1: 2024/10/02(水) 15:18:07.998 ID:BYrZgOSa0
RRのポルシェが世界最速の時点で
2: 2024/10/02(水) 15:19:17.595 ID:pbWmSZNMd
速さしか見えてないマヌケにはそう感じるのかも
3: 2024/10/02(水) 15:19:28.974 ID:w3ao1Juc0
世界最速は6wd
5: 2024/10/02(水) 15:19:56.291 ID:Nulzun+j0
わかる
RRスーパーチャージャー4気筒4独サスのポルシェが最強
RRスーパーチャージャー4気筒4独サスのポルシェが最強
6: 2024/10/02(水) 15:20:02.251 ID:JAcEjTYB0
世界最速はBUGATTIだね
7: 2024/10/02(水) 15:20:18.030 ID:qrdu6ULE0
ハイパワーターボ4WD
8: 2024/10/02(水) 15:20:42.878 ID:8o2ltqeT0
右左折時の動きと言うか感触が変
9: 2024/10/02(水) 15:20:45.793 ID:BYrZgOSa0
自然吸気で500馬力ちょいなのにツインターボ700馬力4駆のSVJより速いんだもんなぁ
国産最速のGTR NISMOよりパワーも値段も低いのにタイムは速いというね
国産最速のGTR NISMOよりパワーも値段も低いのにタイムは速いというね
10: 2024/10/02(水) 15:21:44.144 ID:NnmxibAid
スポーツカーとか走行性能に限ればそうかも知れないけどな
11: 2024/10/02(水) 15:22:44.355 ID:EzKxyqwmd
一般人が乗るとしてフロント荷重なさすぎるのはどうなん?
FRすら乗ったことないから全然分かんない
FRすら乗ったことないから全然分かんない
12: 2024/10/02(水) 15:22:53.097 ID:8o2ltqeT0
バスじゃん
13: 2024/10/02(水) 15:23:04.171 ID:+I2UxfDM0
FF
FR
MR
RR
MFとかRFってあるの?
FR
MR
RR
MFとかRFってあるの?
20: 2024/10/02(水) 15:29:41.339 ID:xPJ2ykEW0
>>13
昔の戦車はRF
昔の戦車はRF
14: 2024/10/02(水) 15:24:10.345 ID:Cr9nVfJ70
でもRRの軽と300馬力のFFなら?
15: 2024/10/02(水) 15:25:04.727 ID:8o2ltqeT0
連節バスって後ろから押してるんだよ、知ってた?
だから牽引免許がいらないんだよ
だから牽引免許がいらないんだよ
19: 2024/10/02(水) 15:26:50.368 ID:fD3/Vjikd
>>15
京成にいたボルボのやつはエンジン前にあるけど…
エンジン位置と免許は直接関係ないぞ
京成にいたボルボのやつはエンジン前にあるけど…
エンジン位置と免許は直接関係ないぞ
16: 2024/10/02(水) 15:25:10.499 ID:ijGPjDOI0
今ほとんどFFだよな
17: 2024/10/02(水) 15:25:59.826 ID:bHkiRVQv0
四駆が最強に決まってる
18: 2024/10/02(水) 15:26:49.513 ID:pazfHh8l0
FFで良いよ
エンジンから近いから部品少ないし
駆動輪と前輪が同じだから無駄ないし
今時は峠も攻めないし
エンジンから近いから部品少ないし
駆動輪と前輪が同じだから無駄ないし
今時は峠も攻めないし
21: 2024/10/02(水) 15:36:52.033 ID:Cr9nVfJ70
雨の日のFFはクソ早いらしいな
コメント
コメント一覧 (104)
速い遅いはともかくとして真横にも動けて超信地旋回も出来る自由度に勝るものはない
エンジンはパッケージングを考えたら何処に置くにも邪魔すぎるから可能なら無い方が良い
管理人
が
しました
ポルシェとかRUFをレンタカーすればええんか。
管理人
が
しました
リアの限界は高いが超えたら重いがゆえのコントロールの難しさがある
エンジンに直接走行風が当たらないので熱がこもりやすく冷却に難点がある
構造的に荷物の積載量が少なくなるなど問題の多い駆動方式だぞ
管理人
が
しました
好きな方乗れよ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
後輪駆動なんて正気の沙汰じゃないよ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
スバルの水平対向にも通づる、ウチだけが作ってますのプライドでやってる虚しい見栄っ張り
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
MRのほうがいいことはポルシェ自身がよくわかってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
だけど重心が理想の位置に無いRRやFRはその癖によって重心位置を感覚で掴みやすい
管理人
が
しました
いやいやただの欠陥車だろ
管理人
が
しました
RRならではのキュンキュン曲がる感覚は凄く楽しかった
管理人
が
しました
ホイールベース短めだからかRRだからか古い車だからかはよく分からない
管理人
が
しました
しかも半世紀以上も改良と熟成を重ねて、ようやくたどり着いた。
最適解というば確かに。しかし他社がマネできない。唯一無二の答えを最適解と?
レースカーがMRばかりなので、やはりレイアウトだけならMRかなと。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
フロントにエンジン無いのに
何で最小回転半径が悪いんだ?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
運動性能ならMRベースのAWDかな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
911ぐらいは乗れるようになれよ
まぁ無理だろうけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ただ問題のあるレイアウトだから腕の差が出やすい訳で
最適解ではないわな
管理人
が
しました
後ろの荷台に括りつけて走るのでは、どっちが走りやすいかだ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
バスはRR
乗用車はFF
主流はコレだな。生産台数が全てを物語っている。
ただし何事にも例外はある。競技用とか未舗装路・未開地ではFRやMRや全輪駆動など他により適した解がある。
最適解ってのは「これ一つでなきゃダメ」とか「他は存在を認めない」とか「俺はこれが一番好き」という意味ではない。
管理人
が
しました
タイヤとサスペンションの性能が低かった時代の産物だ。
911はそれを引き継いだ宗教だから今のままで問題ない。
管理人
が
しました
あとポルシェはMRにしたかったのだけどメイン市場のアメリカの要望が後部座席がある事だったのでRRにした
これ有名なお話、
昔はいろいろなメーカーで出していたのが効率化や生産性などもあり無くなっていった、ポルシェも90年台の頭にはFRに切り替えようとしたけどコアなファンがそれを許さず結局RRを作り続ける事に
そして今じゃRRのネガがほとんどないセッティングの911になったってところだよな、
でもレース用のGT3RSRはMRにエンジン位置を移動させているんだけどね
管理人
が
しました
なってないってことはつまりそういうことです
管理人
が
しました
おばちゃんの乗るFFに負けるよ。
管理人
が
しました
フォークリフトやけどな!
管理人
が
しました
ニュルのクラッシュ映像を見ると、現在はスピンして何もぶつからずに横転というのはまずない。
しかし1970年代のクラッシュ映像を見るとスピンして横向きになっただけでゴロゴロ転がる車がたくさんある。
そんな中でも、ポルシェはスピンしても横転するものがない。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※