1: 2024/12/08(日) 13:36:01.688 ID:Dh002e4h0
あんな優しい締めつけで大丈夫なのか

まとめサイト速報+

2: 2024/12/08(日) 13:36:22.217 ID:C33/H85B0
ネジw

4: 2024/12/08(日) 13:37:46.907 ID:Dh002e4h0
>>2
最新の車もネジでしょうが

3: 2024/12/08(日) 13:36:46.856 ID:m+ZB0mrC0
ギンギンにしめればええやん体重乗せろって話

6: 2024/12/08(日) 13:38:43.010 ID:Dh002e4h0
>>3
それするとネジ締めるとこかほ出てるネジが痛むらしいし

7: 2024/12/08(日) 13:39:43.869 ID:Bp7MfrjUd
規定トルクってほとんど「これ緩すぎん?」って感じやからな
車メーカーがそれでええって言っとるんやからそれでええんや

8: 2024/12/08(日) 13:40:59.232 ID:Dh002e4h0
ホームセンターでデジタルの液晶が付いてるやつ買ってきたんだけど大丈夫?
一緒に50センチくらいの棒買ってそれで締めた

9: 2024/12/08(日) 13:42:18.497 ID:5lZhg7Jb0
>>8
最後の一行余分だったな…
それがなければ嘘だとまだわからなかったが
この餌でいけるか?

10: 2024/12/08(日) 13:45:07.903 ID:Dh002e4h0
>>9
いや嘘じゃないがタイヤ交換は初めてじゃないしトルクレンチ関係は一応ネットで調べて買ってきたが実際こんな緩く締めるものなのかって
ネットじゃ力加減まで分からないしさ

11: 2024/12/08(日) 13:47:29.493 ID:LD0kkAbV0
気持ちは分からなくもない
トルクレンチって「え!?もう!?」みたいなタイミングで止まるよね

15: 2024/12/08(日) 13:52:30.186 ID:Dh002e4h0
>>11
いままで力いっぱい締めてたのなんだったのってくらい軽かった

12: 2024/12/08(日) 13:47:42.888 ID:n6jub3yn0
本当に100NMならそれでええよ
デジタルのやつなら音が出たり光ったりする奴やろ?それでええよ

17: 2024/12/08(日) 13:58:40.232 ID:Dh002e4h0
>>12
そうそれ音出て光った

19: 2024/12/08(日) 14:02:22.749 ID:Bp7MfrjUd
>>17
じゃあええよ

14: 2024/12/08(日) 13:51:45.233 ID:0SMmYZGJ0
指定トルクって緩むのが前提のトルクだぞ

定期的に増し締めしろ

16: 2024/12/08(日) 13:53:56.017 ID:Bp7MfrjUd
>>14
そんなことあらへんで
普通にネジ壊さずに緩まないバランス取れた数値ってこと
緩むのはまた別の問題

18: 2024/12/08(日) 14:00:47.014 ID:3bS6Fbc00
100Nmって軽自動車?
普通車は120Nm
マツダ車の一部は160Nm
で締めてるけど

20: 2024/12/08(日) 14:03:21.894 ID:Dh002e4h0
>>18
ちゃんとメーカーサイトで調べたよ103Nmと書いてあったし

21: 2024/12/08(日) 14:05:57.674 ID:0SMmYZGJ0
絶対に壊れちゃいけないブレーキは増し締めしろなんて言われないでしょ
それくらい固く締められてる

タイヤはナットが緩む力加減だから増し締めが必須

22: 2024/12/08(日) 14:07:19.221 ID:3bS6Fbc00
まぁそれならそれで別にいいけど
ディーラーでも規定トルクよりは少し強めに締めてる
M12なんて10、20Nm上げたところでねじ切れたりしないし

23: 2024/12/08(日) 14:09:01.380 ID:3bS6Fbc00
別に必須ではない気がするけどな
必須ならそこら中でタイヤボロンボロン外れて事故多発だよ
推薦くらいだろ