1: 2025/03/07(金) 17:41:13.795 ID:vmn0hkl20
2: 2025/03/07(金) 17:42:31.005 ID:vmn0hkl20
じゃあ5年で買い換えた人は、
また同じ価格の車に変えたとしたら10年乗った人の2倍の消費税納めてんの?
また同じ価格の車に変えたとしたら10年乗った人の2倍の消費税納めてんの?
3: 2025/03/07(金) 17:42:50.113 ID:vmn0hkl20
1台長く乗ったほうか得ってこと?
5: 2025/03/07(金) 17:44:13.109 ID:ZvfVoX6Q0
>>3
長く乗ると毎年払う自動車税どんどん高くなっていくぞ
長く乗ると毎年払う自動車税どんどん高くなっていくぞ
7: 2025/03/07(金) 17:45:32.748 ID:vmn0hkl20
>>5
それでも20万よりは安いんじゃない?
それでも20万よりは安いんじゃない?
6: 2025/03/07(金) 17:44:22.501 ID:I7QOzobn0
>>3
消費税は値段からの割合で決まるんだぞ…
消費税は値段からの割合で決まるんだぞ…
4: 2025/03/07(金) 17:43:45.081 ID:I7QOzobn0
5年で買い替える人はそんな安い車買わなそう
8: 2025/03/07(金) 17:46:06.790 ID:vmn0hkl20
新車買えば市役所が儲かるなら新車いらねえわ
10: 2025/03/07(金) 17:50:04.948 ID:ZEkbhUvU0
>>8
消費税はほぼ国税
それはいいとして自動車税はともかく消費税持ち出したら何も買えないじゃん
消費税はほぼ国税
それはいいとして自動車税はともかく消費税持ち出したら何も買えないじゃん
9: 2025/03/07(金) 17:46:30.352 ID:ZEkbhUvU0
まぁ、今それなりに高く売れるから
車種選べば余計に
車種選べば余計に
11: 2025/03/07(金) 18:08:09.871 ID:ekf6Ggcc0
物品税だった頃よりは安いよね
12: 2025/03/07(金) 18:10:56.327 ID:ekf6Ggcc0
1989年3月までは 3ナンバー 23% 5ナン 18.5%
軽自動車 15.5%の物品税が車両価格に課されてた
消費税 10%はこれらより安い
軽自動車 15.5%の物品税が車両価格に課されてた
消費税 10%はこれらより安い
コメント
コメント一覧 (17)
日本経済が活性化する事がわかるだろ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
個人事業主俺、今日確定申告。先ずは払え、じゃなきゃ戦えないぞ。こんなとこで愚痴ってちゃ、カモかも鴨wもう一度、先ずは払え。話しはそれからだ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
税金なんてすべて無くせば解決
管理人
が
しました
管理人
が
しました
環境性能割
自動車重量税
消費税
多すぎだろ
管理人
が
しました
皆が税金だと思っている部分は短期証券(日銀が直接引き受けて貨幣を発行する)で予算執行しています。
この仕組みはOvert Monetary Financingと呼ばれます。(あからさまな貨幣発行)
税金は流通する貨幣を回収し、発行した国債や短期証券をそうさいし貨幣を消滅させるのが実際の運用だからね。
管理人
が
しました
2500万で買って2600万で売れたら100万の利益で20万支払う必要がある(諸経費控除すれば多少減らせるけど)
5年未満なら40%や!バグやろ!
管理人
が
しました
管理人
が
しました
しかしcxー8の末期モデルってあのサイズ感で
デザインもモダンに一新されてるのに300万円切っててお買い得だったなあ。
見かけるたびにオイ、いい買い物したなって思う。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※