
管理人
が
しました
あ、「あっちでは出来たから」なんて話はいいかな?
自分の国ではどうかって話だけで良いと思う。
管理人
が
しました
技術的には(日本中の道路を引き直しすれば)可能って話だよこんなの
管理人
が
しました
日本には技術力が無くてできないってだけ。
いい加減認めろよ?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
0℃くらいになれば凍結の恐れありでACC停止
こんなので自動運転を実現できるとは到底思えない
管理人
が
しました
小卒お手帳持ちの無免許火マ魯w
管理人
が
しました
管理人
が
しました
外乱に対し、かなり対応できるようにはなってきたけど、想像を超えてくる現実に100%ですか、ってなると、日本の社会は二の足を踏むだろうね。中国メーカーは、中国国内向けにはどんどん新しいものを入れてくるだろうね。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
所持者、使用者には相応の免許や資格が必要になるだろ
将来的には今のAT限定みたいな形で「サポカー限定」「自動運転車限定」
のような免許に発展していくんじゃないかな
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※