1: 2025/01/11(土) 02:46:27.981 ID:aZQGaUEcd
ICE インターナル・コンバッション・エンジン
HEV ハイブリッド・エレクトリック・ビハイクル
BEV バッテリー・エレクトリック・ビハイクル
転換期か何か知らんが従来の呼び方でいいだろ...
HEV ハイブリッド・エレクトリック・ビハイクル
BEV バッテリー・エレクトリック・ビハイクル
転換期か何か知らんが従来の呼び方でいいだろ...
2: 2025/01/11(土) 02:48:39.309 ID:TLEqT0fQ0
ビハイクルで歯磨き粉を吹き出しかけた
3: 2025/01/11(土) 02:51:52.663 ID:7/CZW6vD0
ベーヒクレな
4: 2025/01/11(土) 02:52:40.632 ID:ISQvLvm2d
車の後ろのHEVってエンブレムクソダサい
青くHYBRIDって書いてある方が先進的感あってよかった
青くHYBRIDって書いてある方が先進的感あってよかった
5: 2025/01/11(土) 02:55:45.263 ID:ZJnjqvgj0
>>4
ホンダやん
ホンダはハイブリッドエンブレムだった時から今に至るまでガソリンモデルに嫌がらせするから嫌い
ホンダやん
ホンダはハイブリッドエンブレムだった時から今に至るまでガソリンモデルに嫌がらせするから嫌い
7: 2025/01/11(土) 03:00:11.291 ID:ISQvLvm2d
>>5
いやトヨタ車の青いラインが入ってるやつ
2代目プリウスから付いててかっこいいなって思った
最近マイチェンで他の車種も全部HEVになってしまった
いやトヨタ車の青いラインが入ってるやつ
2代目プリウスから付いててかっこいいなって思った
最近マイチェンで他の車種も全部HEVになってしまった
6: 2025/01/11(土) 02:57:13.619 ID:TDp4q2WYd
ガソリンエンジンの車って昔はPETって言ってたよな
ICEはじーぜるも含むって事?
ICEはじーぜるも含むって事?
8: 2025/01/11(土) 03:01:12.361 ID:ISQvLvm2d
というかガソリンモデルへの嫌がらせって何だよww
10: 2025/01/11(土) 03:08:24.368 ID:R11JsiLf0
トヨタも今はHEV表記なんだ...
プリウスなんてtheハイブリッドって感じなのに
ガソリン車への嫌がらせはガソリン車だけテールランプが露骨にコストカットされてて、本来点灯するはずの部分が意図的にカプラ外されてる。
シビック以上の車はそんな事ないけど。
プリウスなんてtheハイブリッドって感じなのに
ガソリン車への嫌がらせはガソリン車だけテールランプが露骨にコストカットされてて、本来点灯するはずの部分が意図的にカプラ外されてる。
シビック以上の車はそんな事ないけど。
11: 2025/01/11(土) 03:13:16.496 ID:ISQvLvm2d
>>10
なるほど
まあ嫌がらせどころか先々エンジン車自体無くす計画だから尚更だろうな
なるほど
まあ嫌がらせどころか先々エンジン車自体無くす計画だから尚更だろうな
コメント
コメント一覧 (50)
管理人
がしました
EV=燃えるゴミ
最低限この程度の知識さえあれば良い
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
今更、ガタガタ言った所で只のバカだよ
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
ヴェートーベンをオーストリア人と思わせ、アドルフをドイツ人と思わせようとしたオーストリアみたいに。
管理人
がしました
シリーズハイブリッドはEV側だよな
管理人
がしました
管理人
がしました
大事なのはエネルギー源の環境負荷な訳でその議論がスッポリ抜けてる時点で察し…
中国みたいに環境負荷最悪の古い石炭発電しててBEV推進とかアホすぎる。
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
営業造語なんか使っちゃうと笑われるどころか突き上げにも合うw
だから営業造語を本物の技術用語だと思い込んでる文系低知能のお前らの滑稽さよw
無知が口角泡飛ばしても無知の自己紹介でしかない
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※