1: 2024/11/02(土) 23:26:39.670 ID:6wXp73Bn0
2: 2024/11/02(土) 23:27:38.656 ID:cbnG2wbh0
考えすぎて失敗するやつ
3: 2024/11/02(土) 23:28:43.512 ID:l9SufQyN0
これは車なのか?
ほぼバイクじゃん
ほぼバイクじゃん
13: 2024/11/02(土) 23:31:21.002 ID:+TUe256M0
>>3
バイカーみたいな
バイカーみたいな
4: 2024/11/02(土) 23:28:58.246 ID:6wXp73Bn0
一応スペック
・全長(mm):2470
・全幅 (mm):970
・全高 (mm):1570
・ホイールベース (mm):1800
・トレッド (mm):850
・最小回転半径 (m):3.6
乗車定員 (名)カテゴリーL5:2
乗車定員 (名)カテゴリー原付ミニカー(日本):1
走行システム・性能
・駆動方式:後輪インホイールモータ
・電池:リン酸鉄リチウムイオン電池
・電池容量 (kwh):8.1
・充電時間 (h):AC100V:約7時間 / AC200V:約5時間 (開発中のため暫定値)
・一充電走行距離 ※WLTC class1 (km):100 (開発中のため暫定値)
・最高速度 (km/h) 台湾:80
・最高速度 (km/h) 日本:60
ユーティリティ:
・エアコン:設定
・チャイルドシート:装着可能(ISO-FIX F2X相当)
・全長(mm):2470
・全幅 (mm):970
・全高 (mm):1570
・ホイールベース (mm):1800
・トレッド (mm):850
・最小回転半径 (m):3.6
乗車定員 (名)カテゴリーL5:2
乗車定員 (名)カテゴリー原付ミニカー(日本):1
走行システム・性能
・駆動方式:後輪インホイールモータ
・電池:リン酸鉄リチウムイオン電池
・電池容量 (kwh):8.1
・充電時間 (h):AC100V:約7時間 / AC200V:約5時間 (開発中のため暫定値)
・一充電走行距離 ※WLTC class1 (km):100 (開発中のため暫定値)
・最高速度 (km/h) 台湾:80
・最高速度 (km/h) 日本:60
ユーティリティ:
・エアコン:設定
・チャイルドシート:装着可能(ISO-FIX F2X相当)
5: 2024/11/02(土) 23:29:06.043 ID:wZ+KsAks0
これ実際には原付2種だから二人乗り出来るんじゃなかったっけ
日本じゃ法律が整ってないとかで原付扱いで開始なんて噂だったが
日本じゃ法律が整ってないとかで原付扱いで開始なんて噂だったが
8: 2024/11/02(土) 23:30:26.170 ID:6wXp73Bn0
>>5
おー詳しいね
おー詳しいね
6: 2024/11/02(土) 23:29:50.944 ID:74n9pIhGH
原付程度の速度しか出なさそう
7: 2024/11/02(土) 23:30:25.976 ID:JaLSOBVb0
トライクルじゃないの?
10: 2024/11/02(土) 23:30:32.988 ID:GfVSl1SE0
突風吹いたら即転倒するだろ
11: 2024/11/02(土) 23:31:04.411 ID:GfVSl1SE0
こーいうのトライクだっけ?
あまりメリットを感じないよな
あまりメリットを感じないよな
18: 2024/11/02(土) 23:37:37.534 ID:i8OfrAvK0
コンビニにあるやつじゃん
19: 2024/11/02(土) 23:38:28.742 ID:p15o2veh0
生活道路での使い勝手どうなんだろな?
20: 2024/11/02(土) 23:40:42.038 ID:wTDIPW4M0
ダイハツ出向で軽自動車作ってればいいものをwwwwwwwwwwwwww
21: 2024/11/02(土) 23:40:54.590 ID:N9kHwiF30
金は無いけど足はほしい
でも髪型崩れたり雨に打たれるのがダルいって層は結構いると思うから需要ありそうだけどな
若い世代は彼女だったり、子供いない夫婦も増えてるしな
二人乗り出来て実用性あるところまで仕上げてくれたら俺は確実に買う
でも髪型崩れたり雨に打たれるのがダルいって層は結構いると思うから需要ありそうだけどな
若い世代は彼女だったり、子供いない夫婦も増えてるしな
二人乗り出来て実用性あるところまで仕上げてくれたら俺は確実に買う
23: 2024/11/02(土) 23:42:22.255 ID:i8OfrAvK0
>>21
ジャイロキャノピーでよくね?
ジャイロキャノピーでよくね?
25: 2024/11/02(土) 23:44:09.918 ID:V9HwGmPN0
>>23
二人乗りできないし横ガバガバだし速度出ないし全く実用的じゃないな
二人乗りできないし横ガバガバだし速度出ないし全く実用的じゃないな
22: 2024/11/02(土) 23:42:06.566 ID:rrDO1Wuc0
電池式のゴミかよ
24: 2024/11/02(土) 23:43:20.604 ID:TVfTqtZz0
わりと好き
26: 2024/11/02(土) 23:46:19.121 ID:IMehQcU2M
小難しいこと考えずに今の150ccくらいのバイクをそのまま格好良く囲ってくんねーかな
27: 2024/11/02(土) 23:48:10.489 ID:TSaiztYi0
高そう
高いなら要らない
高いなら要らない
28: 2024/11/02(土) 23:49:27.090 ID:aTJ+i8sK0
mibotが100万円で買えるので
29: 2024/11/02(土) 23:55:30.588 ID:OxjWSzhS0
エアコンあるのはいいね
30: 2024/11/02(土) 23:58:38.460 ID:TSaiztYi0
自分だけの部屋みたいに使えるな
100万なら買うわな
100万なら買うわな
34: 2024/11/03(日) 00:33:57.057 ID:SaMRu82a0
原付というかママチャリ感覚のチョイ乗りには面白味もある
けど日用車としては大通りまともに走れないだけでもクソしんどい
だから車の代わりにするのはやめておけ
けど日用車としては大通りまともに走れないだけでもクソしんどい
だから車の代わりにするのはやめておけ
コメント
コメント一覧 (55)
バンクするからバイクだろ
管理人
がしました
バイクみたいに見落とされて右直事故になりにくい点
管理人
がしました
冬になったら滑ってコケまくる
管理人
がしました
管理人
がしました
カーブで横転する事故が多発してすぐに姿を消した
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
横転して脱出する時 手間掛かるぞ
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
すり抜けも出来ない不安定でクソ遅い車両だぞ、こんな物が車道を走ったらどういう状況になるか想像が出来ないのかよ。
管理人
がしました
法定速度守らんやつが反対しているにすぎん
管理人
がしました
駐車時なら風よけのあるところを選べるけど、走ってる時はスレ画の状態で左から強い横風吹いたらもう右輪浮く
管理人
がしました
>高いなら要らない
安くても買えないだろ底辺ゴミ
管理人
がしました
管理人
がしました
トリシティ普段乗り視点だと選択肢には入りにくいな。
あれだけのバンク角で体がシーtに固定される方が怖い。
おばちゃんとか乗るような代物ではなさそう。
管理人
がしました
管理人
がしました
東南アジアならバイク主流だからイケるやろ
管理人
がしました
晴れしか乗らないとか近所に買い物とか
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
そんなんだから日本メーカーはやる気が出ないんだよ
管理人
がしました
車検要らないって結構ウェイト大きいし
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
ホイールが動力になっているのが未来だな
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
左側を下にして転倒したら詰むんじゃね
EVって一瞬で火が回って即焼死コースって
管理人
がしました
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※