1: 2025/02/18(火) 00:25:32.176 ID:dS6DLUCud
小さいほうがよく走るし燃費もいい
3: 2025/02/18(火) 00:26:35.466 ID:Dtc92RTq0
そのお金で東京で暮らしてたほうがいいよ。田舎で終わるの君の人生
7: 2025/02/18(火) 00:28:47.622 ID:IbOOBdkud
>>3
何がいいの?
公共交通移動なんかするぐらいなら田舎の方がマシ
何がいいの?
公共交通移動なんかするぐらいなら田舎の方がマシ
12: 2025/02/18(火) 00:30:33.903 ID:yn98J4iU0
>>3
電車笑
バス笑
タクシー笑
恥ずかしいねぇ
電車笑
バス笑
タクシー笑
恥ずかしいねぇ
4: 2025/02/18(火) 00:26:36.903 ID:wXUvvgOH0
オバサンがスーパーに行く時の足車
5: 2025/02/18(火) 00:27:44.236 ID:9Ua5HHVT0
よくは走らないけど
燃費がいいのならヤリスかな
でもヤリスの実燃費ってよかったっけな
カタログ燃費はすごいけど
燃費がいいのならヤリスかな
でもヤリスの実燃費ってよかったっけな
カタログ燃費はすごいけど
6: 2025/02/18(火) 00:27:53.048 ID:IbOOBdkud
どっちも狭い
内装が軽以下、社用車並みで酷い
内装が軽以下、社用車並みで酷い
8: 2025/02/18(火) 00:29:18.755 ID:WZBWEYbz0
ミラやアルトでいいじゃん
11: 2025/02/18(火) 00:30:01.147 ID:dS6DLUCud
>>8
さすがにそれはきつい
セカンドカーなら最高だが
さすがにそれはきつい
セカンドカーなら最高だが
15: 2025/02/18(火) 00:34:39.651 ID:IbOOBdkud
>>11
きつさはヤリスも変わらんぞ
きつさはヤリスも変わらんぞ
9: 2025/02/18(火) 00:29:22.278 ID:zwyWvHmo0
ええ…
嫌だよそんな車
嫌だよそんな車
13: 2025/02/18(火) 00:31:54.411 ID:dS6DLUCud
金あるやつはでかい車どんどん買えばいいが
ほとんど見栄だ
スイフトのほうが便利
ほとんど見栄だ
スイフトのほうが便利
14: 2025/02/18(火) 00:34:02.490 ID:IbOOBdkud
>>13
別にでかい必要はない
ちょうどいい所があるだろ
フィットとかノートの方が後席広い
別にでかい必要はない
ちょうどいい所があるだろ
フィットとかノートの方が後席広い
16: 2025/02/18(火) 00:35:53.965 ID:dS6DLUCud
>>14
いや後席ほとんど使わんから
いずれにせよBセグかCセグくらいの車のほうが運転してて楽しい
いや後席ほとんど使わんから
いずれにせよBセグかCセグくらいの車のほうが運転してて楽しい
19: 2025/02/18(火) 00:39:28.920 ID:IbOOBdkud
>>16
ならお前はヤリスでいい
俺は無理だ
ヒョロガリの俺でも窮屈感凄いし、一番目に入る内装があんなに貧相なのはあかんわ
同じコンパクトでもフィットとか大分違うわ
ならお前はヤリスでいい
俺は無理だ
ヒョロガリの俺でも窮屈感凄いし、一番目に入る内装があんなに貧相なのはあかんわ
同じコンパクトでもフィットとか大分違うわ
17: 2025/02/18(火) 00:36:47.732 ID:9Ua5HHVT0
車は通勤に使うだけ?
