1: 2025/02/05(水) 22:01:09.254 ID:ZbTa8Rzi0
予算は100万ぐらいだけど安ければ安いほど良い
2: 2025/02/05(水) 22:01:27.088 ID:kXyKVsHt0
リーフ
3: 2025/02/05(水) 22:01:37.651 ID:wyaOenBt0
プリウスかアクア
4: 2025/02/05(水) 22:01:43.093 ID:a66ovyya0
軽トラ
5: 2025/02/05(水) 22:01:44.157 ID:OWwB9QSB0
ノート
6: 2025/02/05(水) 22:02:22.344 ID:8jXso+L60
BMW
8: 2025/02/05(水) 22:02:56.411 ID:9JbLsvGm0
100万以下の普通車ってあんまいいの無いよ…
軽自動車の状態のいいやつ買うしかない。
軽自動車の状態のいいやつ買うしかない。
11: 2025/02/05(水) 22:04:38.538 ID:v8UGLgmT0
>>8
15年落ちの普通車と新車の軽同じくらいの性能でしょ
15年落ちの普通車と新車の軽同じくらいの性能でしょ
18: 2025/02/05(水) 22:06:39.242 ID:2fJzZ7k0d
>>11
なら新車の軽買った方がいいな
なら新車の軽買った方がいいな
9: 2025/02/05(水) 22:03:24.412 ID:ZbTa8Rzi0
車種上げるの良いけど中古車のサイト貼ってくれ
14: 2025/02/05(水) 22:05:44.515 ID:2fJzZ7k0d
>>9
自分で検索ぐらいしろよww人任せすぎだろ
自分で検索ぐらいしろよww人任せすぎだろ
21: 2025/02/05(水) 22:08:06.358 ID:ZbTa8Rzi0
>>14
じゃ細かく書いてくれよ
せめて年式とか書いてくれたら調べられる
軽トラ!プリウス!
種類多すぎてどれだよ!ってなるのわからんか?
じゃ細かく書いてくれよ
せめて年式とか書いてくれたら調べられる
軽トラ!プリウス!
種類多すぎてどれだよ!ってなるのわからんか?
24: 2025/02/05(水) 22:09:25.197 ID:2fJzZ7k0d
>>21
分かりませんね
プリウスで最低最高予算入れたら収まる車出てくるだろ
分かりませんね
プリウスで最低最高予算入れたら収まる車出てくるだろ
10: 2025/02/05(水) 22:04:00.640 ID:MVSUbDu90
FIT3のRSとかでいいんじゃね
12: 2025/02/05(水) 22:04:39.496 ID:Ki9AXiu60
N-WGN
15: 2025/02/05(水) 22:05:46.976 ID:xtHAMw7D0
適当に5年以内で加速がいいコンパクトカー
20: 2025/02/05(水) 22:07:34.297 ID:K/1DIDv90
ヴィッツの最終型
22: 2025/02/05(水) 22:08:41.831 ID:DQ1Fxx2l0
リセールが安い車種
28: 2025/02/05(水) 22:11:02.530 ID:oWqBeVmp0
安い中古車といえばスバルかな
31: 2025/02/05(水) 22:12:30.732 ID:2fJzZ7k0d
>>28
維持費に泣くな
維持費に泣くな
33: 2025/02/05(水) 22:13:29.995 ID:a2uoxINT0
ステージアほしい
35: 2025/02/05(水) 22:13:42.246 ID:oKK8+xfk0
軽の新車買え
アルトかミライース
飽きて売っても
かなりの高値
アルトかミライース
飽きて売っても
かなりの高値
41: 2025/02/05(水) 22:16:20.243 ID:16uvh4hB0
エヌボかな
42: 2025/02/05(水) 22:17:52.453 ID:8jXso+L60
スバルエクシーガは不人気で安いし荷物乗るしそこそこ馬力あるから乗り物としては悪くない ただ燃費は良くない
43: 2025/02/05(水) 22:18:10.598 ID:rcaJ/+Ce0
NBOXでいいんじゃないの?
売れてるし
売れてるし
44: 2025/02/05(水) 22:18:30.515 ID:ZbTa8Rzi0
求めるのはカッコよさだろ
50: 2025/02/05(水) 22:20:47.154 ID:m71ep1uu0
中古のベンツでよくね?
