1: 2024/10/29(火) 23:46:35.91 ID:s8BrfI0s0NIKU
苦手すぎて泣きたい😭
2: 2024/10/29(火) 23:46:58.98 ID:3j9BWqAo0NIKU
やってりゃそのうちなんとかなる
3: 2024/10/29(火) 23:47:25.65 ID:PYi9TIyy0NIKU
イオンで練習やねん
4: 2024/10/29(火) 23:47:45.27 ID:uLMdq/cX0NIKU
慣れや慣れ
5: 2024/10/29(火) 23:48:10.58 ID:hdjKQIRS0NIKU
ワイは右の後輪の位置意識するとうまくできるわ
全体を見ると斜めになってまう
全体を見ると斜めになってまう
6: 2024/10/29(火) 23:48:11.86 ID:CyrUbD5y0NIKU
教習所の意味無さは異常
ポールを目印笑
ポールを目印笑
19: 2024/10/29(火) 23:52:41.00 ID:skKawJ6T0NIKU
>>6
意外とそんな事もない
応用すれば右カーブミラー見るだけで綺麗に駐車できるよ
意外とそんな事もない
応用すれば右カーブミラー見るだけで綺麗に駐車できるよ
7: 2024/10/29(火) 23:48:28.96 ID:ZDGTMVA+0NIKU
今はもうカメラ搭載されてるんやからそれに頼れ
8: 2024/10/29(火) 23:48:31.20 ID:natcoiqhMNIKU
バックカメラをよく見るw
9: 2024/10/29(火) 23:48:31.27 ID:ajUZdh6t0NIKU
ハンドルまっすぐにしたらまっすぐ下がるっ簡単な事実を頭に叩き込んだら余裕やろ
11: 2024/10/29(火) 23:49:44.05 ID:Gsf4oJfj0NIKU
センスやからどうしようもないな
12: 2024/10/29(火) 23:49:53.74 ID:J9f44air0NIKU
曲がる側の後輪を軸にして車体が動くのを意識してサイドミラー見ながら調整すればいけるで
15: 2024/10/29(火) 23:52:04.89 ID:WOt+5+7zaNIKU
バック駐車いちども成功することなく
教習所卒業でけたワイは運が良かったわ
教習所卒業でけたワイは運が良かったわ
21: 2024/10/29(火) 23:53:17.75 ID:skKawJ6T0NIKU
>>15
教習ってなぜかバック駐車やらなくない?
縦列駐車とだけだった記憶ある
教習ってなぜかバック駐車やらなくない?
縦列駐車とだけだった記憶ある
24: 2024/10/29(火) 23:53:48.43 ID:LwJMM6860NIKU
モニター or サイドミラーを見ながら車体と左右の白線が平行になるように後退するだけや
25: 2024/10/29(火) 23:53:54.34 ID:SB9xk9fl0NIKU
イーグルアイ発動するんや
26: 2024/10/29(火) 23:54:10.87 ID:poJ7yWWi0NIKU
心の目で感じろ
29: 2024/10/29(火) 23:54:23.52 ID:OcRIJ59qrNIKU
上からの視点が映るモニター見れば超余裕だよな
ほんと便利な世の中になった
ほんと便利な世の中になった
31: 2024/10/29(火) 23:54:58.42 ID:55N4RcnH0NIKU
サイドミラーで左右の後輪を見るんや
内輪で位置合わせするとええで
あとは外側前後ぶつけないように気をつけるんやで
内輪で位置合わせするとええで
あとは外側前後ぶつけないように気をつけるんやで
32: 2024/10/29(火) 23:55:12.71 ID:skKawJ6T0NIKU
なんならバックモニター見るより右カーブミラーだけ見てたほうがとめやすい
36: 2024/10/29(火) 23:57:29.59 ID:J9f44air0NIKU
>>32
サイドミラーのこと?
サイドミラーのこと?
37: 2024/10/29(火) 23:59:31.60 ID:KAw4kdKQ0NIKU
両側に白線がある場合それをガイドにしてサイドミラーを見ながらバックすればオーケー
無いようなとこは車止めをガイドにする
無いようなとこは車止めをガイドにする
コメント
コメント一覧 (24)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
片目を瞑って駐車してる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まずは自分の車あるいは日頃利用頻度の高い車に乗って後方を振り返ってみる
そしてその時に見えた景色の中央に目印になる物を見つけるあるいは置いて今度は車を降りて左右の後輪が何処に有るか確認する
そしたら再び運転席に戻って後ろを振り替えってその体制から先ほど見たタイやの位置がどう見えるのかを確認する
ここまで来たら後はイメージと結果を修正しながら練習あるのみ
1度コツさえ覚えてしまえば仮に突然他の車に乗ったとしても大きく狙いをはずす何て事はなくなる
管理人
が
しました
何なら動画撮ってもらって自分がどんな駐車してるか見せてもらうと良い。
管理人
が
しました
そうすりゃバック始める前の位置取り・方向が大事だって分かる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
内輪側のサイドミラーで後輪が駐車線位置まで来たのを確認したらハンドルを内輪側に目いっぱい切る
左右ミラーでぶつからない事を確認後ゆっくり後進、真正面をみて平行になったらハンドルから手を離して正位置に戻し、不安であれば一度真っ直ぐになるよう前進してそのまま後退で終了
管理人
が
しました
バックしながらハンドルをやたらと動かしてドツボにはまるんだから
駐車スペースの前の空間のどの辺りに、どの角度で車のポジション取りすればいいか?を
「バックする前、車を前進させてる段階で」事前に準備をするんだよ
事前準備は前向き状態でするんだから、バック中にあれこれ考えるよりも楽だろ?
事前のポジション取りがちゃんとできてれば、バック中のハンドル操作は相当簡単になるぞ
管理人
が
しました
下がる時はなるべくハンドル操作をしない事を心掛けている、
軌道修正は前進する時で下がる時はまっすく下がる、後退しながらハンドル操作って難しいんだよ、
あとバックに限らずだけどデカい車(トラックとか)に乗ってると車幅とかバックとかすごく上手くなるぞ、
大きな物で慣れれば小さい普通車なんて楽々だよ
管理人
が
しました
>縦列駐車とだけだった記憶ある
方向転換って教習項目で何をしたかを理解してねーのか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
同乗してもらって教わる方が早いよね
初心者のうちは何に乗ってるのかも要素としてデカいし
管理人
が
しました
自力でできないなら金払って機械にやってもらえ
管理人
が
しました
で左右の白線なりの間隔をサイドミラーで見ながらゆっくり下がる
実際には十分なスペースが無くて斜めでのアプローチになる事が多いけどね
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※