1: 2024/11/23(土) 12:25:37.77 ID:78wMYU/z0
メーカーの売り上げとかシェアとかそんな大層な話ちゃう

車屋さんとバイク屋さんのなり手が少なすぎて修理難民が増え始めてる

まとめサイト速報+

3: 2024/11/23(土) 12:26:18.79 ID:Wguu4cYr0
>>1
どんだけまとめたいのやみの下っ端ゼットバイト

2: 2024/11/23(土) 12:26:05.11 ID:78wMYU/z0
特にバイクがやばくて
場所やメーカーによっては修理4カ月待ちとかも起きてる(ホンダドリーム)

4: 2024/11/23(土) 12:26:27.03 ID:Bwj2cRy40
自動車板金塗装工やってるから無敵や
どこからでも掛かってこい

9: 2024/11/23(土) 12:38:29.26 ID:ttVNQFhr0
>>4
お給料はいかほどですか

11: 2024/11/23(土) 12:41:23.03 ID:Bwj2cRy40
>>9
お勤めの際は額面40万円ほどです。

5: 2024/11/23(土) 12:28:04.97 ID:ggI3/QcP0
そもそも日本の終了って丸ごと交換するだけで、エドみたいに不良個所探して直せないだろ

6: 2024/11/23(土) 12:28:30.82 ID:+IZ81g0o0
>>5
10倍金とってもいいならできるよ

7: 2024/11/23(土) 12:30:24.48 ID:0QXr2uDS0
儲かる商売なら新しく始める奴だっている
バイクの場合ネットなどで部品買って自分で直す奴も多いから商売として成り立たなくなってるんじゃないか?
中古バイクの個人間取引も増えてるし昔みたいに個人商店でバイク販売と修理で稼いでいくのは難しいのでは?

8: 2024/11/23(土) 12:32:12.25 ID:x7+4p9id0
クレーム率は異様に高くて数が売れない赤字の市場やしな
せやから日本向け開発してる会社0やし

10: 2024/11/23(土) 12:38:44.30 ID:78EGky7C0
ディーラーでもオイル交換だけで予約いっぱいのとこもあるらしいな

12: 2024/11/23(土) 12:42:19.55 ID:v/r93uf+d
>>10
オイル交換なんて最寄りのガソスタでその日の内にやってくれるのに
しかもディーラーなんかより安く

17: 2024/11/23(土) 12:52:11.01 ID:0QXr2uDS0
>>12
GSよりオートバックスとかイエローハットの方がええよ
その店でオイル買えば工賃はほとんどかからんしな

13: 2024/11/23(土) 12:43:46.44 ID:MJCiQY8L0
マジでどこも人が足りないな

14: 2024/11/23(土) 12:50:10.99 ID:T/wNnpFb0
取引先の日野はタイ人だかベトナム人か車検とか小修理やってるっていうてたわ

15: 2024/11/23(土) 12:51:21.21 ID:X44rHShd0
高等技術なのに単価が安過ぎる

18: 2024/11/23(土) 12:54:25.39 ID:2SGKpffa0
>>15
日本おわってる

16: 2024/11/23(土) 12:52:00.04 ID:2SGKpffa0
だってださいもん
今の中学生の夢は会社員
奨学金借りてfラン出て
スーツ着て社畜して推し活でいいの