1: 2024/10/06(日) 07:42:30.757 ID:oLJ3Uzq+0
金ないのか

まとめサイト速報+

2: 2024/10/06(日) 07:43:11.254 ID:NwNX5CzI0
(´・ω・`)免許はあるけど車がない

3: 2024/10/06(日) 07:43:14.005 ID:DacYwQqc0
田舎基準で物事を考えるなよ

9: 2024/10/06(日) 07:44:42.549 ID:q0S+Ss+k0
>>3
生涯都会暮らしが約束されているとでも?

18: 2024/10/06(日) 07:47:18.199 ID:zPSEV2rp0
>>9
車の免許を取らないって人は、その覚悟があると思うよ

4: 2024/10/06(日) 07:43:15.464 ID:PFBWfkrI0
運転怖いから・・・

5: 2024/10/06(日) 07:43:41.060 ID:d/ok2zOu0
金が無いんじゃなくて未来への想像力が無い

6: 2024/10/06(日) 07:43:41.588 ID:zPSEV2rp0
金ない
行動力ない
苦手意識
興味ない

最近は興味ないも多いと思う
都心育ちならなおさら

7: 2024/10/06(日) 07:43:50.060 ID:+lQlFaFZ0
運転怖い

8: 2024/10/06(日) 07:44:37.672 ID:TMhIvOse0
いまはマイナンバーあるけどそれまでは最強クラスの身分証明書だったわけで

10: 2024/10/06(日) 07:44:44.105 ID:kCu8q8Gu0
適齢期に金なかった
オッさんになってから金はあるがとるほどのモチベがない
都内住みだし

13: 2024/10/06(日) 07:46:26.250 ID:fVA/lW3W0
まあ車乗らないなら必要ないしな
就職で必須だからというのも今は無いのか?

14: 2024/10/06(日) 07:46:46.091 ID:OyO5n5n/0
ハンドル握るのが怖い

15: 2024/10/06(日) 07:46:56.439 ID:+zERGFQd0
今は不要だとしてもいつ必要になるか分からないんだから取るだけ取っておくものだろ
取得に何か月もかかるんだから

16: 2024/10/06(日) 07:47:01.687 ID:3jPw6LDP0
教習所がない

17: 2024/10/06(日) 07:47:10.575 ID:cwTwOCRva
運転免許なんて義務教育レベル

19: 2024/10/06(日) 07:47:32.842 ID:Ox5IUNO00
身分証明書なら原付免許でいいし、
今はそれもマイナンバーカードでいいし

20: 2024/10/06(日) 07:48:05.835 ID:rUBrRCUx0
免許あるが
断捨離の一丁目一番地だしな

21: 2024/10/06(日) 07:48:24.736 ID:kCu8q8Gu0
てか田舎に引っ越すとかなら何ヶ月か前にわかんだろ
そんときにとればよくね?

23: 2024/10/06(日) 07:49:52.292 ID:SJhaeQjq0
20代前半とかなら金が無いんだろうなとしか思わないが
30代超えてると何やってんだコイツになる