1: 2025/01/09(木) 11:33:09.490 ID:fjL4ThNj0
もれなく糞老害w
2: 2025/01/09(木) 11:33:40.864 ID:PW83XGUv0
嫉妬かな?
4: 2025/01/09(木) 11:34:25.902 ID:Fa6GJcPY0
すまんな
5: 2025/01/09(木) 11:34:41.187 ID:QZceXRRh0
普通に羨ましい
6: 2025/01/09(木) 11:35:41.619 ID:tU56C2bA0
オジしかいなくて草
7: 2025/01/09(木) 11:35:56.658 ID:Wqc7Q5zK0
あれのせいで乗りたくもねぇダンプの運転回ってくる😭
8: 2025/01/09(木) 11:36:05.584 ID:cnrTpmRW0
大型ですけど
9: 2025/01/09(木) 11:36:16.995 ID:XOML3BMG0
これ持ってるの1番若い奴でも40歳だしな
10: 2025/01/09(木) 11:36:50.635 ID:Fbt+Mp6xM
30代の俺でも持ってるぞ
11: 2025/01/09(木) 11:38:06.692 ID:Kru1W7Xw0
俺も早く凖中型でマウント取れるようになりたい
12: 2025/01/09(木) 11:39:24.082 ID:hfPTva2k0
俺だわw
13: 2025/01/09(木) 11:41:49.650 ID:YevEsJM80
普通に生きてりゃまず要らない免許だよね
14: 2025/01/09(木) 11:43:48.179 ID:XsIa05JR0
>>13
えっ・・・ トラックドライバーは普通じゃないのか
えっ・・・ トラックドライバーは普通じゃないのか
15: 2025/01/09(木) 11:46:14.450 ID:dZSPMdO50
大型あるから無いわ
16: 2025/01/09(木) 11:46:52.439 ID:ZY0zugyRM
準中型5t限定の方が貴重だったりする
21: 2025/01/09(木) 11:50:25.481 ID:5Zf2Skcw0
>>16
10年くらいしか無かったんだっけ
レアだよな
10年くらいしか無かったんだっけ
レアだよな
17: 2025/01/09(木) 11:48:37.965 ID:SE5Ozn1y0
うん十万かけて普通車から中型までしか取らないあっほwwww
18: 2025/01/09(木) 11:48:52.493 ID:xd1SSgqu0
実はこの表記消す方法がある
20: 2025/01/09(木) 11:50:09.185 ID:/EUQVWxg0
大型は自衛隊用自動車に限る
22: 2025/01/09(木) 11:50:37.137 ID:/EUQVWxg0
大特はカタピラに限る
23: 2025/01/09(木) 11:59:18.645 ID:nlRdO4Fx0
おまけ付きで普通にうらやましいわ
更に上の奴は大型バイクもおまけでついてるらしいな
更に上の奴は大型バイクもおまけでついてるらしいな
24: 2025/01/09(木) 12:05:18.822 ID:MIT6sffK0
俺は8t限定解除
26: 2025/01/09(木) 12:10:54.383 ID:fp9kWE+a0
俺は中型限定自動二輪だったぜ
27: 2025/01/09(木) 12:17:57.165 ID:TUevxj830
平成19年施行だから一番早い歳で平成二年生まれか元年生まれやね
28: 2025/01/09(木) 12:39:21.215 ID:+Y2TUQdd0
限定解除すると深視力検査が必須になる
29: 2025/01/09(木) 12:39:46.985 ID:qZPmRl9O0
>>28
それで落ちたら8t限定も削除されるのな
それで落ちたら8t限定も削除されるのな
32: 2025/01/09(木) 12:45:52.079 ID:/EUQVWxg0
深視力は良く落ちるからな
33: 2025/01/09(木) 12:47:56.410 ID:uT/ztbld0
俺が大型2種受けた時の教習所の職員のお姉さんが
深視力の測定を実際の業務で始めてやるらしく
あの棒を往復させるやつを何度も何度も繰り返して
奥で見ていたベテランのスタッフが「大丈夫もうあってるから止めて止めて!」ってなったの覚えてる
深視力の測定を実際の業務で始めてやるらしく
あの棒を往復させるやつを何度も何度も繰り返して
奥で見ていたベテランのスタッフが「大丈夫もうあってるから止めて止めて!」ってなったの覚えてる
34: 2025/01/09(木) 12:48:11.320 ID:6BozU5Ps0
それに乗る職業は全然羨ましくないのになんでだろうな
コメント
コメント一覧 (44)
大型ならある
管理人
がしました
ソースは俺の前に並んでた爺さん
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
昔フルビットに拘ってわざわざ原付から特殊車両挟んで普通取ってたやつも居たのにな
管理人
がしました
管理人
がしました
なお、10年ペーパーな模様
管理人
がしました
それよりも大型二輪にステップアップしたい欲のほうが大きい
管理人
がしました
羨ましいだろw
結構デカイのに乗れるぜ
管理人
がしました
それより125乗れるようになって欲しかった
普通免許じゃ無理とわかって教習所通って取ったがな
管理人
がしました
軽い気持ちで3t借りで引っ越ししたら後悔した模様
管理人
がしました
こういう年代対立を煽るようなら連中はこの世から消えて欲しい
管理人
がしました
腐っとる。
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
4tロングとか8m以上あるんだぞ、
管理人
がしました
管理人
がしました
ちなみに車両管理責任者で、「後任が育つまで…」と引き留められるんやが。
50代以上のヤツのほうが、車の異常には敏感だし、それなりに手入れ・メンテもしてくれるから助かる。
今の若いのは、ATしか乗れない、ろくに洗車もしない、タイヤの溝やオイル量の点検もしない。
まぁそもそも車の知識も無いから異常に気付かないし、報連相ができないから壊れるまで放置。
管理人
がしました
いつまでもバイトで居るとか、親と同居とか、スネかじるのをやめて自立してな。
荷物もろくに運べないAT限定免許だけとか、まして免許持ってないヤツが多すぎる。
「何ができますか?」と聞かれても、自分のできる事をアピールできないヤツに、年寄りを支えられんだろう?。
管理人
がしました
検査に落ちても30分くらいベンチで休んでよと案内される
それでも落ちると日を改めて来いと言われる
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
今は完全に車に乗せられている状態
何にも知らないのがアクセルとブレーキだけで乗っているから
細かな区分にしないととてつもない事故が起きる
車に興味のある若者にとっては不憫な世の中になってしまった
管理人
がしました
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※