1: 2024/12/08(日) 16:23:17.540 ID:QFSoMLYQ0
かつては車乗る奴は全員マニュアル乗れてたんだよな?
マジなの?
マジなの?
2: 2024/12/08(日) 16:23:58.424 ID:kfqGDltv0
どういう動作するときが難しいと感じるの?
4: 2024/12/08(日) 16:25:29.845 ID:9e7tmVkp0
>>2
シフトチェンジやろなあ
あれ無意識にやれるようにならんとなぁ
シフトチェンジやろなあ
あれ無意識にやれるようにならんとなぁ
8: 2024/12/08(日) 16:26:07.433 ID:vUxEhrsHd
>>2
はじめはクラッチ操作にもたつく
はじめはクラッチ操作にもたつく
5: 2024/12/08(日) 16:25:37.112 ID:A95NSu890
農家のばーちゃんとか余裕でMTの軽トラ運転してる
6: 2024/12/08(日) 16:25:54.254 ID:Y+MzWkli0
馬鹿でも運転できるが
7: 2024/12/08(日) 16:25:56.616 ID:+fflyX/A0
半クラが難しい
慣れると簡単
慣れると簡単
9: 2024/12/08(日) 16:26:33.705 ID:gR00esxc0
エンストなんて何回したっていいんだよ
10: 2024/12/08(日) 16:26:59.883 ID:A+qgnFFp0
慣れよ慣れ
誰でも最初はそんなもん(老害思考)
誰でも最初はそんなもん(老害思考)
13: 2024/12/08(日) 16:27:40.764 ID:gDydyuJq0
そういや今のマニュアル車は車側である程度補助してくれるんだろ?半クラとか坂道とか
15: 2024/12/08(日) 16:27:58.440 ID:PkL+5uWq0
レンタカーでMTの軽トラ借りたら平地の運転はまあギクシャクだけどどうにかなったんだけど、坂とまではいかんくらいの傾斜で一回停止するともう二度と発進できなくなって詰んだわ
丁寧に坂道発進しようとすればするほどエンストするからもうミサイル覚悟でアクセルめっちゃ踏んづけてブチギレながらクラッチ適当に繋いだら事なきを得た
丁寧に坂道発進しようとすればするほどエンストするからもうミサイル覚悟でアクセルめっちゃ踏んづけてブチギレながらクラッチ適当に繋いだら事なきを得た
17: 2024/12/08(日) 16:29:01.940 ID:ePzhcO9s0
>>15
ハンドブレーキ使えよ
ハンドブレーキ使えよ
22: 2024/12/08(日) 16:31:11.421 ID:PkL+5uWq0
>>17
サイド引いたってザコ俺だとブルルンがフゥー(エンジンが良い具合に回転あった時のフィーリング)になった感覚分からんかったからなんか回転少なすぎてエンストしたんや
クラッチも丁寧に丁寧に繋いだはいいけど半クラ頑張りすぎて坂に間に合わんかったし
サイド引いたってザコ俺だとブルルンがフゥー(エンジンが良い具合に回転あった時のフィーリング)になった感覚分からんかったからなんか回転少なすぎてエンストしたんや
クラッチも丁寧に丁寧に繋いだはいいけど半クラ頑張りすぎて坂に間に合わんかったし
23: 2024/12/08(日) 16:31:37.442 ID:Y+MzWkli0
>>22
運転もしたことないとかやべえなwwww
運転もしたことないとかやべえなwwww
21: 2024/12/08(日) 16:30:58.251 ID:gR00esxc0
>>15
軽トラは乗用車より面倒くさいと思うわ
荷物積んでなきゃ2速だし
軽トラは乗用車より面倒くさいと思うわ
荷物積んでなきゃ2速だし
19: 2024/12/08(日) 16:30:02.756 ID:A+qgnFFp0
まぁとったあとatしか乗ってないから今から乗れって言われても時間かかるかも(´・ω・`)
20: 2024/12/08(日) 16:30:41.962 ID:Beox4vqX0
川沿いの堤防に登る急な坂道でもサイド使わず発進もできるしホバーもできるようになる
24: 2024/12/08(日) 16:32:25.389 ID:MRXjRQBw0
免許持ってないんだけどそもそもあのレバーって何してるの?
