1: 2024/09/29(日) 14:36:17.980 ID:VqkfUafVMNIKU
日本経済のために
2: 2024/09/29(日) 14:38:49.488 ID:dNhf6tur0NIKU
むしろ軽自動車の区分を無くしたほうがいい
6: 2024/09/29(日) 14:40:52.329 ID:VqkfUafVMNIKU
>>2
それはだめだ金持ちからはふんだくれ
それはだめだ金持ちからはふんだくれ
8: 2024/09/29(日) 14:41:49.728 ID:dNhf6tur0NIKU
>>6
妙な規制のせいで軽のボディに800ccとか1000cc積めないんだが
妙な規制のせいで軽のボディに800ccとか1000cc積めないんだが
10: 2024/09/29(日) 14:42:33.160 ID:eR1H9yMfdNIKU
>>8
ルーミーとかほぼそれに近いだろ
ルーミーとかほぼそれに近いだろ
13: 2024/09/29(日) 14:44:44.964 ID:VqkfUafVMNIKU
>>8
だから規制は排気量だけ
だから規制は排気量だけ
3: 2024/09/29(日) 14:39:10.828 ID:eR1H9yMfdNIKU
じゃあステップワゴンのガソリン車も軽扱いだな
1500ccだから
1500ccだから
7: 2024/09/29(日) 14:41:08.052 ID:VqkfUafVMNIKU
>>3
いいね!
いいね!
4: 2024/09/29(日) 14:40:09.037 ID:5Lb3j8vx0NIKU
軽自動車の排気量より車格サイズが問題
9: 2024/09/29(日) 14:42:02.709 ID:VqkfUafVMNIKU
>>4
だから排気量だけの規制にする
だから排気量だけの規制にする
5: 2024/09/29(日) 14:40:10.525 ID:ExwFllWX0NIKU
660馬力ありゃ十分だろ
11: 2024/09/29(日) 14:44:21.696 ID:VqkfUafVMNIKU
>>5
そりゃ十分だ
そりゃ十分だ
12: 2024/09/29(日) 14:44:27.218 ID:y9EKsx4L0NIKU
1000ccでもいいから改正してくれないと危ないよな
3ナンバーの税率上げていいから
3ナンバーの税率上げていいから
14: 2024/09/29(日) 14:45:28.461 ID:VqkfUafVMNIKU
>>12
それな
あと燃費の面でもコンパクトカーの方がいいんだから
それな
あと燃費の面でもコンパクトカーの方がいいんだから
16: 2024/09/29(日) 14:50:34.951 ID:eR1H9yMfdNIKU
>>12
何が危ないんだよ
何が危ないんだよ
15: 2024/09/29(日) 14:49:46.158 ID:hY+ZsFjq0NIKU
5ナンバーは総じて軽でいいよ
17: 2024/09/29(日) 15:11:41.738 ID:/f4nig3MHNIKU
軽規格を廃止して1500ccを25000円ぐらいにして
普通車の税金を全体的に下げればいい
2000ccで3万とかでいいと思う
普通車の税金を全体的に下げればいい
2000ccで3万とかでいいと思う
コメント
コメント一覧 (80)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
お前の好きなミニやルノーやフィアットやVWの小型は果たして適合するかな?
3ボックスセダンやエステートバンやサニトラみたいなピックアップトラック(?)は軽に含めない。車体全長規制を設ける
管理人
が
しました
拡大排気量を今の軽規格サイズに積んだらシャシーや駆動が負けるし
管理人
が
しました
安全性って意味でも輸出って意味でも軽自動車規格が害悪にしかなってない。今は事務処理コストも下がってるし、軽で車庫証明がいらない地域もほとんどないんだからグラデーション的な税制にすればいい
管理人
が
しました
サイズだけは逆だわ軽らしくもっと小さいのでいい
高さ制限もつければいい
5ナンバー軽と4ナンバー軽貨物と基準を切り離せば解決しそうなんだがなあ
5ナンバー軽は高速乗れんようにしてもいいと思うんだ
管理人
が
しました
結局売れてる軽自動車は規格ギリギリのでかい車種じゃん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
違反したら罰金じゃなく税金倍付けみたいな処置で
管理人
が
しました
だから人類はロクデナシって言われるんだよ(俺が勝手に言ってるだけ?)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
原付みたいに125ccまで原付みたいに、せめて1000ccやろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まあ全クラス下げて欲しいんだが・・・w
管理人
が
しました
管理人
が
しました
280馬力規制や250cc以上のオートバイの馬力規制はとっくにないのに
管理人
が
しました
ランクルとかアルファードとか、ヤンキーが生きるためだけにあるような無駄にでかい車の税金も今の十倍でいいよ
今の車規制は緩すぎる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
NBOXとかのスーパーハイトは15000〜位でミラ アルトとかの軽セダンは改正前の8000弱くらいとか
価格や使用目的考えるとユーザー層はそこまで被ってないと思うし
管理人
が
しました
振動の軽減を考えると3気筒以上は必要
と考えると500×3で1500ccは理想的っちゃ理想的
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今の時代に荷物や人を載せただけでエアコンを切らないと山道をまともに走れないクルマとかそら世界では販売できないよ
もしグローバルでも販売できる排気量に引き上げられたらメーカーもユーザーもニッコリやろ
もちろん最小級の排気量なので税金はそのままで
管理人
が
しました
管理人
が
しました
軽じゃないと税金払えないなんて言ってる貧乏人は車乗んな
管理人
が
しました
二酸化炭素の排出量を考慮し1500CCにするなら税金や車検費用など諸々上げる必要がある。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
EV化やHV化などいろいろあるとは思うけど、ガソリンエンジンはまだまだ必要だろうしね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※