1: 2025/02/15(土) 20:43:46.28 ID:Pjl/KF990
普通学生のときに取るやろ😅
2: 2025/02/15(土) 20:45:33.78 ID:T6UsPN670
逆に車乗らないのに免許持ってるやつはなんのために取ったの?
4: 2025/02/15(土) 20:46:47.06 ID:Pjl/KF990
>>2
身分証として使えるし車乗らないといけん場面で男が免許持ってませんはダサすぎるやろw
身分証として使えるし車乗らないといけん場面で男が免許持ってませんはダサすぎるやろw
5: 2025/02/15(土) 20:46:58.36 ID:b1wZ3BEW0
Zちゃんはマイナカードあるから運転免許証いらないもん
6: 2025/02/15(土) 20:46:58.68 ID:EIb6ee/M0
普通免許ないやつって、マイナカードできるまで身分証明書どうしてたの?
27: 2025/02/15(土) 21:10:56.87 ID:BnO+XU/y0
>>6
住基台帳カードっていう公的機関が発行する顔写真付きの身分証があったからそれを利用していた人は一定数おる
住基台帳カードっていう公的機関が発行する顔写真付きの身分証があったからそれを利用していた人は一定数おる
8: 2025/02/15(土) 20:48:46.53 ID:V5Tl2jKba
健常アピールが求められる場面って意外とあるよ
弱者こそ持っといたほうがいい
弱者こそ持っといたほうがいい
10: 2025/02/15(土) 20:50:00.98 ID:Q5SO7+H20
「免許ないやつ人権ないよ」
12: 2025/02/15(土) 20:50:47.50 ID:4wZVNAbH0
免許持ってない芸人が多いの知って、やっぱりまともな人間の測りになるんだなと思ったわ
13: 2025/02/15(土) 20:50:48.68 ID:bpoKomS60
仕事で使うかも知れないのに免許無いまま就活とか出来ないわ
14: 2025/02/15(土) 20:52:12.21 ID:QNtlkHk/0
身分証明ならマイナカードあれば免許いらんやろ
17: 2025/02/15(土) 20:57:28.67 ID:4wZVNAbH0
>>14
そんな言い訳が許されるのなんて今の10代から下だけ
そんな言い訳が許されるのなんて今の10代から下だけ
15: 2025/02/15(土) 20:54:12.58 ID:SAWWnBoU0
免許しかまとも要素ないんかイッチ
18: 2025/02/15(土) 20:57:46.64 ID:MqBRzry/0
取りに行く時間なんていくらでもあっただろうに
21: 2025/02/15(土) 21:00:28.69 ID:BylWRPusa
免許なしでよく就職する気になれるな
22: 2025/02/15(土) 21:01:48.44 ID:r1VxNfzo0
よくもまあそれでEVたたけるな
ガイジか?
ガイジか?
23: 2025/02/15(土) 21:03:21.59 ID:dnGW05SJd
免許持ってるけど絶対に運転とか無理やわ
教習車以外運転したことない
教習所周辺しか運転したことない
免許取ってから10年運転したことない
こんなやつでも運転したいと思えば運転してもいい免許制度って狂ってるよな
教習車以外運転したことない
教習所周辺しか運転したことない
免許取ってから10年運転したことない
こんなやつでも運転したいと思えば運転してもいい免許制度って狂ってるよな
25: 2025/02/15(土) 21:07:39.76 ID:5iCfpAVg0
>>23
それはお前がおかしいだけで免許制度は別に狂ってもない
それはお前がおかしいだけで免許制度は別に狂ってもない
28: 2025/02/15(土) 21:11:22.82 ID:NDYfpPQU0
マイナンバーもダサいイメージ有るから身分証明に免許証出しちゃうわ
34: 2025/02/15(土) 21:15:07.20 ID:BnO+XU/y0
>>28
身分証明を確認する側としてはマイナンバーカードの方が圧倒的に助かるから運転免許証はやめてくれ
身分証明を確認する側としてはマイナンバーカードの方が圧倒的に助かるから運転免許証はやめてくれ
37: 2025/02/15(土) 21:16:33.30 ID:r1VxNfzo0
>>34
そうか?そうでもないけどな
そうか?そうでもないけどな
30: 2025/02/15(土) 21:13:01.72 ID:gIVxTtZS0
学生のころは金がないか暇がないかのどっちかで免許どころじゃないだろ
31: 2025/02/15(土) 21:13:10.97 ID:0DQOgc/30
マイナンバー出る前はどうやって免許無し民は生きてたんやろ
33: 2025/02/15(土) 21:14:41.88 ID:VGXQ/fQd0
>>31
保険証じゃあかんの?
保険証じゃあかんの?
32: 2025/02/15(土) 21:13:35.85 ID:VGXQ/fQd0
マイナンバーあるからいらなくね?
コメント
コメント一覧 (19)
管理人
が
しました
携帯契約や賃貸アパート借りる時に役立ったくらいやわ
しかしマイナンカードでますます免許の必要性無くなったわ
管理人
が
しました
免許がー!軽ガー!メーカーガー!!排気量ガー!!!
(笑)
管理人
が
しました
マイナンバー出来るまでの身分証は、クラブなどの年齢確認はダイビングのライセンスカードw
公的な時はパスポート持って行ってた
管理人
が
しました
都内だからいらないとかいう奴いるけど例えば旅行とかいってもレンタカーすら乗れないとか終わってるだろ
しかもこういう奴って車出してもらう事前提で交通費とか長時間の運転の疲労とか理解できないから渋るんだよな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
保険証で済むならそれが一番いい
管理人
が
しました
(危険物や電気工事士何かと違って車は一般日常生活に身近なものだし)
何であれスキルが多くて困る事なんて無いでしょ
管理人
が
しました
AT限定で構わないし、何なら原付免許でもいいから何かは持っておけ。
管理人
が
しました
面倒な事、この上無い。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※