1: 2024/11/05(火) 12:52:46.279 ID:Cyj3vncOM
恥ずかしくないのかね
2: 2024/11/05(火) 12:53:09.588 ID:3bHO4e860
弁護士はそういう仕事だし
9: 2024/11/05(火) 12:55:45.199 ID:634EiAXH0
>>2
違います
違います
4: 2024/11/05(火) 12:53:38.533 ID:gBVopLJm0
危険ではないだろ
5: 2024/11/05(火) 12:54:16.014 ID:0H6xJZKh0
仕事だからでそこまで割り切れるのもある意味才能だよね
7: 2024/11/05(火) 12:55:22.187 ID:TAet4BEr0
弁護士とかいうサイコパスにしか務まらない職業
8: 2024/11/05(火) 12:55:32.126 ID:hBNKpRFjM
言え
はい…
はい…
10: 2024/11/05(火) 13:01:51.072 ID:PaRoOSRF0
実際に裁判傍聴するとわかるけど
とても真実を追求するような場じゃないからな
とても真実を追求するような場じゃないからな
11: 2024/11/05(火) 13:03:20.702 ID:3KA3w+Gx0
じゃあ「過失」なのかっていうと違うよな
スピード出すぎて10キロ20キロオーバーとかいうレベルじゃない
スピード出すぎて10キロ20キロオーバーとかいうレベルじゃない
12: 2024/11/05(火) 13:08:02.842 ID:1yOmC3q2d
0.1%でも可能性があるなら客の望みに沿った弁護しないとね
無理なことぐらい弁護士本人も分かってるよ
無理なことぐらい弁護士本人も分かってるよ
13: 2024/11/05(火) 13:12:51.501 ID:HejeUr6k0
弁護士「194キロで走っても当たらなければ死にません!」
14: 2024/11/05(火) 13:14:34.600 ID:c2jZ+0xE0
弁護士って裁判官の判断を鈍らせるための迷惑な存在だよね
15: 2024/11/05(火) 13:16:28.398 ID:GO9tlV+10
一般道でしょ?やべぇだろ
16: 2024/11/05(火) 13:23:22.998 ID:rp4p2WSuM
制動距離は確実に200m以上だし
真っ直ぐ走ってたからヨシってのはムリあるでしょ
真っ直ぐ走ってたからヨシってのはムリあるでしょ
17: 2024/11/05(火) 13:28:18.081 ID:FE4os65V0
普通の3倍の速度出してる車が直進してくると思って右折する奴なんて居ない
海外だと200kmで走ってるから制動できるとかアホな理屈捏ねてるやつもいるけど日本の一般道でそれをやって制動できるわけねぇ
海外だと200kmで走ってるから制動できるとかアホな理屈捏ねてるやつもいるけど日本の一般道でそれをやって制動できるわけねぇ
18: 2024/11/05(火) 13:32:50.302 ID:QTW8SJtC0
弁護士と関わるとわかるけどあいつら法律も一般常識も関係なくとんでもねえこと言い出すからな
自分の主観だけの詭弁をものすごくレベル高くして相手に納得させるために法律利用してるだけ
自分の主観だけの詭弁をものすごくレベル高くして相手に納得させるために法律利用してるだけ
19: 2024/11/05(火) 13:36:09.114 ID:NCfnX3v20
弁護士「衝突するまでは安全に走行できていた」
いや結局衝突しとるやないかい!!
いや結局衝突しとるやないかい!!
コメント
コメント一覧 (80)
もちろん時速194kmでな
管理人
がしました
管理人
がしました
制動距離の長さが制御出来てるかどうかの判断基準なら高性能な車であればスピード出してOKになるぞ
管理人
がしました
死刑無罪にしたら弁護士が死刑でいい
管理人
がしました
コイツラが法の味方で正義面してんのに反吐が出るわ
管理人
がしました
管理人
がしました
実は危険運転、あんまり適応されないんだよ。
範囲が狭くてごく限られた状況に限ってる。逆走だって、本人が気付いていないのなら危険行為に当たらない。
速度超過や赤信号無視ですら、運転者が危険と感じていない「ついうっかり」だったら適応されない。
罰が軽いのは日本の刑法や道交法の不備であって、弁護士のせいではない。
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
今回も危険運転には当たらないで終わるよ
管理人
がしました
管理人
がしました
問題は
裁判官「せやな!」
が問題やねん
管理人
がしました
管理人
がしました
本来は、法的知識のない被告に不当な不利益を受けさせないのが仕事だろうに
管理人
がしました
ぶつかる直前に回避行動は取っていて一瞬でもスリップしたなら スリップした=制御困難だった で危険運転
でダメか?
管理人
がしました
管理人
がしました
それで右直事故。一応戦える範疇なんだろうな
確かにスピードはとんでもないし、危険運転だろうと感情的になるのも分からんではないが、司法の場だし
これがスピンでもして制御不能や、信号無視で起きてれば話は変わるんだろうけど
管理人
がしました
しかしこんな人の恨みを買いそうな仕事によく就こうなんて思うわ
管理人
がしました
時々何かの事件容疑者の裁判の様子がニュース何かで取り上げられて
どう見ても微塵の酌量の余地さえ無い身勝手極まる事件なのに
「A容疑者の弁護側は無罪を主張!」何て事良くあるでしょ?
結論から説明するとあれも別に本気で無罪を取れると思って取りに行ってる訳てはない( あくまで依頼者の犯行が確実なケースでは)
マイナスから足して行くのではなく先ずは大きく出て妥協点を擦り合わせながら少しでも刑を軽くする常套手段なんだよ
管理人
がしました
管理人
がしました
どんな凶悪犯であっても減刑のために世間を敵に回すこともあるんだから
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
判決を出すのは裁判官だから裁判官がまともなら、まともな判決が出るのよ。裁判官がまともなら・・・
管理人
がしました
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※