1: 2024/11/05(火) 16:16:26.00 ID:tReUphei0● BE:178716317-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
北海道恵庭市で11月5日、走行中の軽乗用車からタイヤが外れ、タイヤが信用金庫の入口に突っ込む事故がありました。
5日午前7時40分ごろ、恵庭市恵み野西2丁目の市道で、直進していた軽乗用車の左後輪側のタイヤが外れました。
タイヤは市道沿いにある信用金庫の入口に突っ込みガラスが割れましたが、警察によりますと当時営業時間前でケガ人や巻き込まれた歩行者はいませんでした。
現場は片側1車線の直線道路で、運転手の30代の男性は「前触れなく突然タイヤが外れた」などと話しています。
さらに男性は「5日前に自分で冬タイヤに交換した」などと話しているということです。
警察が事故の原因などを調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f88a2787a0e09041523e71ea44bbdf9c221b786
北海道恵庭市で11月5日、走行中の軽乗用車からタイヤが外れ、タイヤが信用金庫の入口に突っ込む事故がありました。
5日午前7時40分ごろ、恵庭市恵み野西2丁目の市道で、直進していた軽乗用車の左後輪側のタイヤが外れました。
タイヤは市道沿いにある信用金庫の入口に突っ込みガラスが割れましたが、警察によりますと当時営業時間前でケガ人や巻き込まれた歩行者はいませんでした。
現場は片側1車線の直線道路で、運転手の30代の男性は「前触れなく突然タイヤが外れた」などと話しています。
さらに男性は「5日前に自分で冬タイヤに交換した」などと話しているということです。
警察が事故の原因などを調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f88a2787a0e09041523e71ea44bbdf9c221b786
20: 2024/11/05(火) 16:23:36.27 ID:yYn84ReR0
>>1
このタイヤは、展示してあるの?w
このタイヤは、展示してあるの?w
88: 2024/11/05(火) 17:09:25.57 ID:Jw9k0T5J0
>>1
馬鹿だから仮締めしただけで本締め忘れたんだろ
最後にトルクレンチでひと通り締め付けチェックしろよボケ
馬鹿だから仮締めしただけで本締め忘れたんだろ
最後にトルクレンチでひと通り締め付けチェックしろよボケ
3: 2024/11/05(火) 16:17:27.12 ID:azZWn4xJ0
安定の乗っている人が最悪マナーのジムニー
4: 2024/11/05(火) 16:17:31.97 ID:Cjv2v4nV0
いいえ
6: 2024/11/05(火) 16:18:22.67 ID:UWoRQ0Ri0
ジムニーとかアルトワークスとかスイスポだとか
クソクズを惹きつけるナニカがあるのか?
クソクズを惹きつけるナニカがあるのか?
84: 2024/11/05(火) 17:07:05.12 ID:/+mEgU8u0
>>6
自分で整備する人の中には
ちゃんと安全性考える人と
全く考えない人もいるんだろうな。
自宅でやれる広さや庭がある人の中には
失敗やる男性多いよ
自分で整備する人の中には
ちゃんと安全性考える人と
全く考えない人もいるんだろうな。
自宅でやれる広さや庭がある人の中には
失敗やる男性多いよ
7: 2024/11/05(火) 16:18:47.17 ID:GvyBoJTM0
どうせインパクトで締めすぎてたんだろな
298: 2024/11/06(水) 02:35:02.68 ID:eYdkXHJI0
>>7
なんで、トルクつかわんの
なんで、トルクつかわんの
8: 2024/11/05(火) 16:19:02.92 ID:OShm6t4P0
タイヤ「預金に来たんだが」
9: 2024/11/05(火) 16:19:07.48 ID:c/HHDebK0
だからといってナットをバカ締めすんなよ。軽のボルトなんてすぐにねじ切れるからな
10: 2024/11/05(火) 16:19:54.10 ID:NdtL/HMz0
整備士でもないのに自分でタイヤ変えるってテロだよな
49: 2024/11/05(火) 16:46:43.95 ID:CAmCoETH0
>>10
タイヤの替え方も知らない人間が運転してる方が怖いだろ
タイヤの替え方も知らない人間が運転してる方が怖いだろ
142: 2024/11/05(火) 17:52:38.51 ID:uBwKn4+20
>>10
雪国で暮らすなら必須スキルだぞ
雪国で暮らすなら必須スキルだぞ
191: 2024/11/05(火) 19:07:27.54 ID:atUsORPV0
>>10
それは言い過ぎ
締め付けだって心配ならトルクレンチ使ったらいいだけ
スタッドレスに交換するのに店やスタンドにタイヤ積んで行くのは面倒だし金もかかるんだから自分でするのが普通だぞ
それは言い過ぎ
