1: 2024/11/22(金) 09:45:15.19 ID:1UBQypLQ0
2: 2024/11/22(金) 09:46:11.77 ID:UstMRTC00
ええやんなんぼなん
3: 2024/11/22(金) 09:46:33.31 ID:1UBQypLQ0
>>2
600万円や
600万円や
11: 2024/11/22(金) 09:59:30.22 ID:UstMRTC00
>>3
中華のくせに高いやん
安くなかったら日本では売れんぞ
中華のくせに高いやん
安くなかったら日本では売れんぞ
12: 2024/11/22(金) 10:13:08.12 ID:1UBQypLQ0
>>11
そもそも中国の受注でら捌けてないのに日本で売るわけない定期
そもそも中国の受注でら捌けてないのに日本で売るわけない定期
4: 2024/11/22(金) 09:46:35.33 ID:joSXzA1H0
5: 2024/11/22(金) 09:47:44.65 ID:c+YNHg0n0
だっ
6: 2024/11/22(金) 09:47:45.21 ID:yyLbN87P0
電気自動車ってなんでこんな新規参入障壁低いのに大手自動車メーカーは遅れとるんや
8: 2024/11/22(金) 09:48:41.42 ID:/sEyk1aU0
>>6
充電スタンドが整備されとらん
充電スタンドが整備されとらん
9: 2024/11/22(金) 09:48:45.54 ID:1UBQypLQ0
>>6
イノベーションのジレンマや
今までの技術優位性が保てなくなって得意のガソリン車が売れなくなるから短期的にはどう計算しても損なんや
なお
イノベーションのジレンマや
今までの技術優位性が保てなくなって得意のガソリン車が売れなくなるから短期的にはどう計算しても損なんや
なお
10: 2024/11/22(金) 09:50:28.68 ID:ltNKbl7K0
>>6
日産がリーフとかミーブ?で頑張ってもあの程度な時点でお察しやろ
まだまだ早すぎる
日産がリーフとかミーブ?で頑張ってもあの程度な時点でお察しやろ
まだまだ早すぎる
14: 2024/11/22(金) 10:26:04.63 ID:QdqF/dGs0
>>6
言うほど低くない
EVの根幹技術はソフトウェア面だからな
日本が激弱な分野や
言うほど低くない
EVの根幹技術はソフトウェア面だからな
日本が激弱な分野や
13: 2024/11/22(金) 10:18:53.52 ID:7uGPCkwp0
クーペにしてくれ
コメント
コメント一覧 (34)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
逆だろ
エンジンを造る技術が無いから外部から仕入れたモーターやバッテリーを使ってるだけ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
じゃあどうしろと言われたらわからんけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
リーフはこれだけ売ってもバッテリー炎上は一回も起こしてません
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
これは何処かで見たようなパーツデザインをツギハギしたキメラ感が拭えない
管理人
が
しました
キャリパー自体はブレンボでデカいがパッドがめっちゃ小さい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
事故が多発
挙句の果てにメーカーが「スポーツ走行には適していません」と注意喚起するほど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
Aピラー辺りの剛性低そうで人ごとクラッシャブルゾーン感がつえぇ
管理人
が
しました
マクラーレンは混ぜちゃだめだよなあ
管理人
が
しました
BYDは理由ない加飾を付けるし外に対して内装のデザインが全くリンクしてない。
所詮EVシャシー屋。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
国産なら買ってたわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
GT-Rより20秒早いw
中身も100点だな。
管理人
が
しました
しかもたった3年で。量産まで。どう考えても不可能。
仮にEV技術が低いと思われてるトヨタやホンダが作ったって世界中が驚いたはず。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※