52: 2025/02/05(水) 22:21:57.721 ID:NbZx5X680
初期型86とか100万切ってるのもあるんだな
昔乗ってたけど、簡単にケツ出て楽しいぞ
昔乗ってたけど、簡単にケツ出て楽しいぞ
54: 2025/02/05(水) 22:22:35.162 ID:ZbTa8Rzi0
>>52
ATは安いよな
ATは安いよな
65: 2025/02/05(水) 22:26:54.240 ID:Bg7uTFEJ0
外車は車検が高い
民間車検を使ったとしても修理が必要になるとアホみたいに高くて手が出ない
かと言って車検2年あるやつだと100万では買えない
民間車検を使ったとしても修理が必要になるとアホみたいに高くて手が出ない
かと言って車検2年あるやつだと100万では買えない
66: 2025/02/05(水) 22:27:15.128 ID:ZbTa8Rzi0
ってかみんな売るときの値段とか考えないのな
外車セダンとか売るとき1万とかだろ
外車セダンとか売るとき1万とかだろ
71: 2025/02/05(水) 22:32:14.904 ID:2fJzZ7k0d
>>66
売るときの値段は要求に入れてねえだろお前
テレパシーじゃないんだからお前が何求めてるかなんてお前が言わずに他人が分かるか!
お前お坊ちゃま育ちなの?子供の頃から親が何でもご機嫌伺いして何でもしてくれたんだろ
売るときの値段は要求に入れてねえだろお前
テレパシーじゃないんだからお前が何求めてるかなんてお前が言わずに他人が分かるか!
お前お坊ちゃま育ちなの?子供の頃から親が何でもご機嫌伺いして何でもしてくれたんだろ
74: 2025/02/05(水) 22:34:06.368 ID:rvIBDF0b0
3代目フィットの1.3ガソリン
3年で9万キロ乗ってるけど目立った故障がない優等生
3年で9万キロ乗ってるけど目立った故障がない優等生
76: 2025/02/05(水) 22:34:41.897 ID:ZbTa8Rzi0
>>74
1年3万キロってやべーな
どこ行ってるの?
1年3万キロってやべーな
どこ行ってるの?
コメント
コメント一覧 (41)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
劣化具合が評価しにくい。バッテリー残量も急激に減ったりするし
管理人
が
しました
税金、各種維持費、高速代、燃料代etc が安い
地方の下駄車はそれで良い 駐車スペースでの取り回しも楽
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
比較的安く買えるし乗りつぶすまでのトータルの維持費が安い(軽は細かい故障が出やすいし、ハイブリッドは故障すると金が掛かる)
リセール気になるなら高年式の軽だが、それならあと50万出して新車買っても最終的な持ち出しは変わらない
100万以下の中古を買うならリセール気にしない方がいいと思う
管理人
が
しました
軽は人気がある分価格が落ちにくくて中古で買うとコスパ悪いぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
大きさや広さ走行性能と言った物は潔く切り捨てないと車体か機関部どちらかに
確実に妥協を強いられる予算だ・・・
もう少し上を求めたいなら後50万ほど頑張って何処かから工面するか100万を
頭金にローンを組めば良い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
不人気&高額車だから、物のわりに安くて状態も良い
管理人
が
しました
HVもMTも選べるぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
AudiのRS etronあたりは2年経たなくても半額になってるな
管理人
が
しました
だったら予算100万でも、10万くらいの車でも良いって事だろ。
数年前のガリバーだったら、それくらいの売ってたじゃん。
走行距離15万くらいで、車検のない2代目プリウスとかな。
ある程度、自分の希望を伝える事も出来ないんだったら、車に乗らずに
自転車にでも乗ってろ。中古で1万くらいだぞ。
管理人
が
しました
個人的にはプログレ、オーパ、スカイライン・クロスオーバー、三菱アイあたり
管理人
が
しました
5〜7万キロの初代N-BOXのタマがあれば狙い目それでも認定中古車だから
10年オチでも諸費用入れたら70万くらいになるが。
オイル交換しっかりすれば16万キロまで快調だから
初代だけはタンク容量35リットルだから総走行距離も2代目や3代目の27リットルタンクのより走行できる。
管理人
が
しました
車内はハンドルカバーとシートカバーを被せる
内装樹脂は呉工業の内装保護剤(クレポリメイト)塗布しておけば良い。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※