1: 2025/01/11(土) 13:54:45.157 ID:bXSlKg/20
言われたときは特に考えないでハイって返事したけどよくよく考えたらあっちの都合で車の受け取りを明日から明後日に変更してやった客に対してだぞ😡 普通サービスにしないか?
2: 2025/01/11(土) 13:55:29.522 ID:BFX+7uiF0
距離でも精算できるやろ
3: 2025/01/11(土) 13:55:58.602 ID:iH6q+trs0
しないよ
4: 2025/01/11(土) 13:56:18.770 ID:tWWPa1Wa0
ディーラーに車検出すようなやつがそれくらいでグダグダ言うな払ってやれ
5: 2025/01/11(土) 13:57:17.555 ID:GmQZnccy0
車検代に含まれてないのかよ
6: 2025/01/11(土) 13:57:55.959 ID:EgzBsd3o0
じゃあ明日車返してって言えば
7: 2025/01/11(土) 13:58:30.142 ID:lx4fjuT00
満タン返しでもサービスでもどっちもよくある普通の範囲だぞ
8: 2025/01/11(土) 13:58:47.002 ID:ZAZtHhq50
今というか昔からそうだろ
自分が使ったガソリンくらい入れて返せや
自分が使ったガソリンくらい入れて返せや
9: 2025/01/11(土) 14:00:30.975 ID:PjjcQohQ0
近くにスタンドがなくて満タンは無理ですって言って笑われたことある
11: 2025/01/11(土) 14:03:20.666 ID:EOJGw5wt0
うわ怖いモンスタークレーマーだ
12: 2025/01/11(土) 14:04:08.827 ID:SmCumlLU0
お客様だぞ!神様だぞ!!!!
13: 2025/01/11(土) 14:04:38.170 ID:mSSnaVoy0
半分くらいしかガソリン入ってない代車だと半分くらいにして返してねってゆわれる
15: 2025/01/11(土) 14:06:16.498 ID:tjp9rLPm0
満タン返しは当たり前じゃねえの?
嫌なら代車を自分で手配するしかないだろ
嫌なら代車を自分で手配するしかないだろ
16: 2025/01/11(土) 14:14:13.617 ID:8zozpC8BM
他所の中古車で買った車持って行ったとか?その店で新車で買った車でそんなこと言われたことがないわ
17: 2025/01/11(土) 14:15:22.536 ID:G4pJkBIM0
減った分くらいは入れてって言われる
18: 2025/01/11(土) 14:19:28.552 ID:cqfH89aB0
ケチな所は言ってくるし言わない所は新車買ったわけでもないのに言わない無論後者のディーラーに世話になり満タン給油で返す
コメント
コメント一覧 (62)
満タン返しの方が気が楽だわ
管理人
がしました
管理人
がしました
まあ俺はそんな事今まで言われた事ないし起きた事も無いけど使った分は流石に入れて返すわ
管理人
がしました
レンタカーも同様
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
ささやかな反抗として2年後は別の店舗に変える
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
俺もホンダのディーラーにやってもらってるけど、そのまま返して良いって言われてるぞ。
乗る距離も通勤で往復するだけだから、1日2リットルも減らないしな。
そのままで良いって言われたからって、長距離乗ってやろうなんて考えないし。
管理人
がしました
ホンダは新社長になってからの凋落が酷い
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
ローン組んで買ってやったんだから半分くらい入れとけよ
管理人
がしました
管理人
がしました
〝寒い〟わな。
ディーラーの人間も口には出さないけど見てるぞ。
セコい、こすい、意地汚いw
管理人
がしました
どんな教育を受けてきたのやら
管理人
がしました
いやなら車を使わず返すか、借りない。
管理人
がしました
管理人
がしました
普通に考えてなんでてめえが勝手に走った分を他人が負担しなきゃなんねえんだよバカが
管理人
がしました
たぶん、過去に代車だからってガンガン乗ったやつがいたんじゃないかな
それで満タン返しになったとか
管理人
がしました
空いた田舎道で7km/lの極悪燃費でみるみる燃料計が減っていくのはワロタ
管理人
がしました
借りた直後に給油してみたいわ
管理人
がしました
自分が買ったディーラーも基本「使った分は入れて返してください」言う
そりゃ人によっては代車で距離走る人もいるだろうからな
流石に店と自宅の一往復だけしかしなかったときは「いらない」といわれたが
(結構遠出しなきゃならなかった予定が変わってまったく使わなかった)
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
走った距離分ガソリン代一緒に請求してと言ったら
請求されなかったよ
もちろん1リッター分も乗ってなかったからだと思うけど
管理人
がしました
営業マンだって代車返ってくる度に毎回給油なんぞ行ってらんないんだろうな
管理人
がしました
走行距離で計算してほしい
管理人
がしました
管理人
がしました
「(解体予定の)車に燃料残ってるから、新車に移しといて。」
抜けた量・・・8リットル
「は?何で?先月満タン入れたんだけど?」
管理人
がしました
1回目、代車は軽自動車で満タンで返してくださいと言われたので、この時は用事があり
長距離を乗ったので満タンで返した。
2回目、CX-30でなぜか給油はしなくてもいいですと言われた。
3回目、MAZDA2で満タンで返してくださいと言われたが、往復で20㎞くらいしか
ないですって言ったら、じゃあいいですって言われた。
基本は満タンで借りて満タンで返すもんじゃないの?
管理人
がしました
前に乗ったやつが、そのまた前の奴が少ししか乗ってないからって入れずに返して、いざ満タンにして返すと10kmも走ってないのに数リッター入っておかしいんじゃないの?と苦情になるから
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※