18: 2025/02/18(火) 00:37:12.839 ID:yn98J4iU0
車中泊もせずほぼ自分しか乗らないのに
わざわざデカい車乗ってる奴ww
わざわざデカい車乗ってる奴ww
20: 2025/02/18(火) 00:39:42.797 ID:xOBdclWK0
車検の代車で新型スイフト借りてたが驚くほど良かった
燃費いいしヤリスより静かで乗りやすかった
燃費いいしヤリスより静かで乗りやすかった
21: 2025/02/18(火) 00:41:00.921 ID:HfVzKeXM0
独り身ならフィットRSあたりが中は広いしよく走るしマジで万能
家族いると最低でもカロスポサイズ以上は欲しい、大分ギリギリのサイズ感だが
家族いると最低でもカロスポサイズ以上は欲しい、大分ギリギリのサイズ感だが
23: 2025/02/18(火) 00:41:05.086 ID:lpebkHUF0
コンパクトカーなんていらない
ハイゼットかエブリイで十分
ハイゼットかエブリイで十分
24: 2025/02/18(火) 00:41:13.991 ID:cMoEu+QvM
街乗りだけならあ軽で十分
遠乗りしたり高速使うなら最低でも1000ccは欲しい
遠乗りしたり高速使うなら最低でも1000ccは欲しい
25: 2025/02/18(火) 00:41:46.233 ID:yn98J4iU0
ノートとフィットとマツダ2はどうなん?
27: 2025/02/18(火) 00:43:08.766 ID:dS6DLUCud
>>25
知らんよ
好きなん乗れよ
コンパクトカーくらいで十分だという話
知らんよ
好きなん乗れよ
コンパクトカーくらいで十分だという話
26: 2025/02/18(火) 00:42:22.681 ID:IbOOBdkud
街乗りでも郊外とかは軽だと怠い
特に陸橋とか登り坂あると
特に陸橋とか登り坂あると
31: 2025/02/18(火) 00:46:21.738 ID:mjundj6T0
>>26
今時のはNAの軽バンですら手前から一速落として4000回転くらいにしとけば失速しない
今時のはNAの軽バンですら手前から一速落として4000回転くらいにしとけば失速しない
37: 2025/02/18(火) 00:53:24.792 ID:OaJZNXYk0
スイフトからハスラーのターボに乗り換えたけど
5人乗れるってこと以外ハスラーが勝ってるような感じ。
5人乗れるってこと以外ハスラーが勝ってるような感じ。
40: 2025/02/18(火) 00:57:06.063 ID:OOaKxqMb0
乗用グレードのプロボックスおすすめ
44: 2025/02/18(火) 01:04:53.833 ID:TlzuCZFpd
高い車に長く乗るよりコンパクトカーを3年ごとに最新装備のやつに乗り換えたほうが満足度高いわ
コメント
コメント一覧 (45)
管理人
が
しました
スイスポとひとまとめにされてネットで何かとバカにされるけど
乗ってみると楽しくてちゃんと作ってあるいい車よ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
俺みたくサッカー観戦が趣味だったら別に車なんかなくても済むからさ(と言いながらアルトユーザーだったりする俺)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あんな歪な車はトヨタ信者が買えばいいんだわ
管理人
が
しました
疲れるのも車のせいにするな
管理人
が
しました
>さすがにそれはきつい
セカンドカーなら最高だが
ヤリスの後席よりミラとアルトの後席のが広いだろ
ヤリスは5人乗れるけどさ
管理人
が
しました
経費(リース)でEセグメント転がせるのに、何が悲しくて…それぞれ身の丈に合ったのに乗ればいいじゃねえか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
むしろ応援するよ
でも俺の答えは違う
だからお互いそれぞれの道で頑張ろうぜ!
管理人
が
しました
バカでかい奴乗ってるアホは正直理解できんでw
管理人
が
しました
むしろヤリスよりなんぼかマシやw
峠言ってもめちゃ楽しいらしいでw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
雪国で小さい車はすぐスタックするし、家族4人なら空間広いほうがいいし。
管理人
が
しました
簡単に買えると思うと価値感じない
管理人
が
しました
正解も人それぞれ
自分の正解は自分だけのもの
自分の正解を他人に押し付けるなよ
見ていて恥ずかしい
管理人
が
しました
なお見た目
管理人
が
しました
MR仕様ヤリスを出したし、
スズキもスイスポをMR化
2リッターターボで出力280psくらいの
スイスポ披露してもいいと思う。
管理人
が
しました
買うならフィットガソリンだな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あの柴犬スタイルは嫌いじゃないのよ。
FITの積載を活かしきったのは粗大ゴミ捨てた時だけだったけど・・・・。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※