1: 2025/02/12(水) 22:41:06.43 ID:NKtQilNU0
うせやろ?
2: 2025/02/12(水) 22:41:43.35 ID:NKtQilNU0
新車だと初回だけ3年で次から2年になる…
そりゃ金持ちは3年で乗り換えるわな
そりゃ金持ちは3年で乗り換えるわな
3: 2025/02/12(水) 22:41:44.47 ID:K7bMaP7X0
普通自分でやるよね?
4: 2025/02/12(水) 22:41:44.51 ID:tPvJznb20
ディーラー車検か?
民間だと安いぞ
民間だと安いぞ
5: 2025/02/12(水) 22:41:46.58 ID:tqcHZMHz0
せめて車名を書け
6: 2025/02/12(水) 22:42:17.70 ID:t/bohhFv0
初回の車検14万かかるはさすがにエアプやろ
7: 2025/02/12(水) 22:43:06.68 ID:NKtQilNU0
>>6
いえ本当です
いえ本当です
10: 2025/02/12(水) 22:44:12.35 ID:t/bohhFv0
>>7
4万キロ乗ってタイヤ交換しましたとかならならわかるけど
3年の初回でどうyしたらそんなにかかるんや?
4万キロ乗ってタイヤ交換しましたとかならならわかるけど
3年の初回でどうyしたらそんなにかかるんや?
8: 2025/02/12(水) 22:43:57.08 ID:KUHITcQzd
点検パック入っておけば払うの税金だけだったのに
9: 2025/02/12(水) 22:44:09.80 ID:gVsg0JQQ0
ディーラー「次の車検パックに入らないと保証延長できませんよ」
11: 2025/02/12(水) 22:44:39.33 ID:NKtQilNU0
>>9
あほくさ
あほくさ
13: 2025/02/12(水) 22:46:55.06 ID:i5854EXW0
トライトンとか初回二年以降は毎年車検があるやつ
14: 2025/02/12(水) 22:47:49.93 ID:kv5W6yvd0
>>13
1ナンバーか?
1ナンバーか?
15: 2025/02/12(水) 22:47:51.85 ID:3Pxwm9LU0
普通それくらいかかるだろ
16: 2025/02/12(水) 22:48:21.76 ID:3Kbu3xqS0
大体そんなもんやで
17: 2025/02/12(水) 22:49:16.81 ID:eQJWE0khd
これだから玉数多いコンパクトカーにした
18: 2025/02/12(水) 22:49:31.97 ID:tqcHZMHz0
安めの車検なら 法定費用+1万円 が相場や
触る部分があればその分実費プラス
触る部分があればその分実費プラス
19: 2025/02/12(水) 22:49:44.96 ID:jWgl1iFE0
お前んとこ潰れかけやろ整備工場
20: 2025/02/12(水) 22:50:12.97 ID:TG9VSR9i0
笑顔だけか!
21: 2025/02/12(水) 22:53:40.35 ID:7b0dsiSW0
14万!?
22: 2025/02/12(水) 22:53:44.42 ID:E18uXa+Z0
3年で乗り換えるのは金持ちってわけでもなくコスパいいからよ
コメント
コメント一覧 (19)
管理人
が
しました
って言ってる層は「車検代」とされてる内訳の中で
本当の車検が微々たる額だという事が全然わかってない可能性が・・・・
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
145R12っていうタイヤがいかに激安か、それを知るだけでも心は動くはず
管理人
が
しました
管理人
が
しました
大排気量で税金の為かもしれんのに
管理人
が
しました
10トントラックとかなんじゃね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ディーラーでも要らん整備、パーツの交換はお客に確認を取ってからでないと実施できない、
それをしっかりと選べるかどうかだよ、本当の車検だけの場合はディーラーでも安い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
内容見んと14万が高いのかどうかなんて判断できんだろ。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※