1: 2025/01/04(土) 21:30:13.65 ID:zZ/Bkc+80
旅行に使いたい
2: 2025/01/04(土) 21:31:10.87 ID:IRdJESW40
レンタカー傷つけたくなかったらね
4: 2025/01/04(土) 21:31:56.93 ID:zZ/Bkc+80
>>2
レンタカーは別にいい
保険に入るし
人轢かないか心配
レンタカーは別にいい
保険に入るし
人轢かないか心配
3: 2025/01/04(土) 21:31:40.48 ID:+XzhW36c0
ペーパー講習行け
スレタイを9年にしただけのワイが言う事じゃないけど🤣
スレタイを9年にしただけのワイが言う事じゃないけど🤣
6: 2025/01/04(土) 21:32:31.68 ID:zZ/Bkc+80
>>3
何回くらい講習行った?
事前の学習とかした?
何回くらい講習行った?
事前の学習とかした?
5: 2025/01/04(土) 21:32:14.58 ID:Zn/7Y3tX0
東京なら首都高、大阪なら阪神高速で実践トレーニングや
7: 2025/01/04(土) 21:32:33.41 ID:xnfiONMv0
練習なんかせんでもええよ
8: 2025/01/04(土) 21:32:50.18 ID:M8uG/rCH0
ワイ20年ペーパーからの引っ越しのために軽トラ乗ったけどオートマならなんとこなるもんやで
11: 2025/01/04(土) 21:34:32.98 ID:zZ/Bkc+80
>>8
まじ?怖くなかった?
まじ?怖くなかった?
12: 2025/01/04(土) 21:35:37.64 ID:M8uG/rCH0
>>11
めっちゃびびりながら乗ったけど超安全運転なら大丈夫やった
めっちゃびびりながら乗ったけど超安全運転なら大丈夫やった
9: 2025/01/04(土) 21:33:47.80 ID:zZ/Bkc+80
安全確認とか内輪差とか
ウィンカーの出し方とか完全に忘れてる
ウィンカーの出し方とか完全に忘れてる
10: 2025/01/04(土) 21:34:07.82 ID:zZ/Bkc+80
あと都内運転するから人多いとことか怖いわ
コメント
コメント一覧 (19)
管理人
がしました
もちろん免許だけでなく命もな
当然家族全員分だ
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
バイクに10年乗ってたけど車はペーパーだった人に
頼まれて車の運転を三時間みたけどわりと危なかった
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
迷惑だからそのまま乗らないでくれ
管理人
がしました
速度出ない都会のほうがペーパー向きっぽいけど情報過多で詰む可能性もある
管理人
がしました
管理人
がしました
アタオカはそのまま今後も運転すんな
管理人
がしました
管理人
がしました
ペーパードライバー講習も大事だけど、教習の本を捨ててないなら、一通り読んで こういう事故注意というのは頭に入れ戻した方がいいと思う。サンキュー事故や、子供の飛び出しなど。予め想定を想定できないと事故を起こすかもしれないから。
レンタカー借りたら、説明書を読む時間も忘れずに。ハンドルロックがあることも忘れずに。
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※