1: 2025/02/17(月) 18:05:10.51 ID:aGGNuDqB0
危ないだけちゃう
2: 2025/02/17(月) 18:07:52.54 ID:WW2j1VfP0
100しか出ん車でずっと100出したらどうなるか分からん感じか?
6: 2025/02/17(月) 18:09:51.71 ID:aGGNuDqB0
>>2
余裕が必要なのはわかるけど200もいるんか?
煽るわけやなく気になるんやけど具体的に説明できる?
余裕が必要なのはわかるけど200もいるんか?
煽るわけやなく気になるんやけど具体的に説明できる?
3: 2025/02/17(月) 18:08:52.93 ID:KWKU4kEK0
ゾンビから逃げられへんやろ
4: 2025/02/17(月) 18:09:26.28 ID:4cGkmI8N0
余裕が必要なのわかってないやつ多いよな
機能としてついてればいくらでも使えると思ってそうで怖い
真夏でもアイドリングで冷房延々してそう
機能としてついてればいくらでも使えると思ってそうで怖い
真夏でもアイドリングで冷房延々してそう
5: 2025/02/17(月) 18:09:29.12 ID:h7sdttPc0
出ない
10: 2025/02/17(月) 18:10:55.61 ID:aGGNuDqB0
>>5
ワイの車のメーターは200まであるんやけど能力的にはそこま出ないんかな
ワイの車のメーターは200まであるんやけど能力的にはそこま出ないんかな
7: 2025/02/17(月) 18:10:06.72 ID:MA8DjDjC0
隠してるけど田舎民とかだいたいサーキット持ってるからな
8: 2025/02/17(月) 18:10:22.13 ID:h7sdttPc0
私のクラマは280出ますがドイツ車なので安全です
9: 2025/02/17(月) 18:10:28.07 ID:gkxaAiBO0
120出せる道あるんやから200くらい出てもええやろ
11: 2025/02/17(月) 18:11:26.88 ID:F3rRxrkz0
大は小を兼ねるのよ
合流なんかで加速が必要な時に安全上でも必要なことや
合流なんかで加速が必要な時に安全上でも必要なことや
12: 2025/02/17(月) 18:12:07.82 ID:aGGNuDqB0
>>11
それは分かるけどメーターが200まである理由にはならなくね
それは分かるけどメーターが200まである理由にはならなくね
17: 2025/02/17(月) 18:16:34.86 ID:F3rRxrkz0
>>12
そらそうだけどワイのも280kmまであって
実際260ちょいは出るで
そらそうだけどワイのも280kmまであって
実際260ちょいは出るで
13: 2025/02/17(月) 18:12:59.69 ID:7W7YqraY0
余力は大事なんや
14: 2025/02/17(月) 18:14:11.06 ID:aGGNuDqB0
>>13
余力があるのと速度上限をどうするかは別の話ちゃうかなあ
それいうたら速度制限してるトラックは問題ってことにならんか
余力があるのと速度上限をどうするかは別の話ちゃうかなあ
それいうたら速度制限してるトラックは問題ってことにならんか
16: 2025/02/17(月) 18:16:09.77 ID:Yjhn+8sW0
140ぐらい出たら自動で通報する機能つけたらええねん
ドラレコの映像も一緒に送信や
ドラレコの映像も一緒に送信や
19: 2025/02/17(月) 18:18:42.24 ID:1gh75aE80
高速乗ったことなさそう
20: 2025/02/17(月) 18:19:06.12 ID:6Av7aCe1d
メーターが140とかまでやと売れなそうやからやろなあ
法律でガチガチに規制してもらわないと
法律でガチガチに規制してもらわないと
23: 2025/02/17(月) 18:22:28.98 ID:hb1R6bgb0
心理的に嫌やろ 上限120のメーターでずっと新東名走ってたら燃えるんちゃうか思うわ
24: 2025/02/17(月) 18:24:59.73 ID:++K4fSsK0
高速道路で規定された最高勾配の坂道でも100km/hで走るってなったら平地では180km/h出せる能力が必要だからってどっかで聞いた気がする
25: 2025/02/17(月) 18:25:38.24 ID:KWKU4kEK0
全員軽自動車乗れば解決だな
27: 2025/02/17(月) 18:31:45.95 ID:5d9NRRJW0
つまりイッチは電子制御でリミッターかけろと言いたいの?
28: 2025/02/17(月) 18:31:52.60 ID:aiuJUO0A0
日本車やとスピードリミッターが働くのは180やな
新東名とか東北道に120キロ区間があるから誤差入れたらメーター読み135キロまでは法律上は問題無い
新東名とか東北道に120キロ区間があるから誤差入れたらメーター読み135キロまでは法律上は問題無い
コメント
コメント一覧 (46)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ちょっと考えればわかるよね?
管理人
が
しました
日本だとサーキットでも中々出せん速度だが
管理人
が
しました
エンジンの出力も落とされてる
0-100kmを5秒で走れる車でも
180kmリミッターのせいで0-100kmを8秒まで
落とされてる。
管理人
が
しました
緊急時は道交法関係なくなるから出せるだけださせろや
管理人
が
しました
国が本気でやりたいなら今頃そうなっててもおかしくはない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
矛盾してんだよ!
なら車なんて120キロまででいいだろ
速度出し過ぎてもどこぞの犯罪者のポルシェみたいになるだけだぞ
管理人
が
しました
車を凶器に変えたり違反や事故に導くのは車を操ってる人間の方な?
管理人
が
しました
とりあえず針と制御はどの国に輸出してもいいように統一しておいて、あとは表面の単位だけ貼り替えてる
管理人
が
しました
制限速度リミッターで逃げ切れず死にましたとか死んでも死にきれん
管理人
が
しました
コレが自由民主主義国家で極端なリミッターが無い理由。
故に、リミッターは運転者には如何にもならないレベルの速度に設定されてる、乗用車・トラックでリミッター速度が違うのもその為。
管理人
が
しました
しない!
させない!
やらせない!
管理人
が
しました
管理人
が
しました
速度でリミッターかけてんだから関係無いと何度言えば
管理人
が
しました
加速や減速しているのに180から変わらない領域がわずかにある
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ヨーロッパだとキッチリ精度高めて出荷してるくせに国内向けば適当メーターで平気で5km以上精度誤差あるからな
管理人
が
しました
そんな取って付けたような理由付けはしてない
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※