1: 2024/12/10(火) 12:25:49.305 ID:fc3sGsP20
数年前まで今度買い替えるなら電気自動車じゃなきゃとか言ってたけど

まとめサイト速報+

2: 2024/12/10(火) 12:27:07.489 ID:lVvZL0Pe0
太陽光パネルあればまぁ電気もありだなと思う
1月にはガソリン200円超えるのに

3: 2024/12/10(火) 12:27:22.164 ID:vcKKSVOe0
何十年後かには来ると思うよ

4: 2024/12/10(火) 12:27:28.901 ID:j4uv4NI90
石油利権の力が思ったよりも強大

6: 2024/12/10(火) 12:29:23.082 ID:+ZA0hzwu0
>>4
いや単に現状のEVの実用性がうんこすぎるだけ

5: 2024/12/10(火) 12:27:50.856 ID:WSMHUZWad
電動バイクなら乗ってるけど航続距離以外は最高

7: 2024/12/10(火) 12:29:36.918 ID:XRNKhICFM
目的があるなら最適解
流行りとかなんとなくで選ぶ物ではない
家や事業所にパネルあるとかスタンドまでがクソ遠いのに近場しか乗らないとか
特殊な事情にはマッチする

8: 2024/12/10(火) 12:30:35.848 ID:fc3sGsP20
あと電気自動車て電池が重過ぎて制動に問題あるって本当?

9: 2024/12/10(火) 12:30:49.519 ID:ykfGe5c00
EV乗ってるけど往復200km圏内でなら最高だ
俺は車3台あるから運用出来るけど普通の人にはまだ時期尚早なものだと思う

10: 2024/12/10(火) 12:31:52.715 ID:gIRd7qFz0
俺ノートPCとかスマホのバッテリー劣化気にしながら使う性格だから俺には向いてない

11: 2024/12/10(火) 12:36:26.973 ID:Wvit94D00
環境破壊に繋がる塊やからなぁ

12: 2024/12/10(火) 12:39:19.664 ID:PWicnwko0
何十年かかるかもしかしたら百年かかるか

13: 2024/12/10(火) 12:40:45.903 ID:RvpjoUmgH
いずれ電気が主流でガソリンは趣味枠になりそうだがまだまだ先じゃろ

14: 2024/12/10(火) 12:42:28.596 ID:qhrJkiH9r
30年後くらいには来るだろうな

15: 2024/12/10(火) 12:47:15.599 ID:PWicnwko0
とにかく電池や給電インフラが今のままじゃ話にならない
道路から給電できればいいんだけどね

16: 2024/12/10(火) 12:55:29.557 ID:d9u4xnufd
夏場冬場のエアコンでどれだけ燃費変わるのか

17: 2024/12/10(火) 12:55:58.731 ID:XGdqm2Xd0
ハイブリッドが圧勝しそう

18: 2024/12/10(火) 12:56:55.198 ID:jpcLowaw0
車3台持ってる富豪とかあんまいないから来ないんじゃないの

19: 2024/12/10(火) 12:57:52.640 ID:n81tcYy70
>>18
田舎だと一人一台とか珍しくない