28: 2024/12/08(日) 16:34:36.288 ID:PkL+5uWq0
>>24
あのレバーは時速30キロまでなら左上~
時速10キロから50キロまでなら左下~
時速40キロから80キロなら真ん中の上~
みたいに路地裏とか住宅地のゆっくり走る時とか、普通の一般道みたいなとことか、高速走る時にちょうどいいポジに合わせるやつらしい
あのレバーは時速30キロまでなら左上~
時速10キロから50キロまでなら左下~
時速40キロから80キロなら真ん中の上~
みたいに路地裏とか住宅地のゆっくり走る時とか、普通の一般道みたいなとことか、高速走る時にちょうどいいポジに合わせるやつらしい
31: 2024/12/08(日) 16:36:14.725 ID:hMNRwMhC0
>>28
マニュアル車そんて
そんなめんどくさく考えてないだろ
そんな事考えていたら上手く操作できないと思うけどな
マニュアル車そんて
そんなめんどくさく考えてないだろ
そんな事考えていたら上手く操作できないと思うけどな
26: 2024/12/08(日) 16:33:24.404 ID:hMNRwMhC0
クラッチのタイミングは基本的に音でイメージつければいいんだよ
29: 2024/12/08(日) 16:35:15.537 ID:VPI+qbrx0
結局は慣れ
30: 2024/12/08(日) 16:35:45.122 ID:M535UTxLr
仕組みがわかってねえからエンストすんだよ
32: 2024/12/08(日) 16:36:37.796 ID:9JIwKY8e0
そんなもん慣れ
自転車乗るのと変わらんよ
自転車乗るのと変わらんよ
コメント
コメント一覧 (73)
坂道含めた発進さえできればシフトチェンジなんて慣れ
多分Hパターンのどこに入るのか分からないってことだと思うがそれこそ慣れ
管理人
が
しました
「必要は発明の母」みたいな?
昔は免許といえばMTが操作できんとダメ。
ナビもないから地図や道も憶えなきゃだし、携帯も無かったから現地で情報収集だし、ネットもないから誰かに相談できない。
でも必要に迫られたらやるしかない。ゾンビが追いかけてきたら逃げるか戦うかだろ?。そんな感じだ。
管理人
が
しました
最初はレブマッチある奴選んでも良いしトリプルコーンシンクロのミッションにしとけばストールしない回転数までとりあえず上げときゃバタバタしようが繋がるんだからな
管理人
が
しました
MTの坂道発進ってサイドブレーキを引いて
アクセルを踏み高回転まで回す
高回転まで回ったらアクセル踏みつつサイドブレーキを戻して発進らしいけど
それって急発進で危ないじゃん。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
回転上げておけばギクシャクはしてもエンストせずに発進できるからそこから慣れればいいだけなのに
管理人
が
しました
管理人
が
しました
とくにバック駐車
管理人
が
しました
管理人
が
しました
クラッチ操作は謎の儀式だろうね
管理人
が
しました
上り坂で立ち漕ぎしてたら、チェンジしにくいだろ
そういうことだ
管理人
が
しました
大昔の人はマニュアルしか無いから仕方なくそれを覚えるしかなかった
昭和後期〜平成中期はオートマがまだ拙くて段数が少なくパワーバンドを外すからマニュアルに拘る人もいた
今はもうその心配も無くなってマニュアルはガチャガチャオモチャとしてしか価値が無くなった
劣化版トランスミッションのマニュアルなんか捨てて技術の進化を謳歌してオートマ乗っときゃいいんだよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
いやいやいや慣れ以前の問題だろ!?
どう見ても原因は確実に「シフトレバーの持ち手が嘘だから!」でしょ?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
難しいとか簡単以前にこのスレ主は教習所にすら通った経験がない
ようは毎度お馴染みのネット民による妄想作文って事だね
つまり返答するだけ時間の無駄
管理人
が
しました
ただ、別の車だと微妙にシフトの位置が違ってるから
別の車に乗った時に普段の感覚で動かすと「あれ、ギアが入らねぇ」とか
3速のつもりが5速に入って「うわー」とかなったりしたけど
特に、Rの位置が違う車があるので、いざバックする時に「どこだ?」ってなる
まぁ、今の車は乗り換えた時に電気や安全装備の操作系で
「こうしたいのに、どこにボタンを押すんだよ?」ってなるけどね
管理人
が
しました
ないない
どんな持ち方したらそんなバカな操作が出来るんだ?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そして一度覚えたら無意識に動かせるようになる
田舎のばあちゃんがMT軽トラ運転出来るくらいだからな
普通は教習所で2~3時間乗ったら出来るようになるやろ
管理人
が
しました
自分の場合は一台目の車で毎日乗ってて1ヶ月はかかった
それも自分の車限定
何乗っても数分で慣れるなんて域は10年はかかったような気がする
昔の軽自動車とか下のトルクが無さ過ぎてホント難しかった
管理人
が
しました
管理人
が
しました
最初ATで公道走行に慣れておけばその後MTに乗ってもクラッチとシフトレバーだけが新規操作だからそんなに大変ではないよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
レバーの表記は5速が左右対称で美しいと思う
でもさあ、6速マニュアルで左上がリバースておかしくね?
下がるんだからレバーは引く方だろ?つまり右下だよな?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※