1: 2023/09/20(水) 01:26:05.00 ID:NU400D7/
ハイブリッドカーのバッテリー寿命で交換の費用を見積もった時にお客さんに「ガソリン車にすればよかった」と言われる - Togetter
https://togetter.com/li/1696406

ハイブリッドカーのバッテリー寿命が来て、見積もり提示した時にお客さんに言われる一言「ガソリン車にすれば良かった」
ハイブリッドカーを買う時に燃費で元を取るって言う考えは現実的じゃない。
静粛性、モータートルクによる走りのゆとりを求めて買うのが吉。
多いのが年数というよりも距離ですかね?
後は車両によっても割とばらつきがあります!
16万キロ超えた辺りから怪しくなって来ますね…

まとめサイト速報+

8: 2023/09/20(水) 12:27:39.92 ID:s5R5tgFc
>>1
ところがCVT車でCVTミッションが壊れるとHV車の電池代以上の修理費が取られることはあまり知られていない
ガソリン車が10年16万kmでCVTが壊れたが修理代金は65万円だと
これならHVのほうがマシ

9: 2023/09/20(水) 16:43:56.97 ID:Gou2V7vs
>>8
日産車を選ばなければそういうリスクは少ないよ

11: 2023/09/21(木) 07:55:26.43 ID:BGqd04iE
>>9
壊れたのはT社のCVT車だが

3: 2023/09/20(水) 07:50:25.65 ID:k8e/qAZp
そんときは10年経ってるし廃車だろ

4: 2023/09/20(水) 09:00:43.52 ID:cTfXhXcf
いまどき16万キロ程度でバッテリー交換が発生するのってアクアか先代プリウスまで
あたりだけでしょ。

5: 2023/09/20(水) 11:18:14.91 ID:Bfyw1H+M
年間走行距離が並程度ならガソリン車で十分だからな。
ハイブリッド車は数年で乗り換える人向け。

6: 2023/09/20(水) 11:48:36.21 ID:q2C5uhlc
電池交換しなくてもちょっと重いガソリン車として走れるんじゃないのか?

7: 2023/09/20(水) 12:09:01.55 ID:YZxXilHe
プリウスだとバックできない

10: 2023/09/20(水) 20:52:49.03 ID:GypEw3Pv
電池くらい自分で交換しりゃん

12: 2023/09/21(木) 13:39:18.78 ID:OoErWrTB
整備士「ノアヴォクのCVTやろな~」

13: 2023/09/21(木) 14:11:44.68 ID:412udYVj
>>12
違うんだよなあ

14: 2023/09/21(木) 14:13:29.93 ID:412udYVj
CVTは使い方によるけど持っても20万kmなきがしてる
30型プリウスも乗ってるけど10年15万kmでメインバッテリー交換はしたことないし同じタイミングでバッテリー壊れたとしても交換に20万ぐらいって言われてるからCVT交換より全然安いわ

15: 2023/09/21(木) 21:41:26.97 ID:XWo40mGU
プリウスのCVTは壊れないの?

17: 2023/09/21(木) 23:39:53.29 ID:J/5zbaRL
>>15
プリウスのCVT機構はCVTベルトみたいな滑る要素がないから摩耗しにくい

86: 2024/02/16(金) 00:22:15.37 ID:UFLWB6AI
>>17
普段から言動が伴ってれば面白い
今から始めると優遇もある

18: 2023/09/22(金) 01:18:00.52 ID:plRqbj4v
初期のエスティマefourとか四駆のシステムエラーで修理代70万とかで、壊れると諦めて手放す人が多かったよね
今はどうなんだろう?

19: 2023/09/24(日) 19:11:51.81 ID:9pHe535K
アクセラBLのCVT酷使してるんだけど、心配だわ。余計なこと言わんといて

22: 2023/09/25(月) 11:46:56.41 ID:EHLsE/8m
>>19
CVTって所詮10年以内に10万km以内で手放す一般人向けだと思う
年間2万とか3万km走って乗り潰すとか10万kmオーバーの中古車買って乗り潰す人は避けたほうがいいと思う

23: 2023/09/25(月) 12:47:43.24 ID:poWnShca
>>22
そう思ってDCTを買ったらリコールの繰り返しで大変だった

24: 2023/09/25(月) 16:15:15.37 ID:WatF6COf
>>23
やっぱ耐久性ならトルコンATかMTっしょ
枯れた技術で信頼性が半端ない

21: 2023/09/25(月) 09:56:55.06 ID:R2T4H5/B
EVやPHVの電池交換100万オーバーならともかくHVの電池交換10~20万って自動車の修理としては高いわけじゃないよな
クラッチやトルコンだって車種によっては交換に10万ぐらいかかるし

25: 2023/09/25(月) 21:54:33.93 ID:AjJ78Hzg
年間8000キロで、乗りつぶす派なんだけれども、ディーゼル選んでも大丈夫かな。ハイブリッドとガソリンのいいとこどりのような気がしてるんだけど

26: 2023/09/25(月) 23:10:36.98 ID:viVPrtna
ディーゼルなんて修理費を延々と払い続ける泥沼みたいな世界だぞ
年8000kmしか乗らないなら燃料費でももともとれないし絶対にやめたほうがいい選択肢

125: 2024/05/04(土) 14:08:56.81 ID:9MjrL/wX
>>26
怖い怖い
両親揃っていて思ったら配当無くなったし何があったら二人でもないゲームで課金しまくってた人は呼んだかもしれないけど共演が実現するかのせめぎ合い