1: 2025/03/20(木) 16:02:15.709 ID:axWVzTCd0
なんでなん

まとめサイト速報+

2: 2025/03/20(木) 16:02:39.964 ID:xhyriHvJd
ぶっ壊れるけどいい?

3: 2025/03/20(木) 16:03:15.017 ID:fidkkAGc0
>>2が言うにはぶっ壊れるらしい

4: 2025/03/20(木) 16:03:17.117 ID:axWVzTCd0
>>2
なんで壊れるの?

6: 2025/03/20(木) 16:04:12.576 ID:IRsMC3H50
少しだけ変わる車もあるよ

8: 2025/03/20(木) 16:05:14.662 ID:emmDwAjt0
いっしょに考えよう

12: 2025/03/20(木) 16:06:20.041 ID:wutwED7w0
4WS
no title

19: 2025/03/20(木) 16:09:25.093 ID:IRsMC3H50
>>12
走るの好きな人は結局トーコン・キャンセラー入れてこの動き消すんだろ?

50: 2025/03/20(木) 17:10:55.223 ID:uPITt6A40
>>12
小回りとか左折とか縦列駐車とか車線変更で上手く使えないかな?

14: 2025/03/20(木) 16:07:15.774 ID:rPateC+A0
値段の問題だろ
部品が増えるごとに高くなるじゃん
必要な車には後ろも角度変わるようになってるよ
消防車とか長い車

18: 2025/03/20(木) 16:09:03.736 ID:axWVzTCd0
>>14
でもランボルギーニやロールスロイスも採用してないよ

15: 2025/03/20(木) 16:07:22.157 ID:grAdjL300
あるよ

17: 2025/03/20(木) 16:08:20.390 ID:OVpNeOFF0
四駆

22: 2025/03/20(木) 16:10:17.255 ID:wutwED7w0
ランボルギーニは4WS出してたような

23: 2025/03/20(木) 16:10:39.255 ID:rPateC+A0
てかさ後ろのタイヤも曲がることのメリットって何?
前のタイヤだけ曲がってもなんも問題なく生活してるやん

24: 2025/03/20(木) 16:11:43.162 ID:BaTpPnvw0
じゃあ今日から四足歩行しろ
前足が勿体ないやろ

26: 2025/03/20(木) 16:14:30.776 ID:+pyLayfC0
可動部や部品点数は少ないほど良いし
今でさえハンドルさばきが怪しいミニバン乗る奥様方がたくさんいるのに
前も後ろも動いて制御できると思うか?

27: 2025/03/20(木) 16:15:51.052 ID:wutwED7w0
逆位相で小回り効くとかメリットはあるよ
4WSが流行った80年代よりAI性能は格段に向上してるし制御だって問題なくない?

28: 2025/03/20(木) 16:17:43.259 ID:mBzlASyO0
メリットが小回りが効くだけかよ
もうリフトにでも乗ればいいんじゃないかな