1: 2024/11/01(金) 22:40:13.930 ID:dXjzz2zm0
22: 2024/11/01(金) 22:53:28.996 ID:dXjzz2zm0
>>1
すまん
色含めたりオプションとか合わせれば
370万はするわ...
ほとんどの人が選ぶナビ+プロパイロット+BOSEのセットオプションが50万ぐらいする
すまん
色含めたりオプションとか合わせれば
370万はするわ...
ほとんどの人が選ぶナビ+プロパイロット+BOSEのセットオプションが50万ぐらいする
100: 2024/11/02(土) 00:50:15.059 ID:hV95WO520
>>1
プジョーのパクリ?
プジョーのパクリ?
2: 2024/11/01(金) 22:40:56.668 ID:z+SONJpb0
す、すごい
3: 2024/11/01(金) 22:41:04.165 ID:AuOUZDb40
デザインなんとかならないの?
6: 2024/11/01(金) 22:41:54.904 ID:dXjzz2zm0
>>3
この値段帯の中だと結構良いと思うけどな
この値段帯の中だと結構良いと思うけどな
4: 2024/11/01(金) 22:41:44.321 ID:VxE8f74e0
20年前の1000万の車と比べて性能はどっちが上なの?
12: 2024/11/01(金) 22:43:39.814 ID:dXjzz2zm0
>>4
日産のepowerは優秀だぞ
燃費も27.2km走るし3リッター車並みのトルクあって加速も滑らかスムーズ
日産のepowerは優秀だぞ
燃費も27.2km走るし3リッター車並みのトルクあって加速も滑らかスムーズ
86: 2024/11/02(土) 00:16:08.351 ID:PJpTG+Ojr
>>12
高速道路エンジン直結モードもある
ホンダeHEVの方が上位互換な気がするけど
そのへんはどう思うの?
高速道路エンジン直結モードもある
ホンダeHEVの方が上位互換な気がするけど
そのへんはどう思うの?
5: 2024/11/01(金) 22:41:52.463 ID:eQDUoYIL0
ゴチャゴチャしてんな
7: 2024/11/01(金) 22:42:02.718 ID:s1Kw15mz0
その値段ならMINI買うかも
13: 2024/11/01(金) 22:44:09.176 ID:dXjzz2zm0
>>7
ミニもっとするだろ
ミニもっとするだろ
8: 2024/11/01(金) 22:42:20.689 ID:zCvfWIyV0
安い😌
9: 2024/11/01(金) 22:42:47.883 ID:HACmELJ+0
350出してコレか…
10: 2024/11/01(金) 22:43:15.553 ID:q4kvyL5fr
めちゃカックイーやん
15: 2024/11/01(金) 22:46:50.126 ID:dXjzz2zm0
>>10
俺も普通にカッコいいと思う
色も良いしな
俺も普通にカッコいいと思う
色も良いしな
11: 2024/11/01(金) 22:43:35.605 ID:rwxkwe6IM
30年前ならFDが買えた
17: 2024/11/01(金) 22:47:53.938 ID:dXjzz2zm0
>>11
失われた30年
失われた30年
14: 2024/11/01(金) 22:45:23.134 ID:oJOSZi540
日産で欲しいと思えるの
スカイラインくらいしかない
まじで終わってる
スカイラインくらいしかない
まじで終わってる
16: 2024/11/01(金) 22:47:17.321 ID:0xl3nUIV0
シフトすごく使いにくそう
18: 2024/11/01(金) 22:47:54.518 ID:Nchu/Laid
こんなのに350万も出す馬鹿
19: 2024/11/01(金) 22:48:20.082 ID:eRjyQ3el0
こういう形の車嫌い
20: 2024/11/01(金) 22:49:02.496 ID:dXjzz2zm0
コンパクトカーだけど内装良いし
21: 2024/11/01(金) 22:50:19.281 ID:MnIZARRc0
こないだハイブリッドクロストレックの見積もり頼んだら400超えてた
23: 2024/11/01(金) 22:53:38.288 ID:1xA3jlzZ0
内装なんてよくても外装の見た目悪すぎて無理
24: 2024/11/01(金) 22:53:56.800 ID:NzFwM8A10
日産は顔を作るの下手過ぎんだよ
25: 2024/11/01(金) 22:54:00.668 ID:iTWSFkKQ0
リアのNISSANが中央からズレてるのは仕様なんだよなこれ
