1: 2025/01/06(月) 10:40:20.436 ID:/DJwEu250
2万以上するんだが付けた方が良いのかな?

まとめサイト速報+

2: 2025/01/06(月) 10:41:57.338 ID:1/+GfNpJ0
よく燃やされるやつ?

6: 2025/01/06(月) 10:43:54.812 ID:/DJwEu250
>>2
アレ燃えるんか
何でそんな事するんだろうな

3: 2025/01/06(月) 10:42:10.223 ID:wa/JBb1Vd
一番でかいのくださいって言え

8: 2025/01/06(月) 10:45:18.920 ID:/DJwEu250
>>3
純正はサイズ統一されてるだろ
デカい純正品あっても嫌だけど

4: 2025/01/06(月) 10:42:21.136 ID:/DJwEu250
無い方がかっこいいし開放感あるよね

5: 2025/01/06(月) 10:42:42.786 ID:6Gy+bmFE0
デザイン性重視しない日本大衆車なら付けた方がいい
小雨でちょい開けできる

7: 2025/01/06(月) 10:44:32.911 ID:SfmQKipY0
つけてないが何も問題ない
雨の日後悔するだけ
その後悔を許容できるか否か

9: 2025/01/06(月) 10:46:18.631 ID:E651PT+G0
付けなかったけど少し後悔してる

10: 2025/01/06(月) 10:47:03.694 ID:10qf+ANw0
いる なんだかんだで少し窓開けることあるし

11: 2025/01/06(月) 10:48:12.010 ID:HEBimrOP0
いらねーよいるならあんなもん両面テープで貼り付けてるだけだから後からでも注文して取り付け出来る
まずは無しで乗ってみろ

13: 2025/01/06(月) 10:48:42.083 ID:iKFpQok80
いらない
デザイン終わってる

14: 2025/01/06(月) 10:48:59.816 ID:EIytqNeB0
たばこ吸う人が乗るか乗らないか

15: 2025/01/06(月) 10:49:35.458 ID:6Gy+bmFE0
うちはミニなんだけど
同じデザインのままコンパーチブル車もあるためか
ドアの方に窓枠がないし
付けないのが普通って分かって付けなかった

日本車なら絶対付けたいな

16: 2025/01/06(月) 10:52:24.646 ID:U0WFiedn0
俺はついてたオプション品がショボいから外注のに付け替えたわ
自分でつけるのそんなに難しく無いから後で気に入ったやつ買ってつけほうがいいぞ
外す手間がかからんし

17: 2025/01/06(月) 10:52:44.771 ID:NAWZHpJ20
今ってそんなサービスのあるんだな
でも言うほどアドバイス欲しいタイミングないし俺はいらないかな

61: 2025/01/06(月) 11:37:47.231 ID:suW7PCUCH
>>17
俺もこのボケ思いついたわ

18: 2025/01/06(月) 10:54:01.364 ID:/DJwEu250
やっぱ付ける派の方が多いんだな

19: 2025/01/06(月) 10:54:05.689 ID:Lihiz62T0
サッシュレスドアじゃない限りつければいいと思う

49: 2025/01/06(月) 11:16:50.907 ID:6Gy+bmFE0
>>19
サッシュって言うんだな

20: 2025/01/06(月) 10:54:23.145 ID:GR0WlE1Sd
洗車の時に邪魔だなあと思うのと車によってはない方がカッコいい
少し窓開ける人にはいい

21: 2025/01/06(月) 10:55:36.679 ID:0ldfIMCTH
ドアバイザーってオプションなんだっけ?

22: 2025/01/06(月) 10:55:50.132 ID:tGVNNLbw0
雨の日にちょっとだけ窓開けたい時便利、それ以外はメリットないかな
デザイン上の理由でつけない人も多いみたいね、日本だけ普及してるオプションだとさ

23: 2025/01/06(月) 10:56:15.044 ID:VoLFT/hg0
あったらあったで便利だけど、なくても別に困らない
例えるならパスタあげる時に使う櫛みたいなやつ的な

24: 2025/01/06(月) 10:57:02.986 ID:cpBZjf4pd
日本車はドアバイザーありきのデザインな気がしないでもない

27: 2025/01/06(月) 10:58:02.489 ID:E651PT+G0
>>24
付けてないと違和感半端ないよな

25: 2025/01/06(月) 10:57:23.272 ID:300Aavj40
オプションだね
俺はつけてないな必要性がわからん

26: 2025/01/06(月) 10:57:25.763 ID:LwxBwgcv0
雨降ってる日にわざわざ少し開けたい意味がわからん

30: 2025/01/06(月) 10:58:28.800 ID:tGVNNLbw0
>>26
フロント窓が曇った時に少し開けて外気を取り込む人がいる