締め付けだって心配ならトルクレンチ使ったらいいだけ
スタッドレスに交換するのに店やスタンドにタイヤ積んで行くのは面倒だし金もかかるんだから自分でするのが普通だぞ
198: 2024/11/05(火) 19:18:48.13 ID:nDlbuesj0
>>10
免許持って無いの?それくらい自分でやらないとならないんだぞ
免許持って無いの?それくらい自分でやらないとならないんだぞ
208: 2024/11/05(火) 19:25:22.33 ID:pwAxd+qP0
>>10
免許持ってないだろwww
免許持ってないだろwww
14: 2024/11/05(火) 16:21:11.89 ID:84gTKQtA0
またジムニーwwwwwwww
16: 2024/11/05(火) 16:22:09.09 ID:oInVTrJn0
締めすぎで外れんのか?って思ったらそうかバカはねじ切るまで締めるのか…
17: 2024/11/05(火) 16:22:33.12 ID:i/YmcNl90
34: 2024/11/05(火) 16:31:50.65 ID:K4BISgdq0
>>17
あああ~ゆるゆるなんじゃ~
あああ~ゆるゆるなんじゃ~
63: 2024/11/05(火) 16:54:16.79 ID:OpFGLC8/0
>>17
物の仕組みとか構造を理解してたらこうはならないよな
物の仕組みとか構造を理解してたらこうはならないよな
81: 2024/11/05(火) 17:05:33.07 ID:XZBPw7nN0
>>17
あぶねーな
これ走れるの?
あぶねーな
これ走れるの?
105: 2024/11/05(火) 17:20:03.67 ID:ZErQGQyY0
>>17
俺、それやったら車がガクンガクンしてまっすぐ走らなかったわ
走ってりゃそのうち馴染むだろうと150kmくらい走ったら、もっと酷くなった
おかしいなあと思いながら給油したガススタで店員さんから「ナット逆ですよ」と言われて初めて気づいた
3日位まともに寝てないで真夏の炎天下で作業してたからボケてたわ
俺、それやったら車がガクンガクンしてまっすぐ走らなかったわ
走ってりゃそのうち馴染むだろうと150kmくらい走ったら、もっと酷くなった
おかしいなあと思いながら給油したガススタで店員さんから「ナット逆ですよ」と言われて初めて気づいた
3日位まともに寝てないで真夏の炎天下で作業してたからボケてたわ
19: 2024/11/05(火) 16:23:35.95 ID:R1EJBknv0
エブリィ乗ってた時自分で交換してたけど、適正値85Nmでこんな緩くていいのか?とは思ってたけど外れんかった
21: 2024/11/05(火) 16:23:56.24 ID:uV+D0Syv0
元整備士だから自分でやってるけど手間と労力考えると店でやってもらったほう絶対いい
こういうことになる可能性も考慮すると
ただ交換したい時期って大体混むから結局自分でやっちゃう...
こういうことになる可能性も考慮すると
ただ交換したい時期って大体混むから結局自分でやっちゃう...
コメント
コメント一覧 (47)
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
ただボルト側がねじ切れていると おらはまだわからん
トルクレンチは持ってない チビのヤセだから腕も細いので丁度いいかんじ
管理人
がしました
管理人
がしました
それよりディーラーに点検で出した後インパクトでやっと外れるくらい締められているのが笑う
管理人
がしました
金と時間があるんならその方が確実やろ
タイヤを自分では付けられん人が乗る車より、やれた気になってるけどまともに付けられてない人が乗る車の方がやばいじゃん
管理人
がしました
管理人
がしました
金かかるから校正せず使ってネジ外れる奴なんていっぱいおるやろうな
管理人
がしました
管理人
がしました
脱着したらしばらくの間は短いスパンで緩みを
確認しる
管理人
がしました
ましてこの手の車に乗るならよくあるスキルだと思うんだけど。
管理人
がしました
ただ、締め付け忘れや増締め、異変がないかには充分注意
管理人
がしました
下手くそがタイヤ交換やるとハブボルトをホイール穴に通すときガリガリとあててネジ山潰すからな
ジムニーのタイヤはわりと重たいしな
管理人
がしました
1度だけ愛車のナットが外れそうになったことがあるが、冬タイヤ装着時に。それは地元のスタンドで交換して貰った時。それから、交換は全て自分で行っている。
管理人
がしました
管理人
がしました
なお
管理人
がしました
社外ホイールには社外ナットのテーパー部がコマみたいに張り出した奴が推奨
テーパー部の摩擦面積が増えるから締め付けトルクもその分UPしなくちゃならない
さらに、ジムニーの場合、タイヤ、ホイールが何十年と同じままだから中古品には事欠かないが
座面のダメージが馬鹿にならないやつがゴロゴロしている
たかがホイール交換だけどコレもチューニングだよ
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※