1: 2025/02/11(火) 22:55:39.57 ID:lPJmn7I00
なんでや
2: 2025/02/11(火) 22:56:34.84 ID:N8AqvzNT0
昔のフォレスターかっけぇわ
3: 2025/02/11(火) 22:56:39.61 ID:/kPudPgs0
燃費がね
5: 2025/02/11(火) 22:57:31.58 ID:s/ztleGYd
CVTしかない
6: 2025/02/11(火) 22:57:57.37 ID:wHpl95AK0
イキリチー牛御用達カー
10: 2025/02/11(火) 22:59:26.08 ID:9/XAmA5u0
燃費が悪いから全然神じゃない
11: 2025/02/11(火) 22:59:56.13 ID:zRs3vLhv0
ワイアウトバック買ったで
乗るたびにいい車や
乗るたびにいい車や
12: 2025/02/11(火) 23:00:00.17 ID:OB3552rO0
レガシィツーリングワゴンGT-Bと初代フォレスターが欲しいです
13: 2025/02/11(火) 23:00:07.17 ID:s/ztleGYd
四駆でMTのちっこい車乗ってみたいんやがジムニーしかないやん
14: 2025/02/11(火) 23:01:38.61 ID:Vm4W5CkW0
内装が安っぽすぎて嫌なんや
64: 2025/02/11(火) 23:40:42.41 ID:lPJmn7I00
>>14
最近のは良いんだよなあ
最近のは良いんだよなあ
15: 2025/02/11(火) 23:01:53.66 ID:NYurCdMTd
整備士がクソ 俺は整備士で当たりを引けなかったから知り合いに整備工場を紹介してもらったわ
16: 2025/02/11(火) 23:02:15.69 ID:mZu26FoH0
燃費改善ダメダメカー
19: 2025/02/11(火) 23:04:45.74 ID:uT9jzPZk0
運転下手なやつが乗ってるイメージ
20: 2025/02/11(火) 23:06:44.67 ID:gqTxO0QH0
スバルとマツダはくさそうなキモオタが乗ってる率高すぎんよ
21: 2025/02/11(火) 23:06:53.40 ID:n7IaobjA0
クソ燃費
デザインが全部同じ
値段と質が合ってない
雪国で重宝されるのは分かるけどSUVが主流の今の時代スバルのアドバンテージが皆無
デザインが全部同じ
値段と質が合ってない
雪国で重宝されるのは分かるけどSUVが主流の今の時代スバルのアドバンテージが皆無
23: 2025/02/11(火) 23:07:37.92 ID:5swFied/0
スバルって全部似た形してね?
24: 2025/02/11(火) 23:08:00.91 ID:9/XAmA5u0
水平対向は整備性がクソって工場のおっちゃんが言うてた
25: 2025/02/11(火) 23:08:29.18 ID:s/ztleGYd
>>24
86とか人気やけど整備士泣いてるん?
86とか人気やけど整備士泣いてるん?
30: 2025/02/11(火) 23:11:51.36 ID:vG6HNP0N0
燃費悪いのは確かやけど他車種でも燃費クソグルマあるやん
31: 2025/02/11(火) 23:13:21.47 ID:JkpnL+lL0
なんでボンネットに郵便受けあんの?
41: 2025/02/11(火) 23:21:32.14 ID:Z9FPG/8p0
>>31
水平対向エンジンだからターボのインタークーラーの導風に位置的に都合が良い
水平対向エンジンだからターボのインタークーラーの導風に位置的に都合が良い
コメント
コメント一覧 (90)
管理人
が
しました
トヨタやホンダに比べてマイナートラブル多すぎで車検代跳ね上がるってスバオタがボヤいてた
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
壊れやすい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それでも独自のポジションを築いている既有な会社
管理人
が
しました
どちらもファミリー向けのスライドドアのミニバンがないのでファミリーは買うことはないからな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
関東に人口密集してて今だにコンパクトカーないんだからそりゃそうだわ
みんな維持費も気にする時代なんだから
それが嫌だったらとにかく政府を車会社連合で叩き潰してくれればわりかし今のラインナップでも売れるでしょ!
2重、3重、4重税がのっかてんだから!!
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
サスはギシるわ内装はベタるわでさんざんな思い出しかない。
なんといって外板塗装の酷さはヤバかった。車庫保管でこうもガタガタになるものなのかと。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
各パーツの寿命が馬鹿みたいに短い
まともな整備屋ならみんな知ってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
〇 長所と短所を理解して使える者には良い
◎ スバ信は全てにおいて高性能であると信じ切り、ありもしない性能を語って嘲笑を得る
管理人
が
しました
デザインがダサ過ぎる
ダセー日本車の中でも最低
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今度出る限定のWRXだかなんだかも300馬力とかで止まってるし、もう完全にトヨタに及ばない感じ
管理人
が
しました
それに、大衆向けの車を作らないんだから人気なんか出る訳ない
トヨタやダイハツのOEM車があるけど、ディーラー網が貧弱なスバルで買う必要ないし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
不必要な急ブレーキする周囲に迷惑かけるシステム積んだ車と知って更に嫌いになったわ
炎上もすぐに消化されて更にキモいメーカー
管理人
が
しました
管理人
が
しました
リセール・燃費・修理費維持費・値引きが気になる人はトヨタさんのディーラーたくさんありますよ、あちらに行きましょう
管理人
が
しました
しかし残念ながら乗ろうと思う外観デザインは無い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
毎回、一番振り回せそうな手ごたえを感じるものの、内装のチープさが気になって
大蔵省の許可が出なかったが、去年見に行ったら内装がよくなってて、
ようやく大蔵省の許可が出たわ。
燃費は、評判通りクソ。前の2Lターボ四駆と同等かちょっと悪い感じ。
「ちょっと」をハイオクとレギュラーの価格差で「少し財布にやさしい」レベル。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
その逆を行くスバル
管理人
が
しました
それか神性能ではないからや
管理人
が
しました
デザインで勝負できなきゃマニアか雪国の人しか買わない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
スバル車なのであっけなく走破してしまった(汗)
だから大丈夫とまでは言わないが、慎重に走れば無問題
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今のスバルはダルダルなハンドリングとヘナヘナの足回り
まぁスバオタは評価能力が無いから気付けないんだろうけど
「安定性が凄い」とかまるっきり特性が逆の事を喚いちゃうんだもんな
管理人
が
しました
燃費はロータリーに近いくらいくそだけどサイズと性能が丁度いいし今更フジツボマフラー入れるわ
管理人
が
しました
まあ業績が悪いから仕方ないかw
管理人
が
しました
ロングストローク化して気持ちいいエンジンでもなくなったし。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※