1: 2024/12/10(火) 13:20:35.595 ID:mWnJdxyW0
意味なくね?

まとめサイト速報+

2: 2024/12/10(火) 13:21:25.527 ID:eIIh3sx50
広い方がいいって需要があんじゃね

3: 2024/12/10(火) 13:22:20.494 ID:mWnJdxyW0
>>2
そんな需要あるか?
むしろ少子化とか未婚化で乗る人数も平均は減ってるのに

4: 2024/12/10(火) 13:24:03.126 ID:eIIh3sx50
>>3
現にSUVが大流行じゃん

5: 2024/12/10(火) 13:24:07.505 ID:gpE0Xi9K0
イキリDQNが残クレでミニバンとか買うから

6: 2024/12/10(火) 13:25:08.687 ID:GPWYd2dl0
大きい方がいいって女が言ってるだけ

7: 2024/12/10(火) 13:25:16.717 ID:m4S4RRx70
身長だいぶ高くなってるだろ

8: 2024/12/10(火) 13:26:11.419 ID:mWnJdxyW0
>>7
ここ30年変わらんぞ

9: 2024/12/10(火) 13:29:05.862 ID:JGz0l1re0
道路事情が良くなったんだよね
郊外は初めから広くつくり
街中も再開発やらで広くなった

10: 2024/12/10(火) 13:29:13.356 ID:BMaR3wZz0
世界市場に合わせてるからだろ

11: 2024/12/10(火) 13:31:16.309 ID:mWnJdxyW0
>>10
なるほど白人もほかのアジア人も大型化していってるからな
でも日本で売るときは日本仕様があるだろ

12: 2024/12/10(火) 13:33:22.210 ID:W5S9WNxp0
身長大きくなってるからだろ

14: 2024/12/10(火) 13:36:38.253 ID:mWnJdxyW0
>>12
むしろごくわずかに縮んでる

13: 2024/12/10(火) 13:34:50.005 ID:BMaR3wZz0
日本仕様とかいっても部品の使い回しとか考えたら限界あるんじゃないの

15: 2024/12/10(火) 14:03:43.484 ID:/ihv73VA0
車=パパの物から、家族で楽しむ物になったからじゃね?

16: 2024/12/10(火) 14:08:59.728 ID:DQECJIiSF
安全性の規制がどんどん厳しくなってるから