1: 2025/02/10(月) 14:17:24.893 ID:+4BM9Si9d
高すぎね?
そこから割引15万してくれるっていってるけどこんなもん?

まとめサイト速報+

2: 2025/02/10(月) 14:18:22.320 ID:akQrNvdud
軽のくせに調子乗りすぎ

3: 2025/02/10(月) 14:18:29.853 ID:WsEzJcuZ0
そんなもんよ

4: 2025/02/10(月) 14:18:56.899 ID:+Z4YjsRr0
軽自動車っていまそんなにするんか!?
それならソリオとかヤリスとかでよくね

5: 2025/02/10(月) 14:18:57.665 ID:Jr1H+lu10
スーパーハイト軽はターボじゃないとトロすぎて後悔するぞ。

6: 2025/02/10(月) 14:19:35.353 ID:moQW+g3DM
なんでそこまでして軽自動車が欲しいの??

19: 2025/02/10(月) 14:29:41.204 ID:IztBkwqO0
>>6
軽はいいぞおじさん「軽はいいぞ!燃費とか車検費とか取り回しとか!」
なお運転席側から突っ込まれると

21: 2025/02/10(月) 14:31:36.725 ID:+4BM9Si9d
>>19
親はもう高齢の部類に入ってるから最悪事故って死んでも寿命みたいなもん
中途半端に生き残ってると地獄だが

7: 2025/02/10(月) 14:20:13.714 ID:+4BM9Si9d
俺じゃなくて親が乗る車なんだよ
マジでアホみたいに高いわ

8: 2025/02/10(月) 14:20:55.552 ID:moQW+g3DM
シエンタとかでいいじゃん

9: 2025/02/10(月) 14:21:05.730 ID:mby4LmNv0
どのメーカーも一番上のグレードが220万とかするもんな
オプション付けていったら250万はすぐ超える
軽自動車で300万越えが当たり前の時代も来るよね

10: 2025/02/10(月) 14:21:37.268 ID:zNO7jrm20
デーズルークスの方がいいぞ

11: 2025/02/10(月) 14:21:56.229 ID:+4BM9Si9d
しかもカスタムとかターボの上位グレードじゃなくて素のエヌボックスでこれ
多分上位グレードなら280万くらいする

12: 2025/02/10(月) 14:23:14.062 ID:h7ZQQFiK0
物価上昇やばいな

13: 2025/02/10(月) 14:23:25.286 ID:Jr1H+lu10
高い天井と電動スライドドア要るんか?ワゴンRだったら半額だぞ。燃費もいいし。

17: 2025/02/10(月) 14:28:16.863 ID:+4BM9Si9d
>>13
年寄りが乗るにはそれが一番楽なのよ
天井は高ければ高いほど楽
俺個人も今までクーペしか乗ってこなかったけどミニバンも持つようになって便利すぎてビビったわ

14: 2025/02/10(月) 14:26:32.828 ID:Gf768Dbz0
軽で200万超えとか

15: 2025/02/10(月) 14:27:30.080 ID:iRgEXKh80
N-BOXのNは日産の「N」だったのだが
これを認めるか認めないかで合併交渉は決裂した

16: 2025/02/10(月) 14:27:50.500 ID:dnwoetH00
俺もこないだジムニー注文入れたけど大体230万ぐらいだったな
NBOXはカスタムとかじゃないノーマルのモデルだったら多少オプション付けても220万から230万ぐらいだってセルフ見積もりで出たな

20: 2025/02/10(月) 14:30:19.238 ID:+4BM9Si9d
>>16
オプションはナビ25万、前後ドラレコ10万、フロアマットとか雨よけとかの絶対いるやつで5万くらい
オプションも高すぎる

22: 2025/02/10(月) 14:33:14.696 ID:dnwoetH00
>>20
俺もそんなもんでやってみたら225万ぐらいだったな
まあオンライン見積もりと店舗のはまたちょっと違うけど
ちなみに最も高いモデルで「別にいらんだろ」ってオプションもふざけて付けると265万ぐらいだったかな

25: 2025/02/10(月) 14:34:20.623 ID:+4BM9Si9d
>>22
それプラス特別色5万とメンテパック8万と延長保証2万入っての240万だから割と同じくらいと思う
メンテパックはのけるけども

28: 2025/02/10(月) 14:36:42.409 ID:dnwoetH00
>>25
あーなるほどたしかにそれ入れるとそんなもんだな
若ければナビなんかディスプレイオーディオにすることで10万以上コストダウンできるんだけど高齢だと厳しいわな

24: 2025/02/10(月) 14:34:16.441 ID:Jr1H+lu10
>>20
ナビ、ドラレコはオートバックス。 マットはAmazonで汎用のを買ったら
半額以下に抑えられるな。バイザーもいらん。メンテパックとか
コーティングもいらんぞ。

26: 2025/02/10(月) 14:35:39.400 ID:+4BM9Si9d
>>24
親の車だからわざわざオートバックスに持っていくの面倒くさいのよ
当然メンテパックとコーティングは勧められたけど拒否した
マットは自分の車は社外品付けてるけどやっぱ品質は純正の方がいいよ

18: 2025/02/10(月) 14:28:32.216 ID:G4v1G4Wl0
X-BOXで我慢しとこう