めちゃめちゃダサいと思う
めちゃめちゃダサいと思う
27: 2024/11/01(金) 22:54:54.762 ID:sONWwuI/0
囲まれる感じ嫌い
31: 2024/11/01(金) 22:57:14.900 ID:WhCAd4Sa0
日産乗るならe-4ORCE欲しいよね
36: 2024/11/01(金) 23:06:06.484 ID:iH0EkYIp0
不景気とはいえ値段相応の高級感はあると思う
コメント
コメント一覧 (91)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ニスモはあまり変わってないのにどうしてこうなった
管理人
が
しました
e-Powerは最も最適なシステムだね(少なくとも現在は)
あの加速感はエンジン車やHVじゃ絶対に再現出来ない
「気に入るかどうか?」は各自の問題で有り別な話しだが
管理人
が
しました
オーラではなく新設計でティーダ相当の車種を販売すべき
管理人
が
しました
駐車場があまり広くないとか、セダンみたいに長いのは運転心配
でも高級感が欲しい人向け
コンパクトカーを選ぶ人の大半はコスパ重視なので、ヤリスのハイブリッドでない奴ばかりになってしまう
管理人
が
しました
一般道は流石に無理だと思うけど高速や自動車専用道路なら
本当に自動運転その物だと思う
ただネックなのは技術や法律の問題でまだまだ全てを任せきりに出来る程の物では無い事と
全てを任せる訳には行かないのにやる事無さ過ぎて眠くなってしまう事・・・
そして何より運転が好きな奴には無用の長物だと言う悲しい事実・・・
管理人
が
しました
管理人
が
しました
実物見りゃ小学生でも分かるが、ちょっと革やモケット足しただけで平気で50万とか上乗せされてくるんだぞ。
シートだって表皮変更しただけ。
外車みたいにレカロのスポーツスターやエルゴメドをベースにしたものが入ってるなら金を出す価値はあるけどさ。
(いうて価値観の違いだけど、シートを見れば外人が重視する内装と日本人のそれと大分違うわな)
管理人
が
しました
epowerは高速域で弱いからエンジン直結するehevのほうがええ
管理人
が
しました
250万がぎりぎりの見た目やろ
管理人
が
しました
内装はノートに勝ってるとはなかなか言えないが外装はノートよりずっとスポーツしてるし良い。
管理人
が
しました
epowerでFR仕様のセダンやスポーツカーって作らんのか?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
代車返したらやっぱり自分のがいいなって思うけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
根本的な出来は覆しようがない
管理人
が
しました
肝心な部分でコスト削りすぎ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
たまに走ってるの見てずっとアウラって読んでたw
ほんと日産車には興味ないからなー
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ほとんどの人が選ばないの間違いだろ?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
どっちも乗ったけど、オーラが言うてる高級感のある走りみたいなのはピンと来なかった。
ヴェゼルなんかしっくりきた。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そんくらいダサいくせに高い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
社長や社風も含めて
管理人
が
しました
未だ決まらず車検が迫り頭を抱える
管理人
が
しました
あと、重いとタイヤの減りが早いと聞いた。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ただ300万の車で30万のナビは付ける気がしなかったけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
言ってみれば更に悪どくなったメダリスト
管理人
が
しました
管理人
が
しました
名前はムードな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
トーションビームの悪いところを全部出したような足。
まじで素人レベルの車作りになってしまったのかもしれない。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※