1: 2025/04/02(水) 19:56:49.14 ID:EB/t8+YU0
町中だとホンダ車と同じくらい走ってるの見るが

まとめサイト速報+

6: 2025/04/02(水) 20:01:55.05 ID:ZynM859Y0
>>1
軽をカウントしてなさそう

27: 2025/04/02(水) 20:25:14.10 ID:For9xy2Q0
>>6ハリアーラブフォーと競合することになったのが辛いな、四代目でタフな遊び車からラグジュアリーSUVになったのも多分でかいわ

29: 2025/04/02(水) 20:28:24.70 ID:EtZpngS20
>>6
軽も日産ってほとんど見なくない?昨日SAKURAが走ってたの見たけどあんなもんよく買うなぁと

36: 2025/04/02(水) 20:32:53.63 ID:NjpR6Ny40
>>29
ワイはサクラ乗ってるけどなんも不満無いぞ
足車としてはベストやと思ってる

43: 2025/04/02(水) 20:35:12.44 ID:EB/t8+YU0
>>6
N-BOXと同じくらい、ホンダにはない4ナンバーのADバンとかキャラバンとか見るぞ

46: 2025/04/02(水) 20:37:18.61 ID:N2WuvxMZ0
>>43
N-ban「」

2: 2025/04/02(水) 19:57:41.39 ID:For9xy2Q0
役所とかの公用車ってだいたい日産車だよな、でも売れてないってことにしないとなんG民は耐えられないらしい

3: 2025/04/02(水) 19:57:49.97 ID:JTN3jl1Z0
そりゃ最近買った車ばかりが走ってる訳じゃないんだし

4: 2025/04/02(水) 19:58:23.28 ID:mQoARCrX0
日産の人気は西部警察によるものだったからな

5: 2025/04/02(水) 19:59:19.78 ID:pJrQbFXcd
投げ売り分と実質OEMの軽自動車ばっかやろ。
あとは営業車がね
芙蓉だとか旧日産コンツェルン系は未だに日産車じゃないと敷地内駐車場停めさせてくれないしな。

7: 2025/04/02(水) 20:03:13.29 ID:ZynM859Y0
ミドルワンボックスカーがエスティマ並の値段でシエンタフリードみたいな車が無いのが致命的

11: 2025/04/02(水) 20:06:53.91 ID:pJrQbFXcd
>>7
キューブキュービックの後ろ半分新造してスライドドア嵌め込んだらワンチャンあったと思う
シエンタもフリードもそのサイズゆえにどっちも一長一短だからな

18: 2025/04/02(水) 20:12:09.85 ID:EB/t8+YU0
>>7
トヨタみたいに売れてるものすぐパクれば少しは業績伸ばせそうなのに

8: 2025/04/02(水) 20:05:13.29 ID:DN7HTm9E0
e-powerって5ちゃんだと評判悪いけど
街ではよく見るな

9: 2025/04/02(水) 20:05:54.15 ID:1Sru/msK0
フェアレディZ全然見ないわ

10: 2025/04/02(水) 20:06:10.24 ID:1WWkAFpx0
日産の軽って三菱車なんやろ?🥺

33: 2025/04/02(水) 20:29:58.77 ID:NjpR6Ny40
>>10
工場は三菱やけど設計は日産

41: 2025/04/02(水) 20:34:39.11 ID:Zq324+REd
>>10
スズキもある

12: 2025/04/02(水) 20:07:01.76 ID:+rR+pwNR0
乗り換え先が無い

13: 2025/04/02(水) 20:08:09.28 ID:DN7HTm9E0
そもそも日産の業績が悪いのって、北米で売れなかったからでしょ
日本ではそんな悪いわけでもなかった
とはいえ、いろいろニュースがあったので、直近の販売台数は良くなかったけど

17: 2025/04/02(水) 20:11:22.12 ID:pJrQbFXcd
>>13
旧プリンス陣営を粛清できなかったのが原因
そもそもトヨタより販売台数少ないのに同じクラスでフェイスチェンジじゃない設計から違う車が日産ルーツ・プリンスルーツと2つずつ存在すると言うアホみたいな高コスト状況で利益が出るわけがない。