1: 2024/09/28(土) 13:39:08.05 ID:N+1AMOhR0
2: 2024/09/28(土) 13:39:30.78 ID:N+1AMOhR0
このブレーキ採用してる車全然ないから困る🥺
3: 2024/09/28(土) 13:39:48.49 ID:N+1AMOhR0
このタイプになれすぎて嫌やねん
7: 2024/09/28(土) 13:44:38.50 ID:8Dq2xjAW0
スピンターンする時とかアンダー出た時の対処にサイド引けないのゴミだよな
9: 2024/09/28(土) 13:45:44.65 ID:dOg6q9DI0
ワイこれ嫌いや
全部電動パーキングにして欲しい
日本仕様のヤリスはこれやったな
全部電動パーキングにして欲しい
日本仕様のヤリスはこれやったな
11: 2024/09/28(土) 13:46:35.81 ID:K8TqJ9srH
パッと見フロアシフトMTみたいなATレバーね
ワイもAT限定やがMT乗ってる気分なりたいもん
ワイもAT限定やがMT乗ってる気分なりたいもん
12: 2024/09/28(土) 13:46:41.57 ID:A8d9kCzm0
サイドブレーキはやっぱり手引きがいいよな。次点で足踏み
13: 2024/09/28(土) 13:49:04.14 ID:N+1AMOhR0
>>11
>>12
だよな!ふみ間違いもせんし車運転してる感出るしもっとこのブレーキ採用してほしいわ
>>12
だよな!ふみ間違いもせんし車運転してる感出るしもっとこのブレーキ採用してほしいわ
14: 2024/09/28(土) 13:50:54.89 ID:dOg6q9DI0
>>13
助手席ワイ「(運転中にこれ引いたらどうなるんだろ…?)」
助手席ワイ「(運転中にこれ引いたらどうなるんだろ…?)」
15: 2024/09/28(土) 13:56:36.08 ID:N+1AMOhR0
>>14
草
草
17: 2024/09/28(土) 13:59:50.57 ID:1Je3tuMS0
ひと目でわかる
解除が早い
メカ動かしてる感
全てにおいて他に勝っとる
解除が早い
メカ動かしてる感
全てにおいて他に勝っとる
18: 2024/09/28(土) 14:04:36.25 ID:z8r9WIrI0
電動>>>>>>>手>>>>>>>足
コメント
コメント一覧 (58)
管理人
が
しました
歴代マイカーは全部手引きだわ。
管理人
が
しました
本スレにサイドブレーキの方が解除が早いとか言ってるのいるけどアクセル踏んだら解除の電動ブレーキの方が早いやろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
信号待ちのN→これ引くというお約束が実にやりやすくてイマドキの電動パーキングなんか単なるメーカーの自己満にしか思えなくなるわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それ以外はほぼ電動に切り替わってるイメージ
長らく見てない
管理人
が
しました
やっぱ手引きのアナログがええな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
この流れはもう止めれん
もう車乗らなくなったけど、うちの爺さんがサイド引くには力がいるからと言って引いてない時あったわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
むかしむかし、それを本当にやった元F1ドライバー(※)がおってな
しかも借りた車(チーム監督の車)でやりおった
(※ やった当時は現役w)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
Dに入れっぱだと一回引いただけでは自動解除されるから引きっぱなしにしてブレーキかける事になる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
通常ヤリスが巻き添え食らって大迷惑よ
管理人
が
しました
今の車はピーピー煩いからサイド引きながら走りにくい
もうどんな形状でもええわ
管理人
が
しました
アクセルブレーキハンドルすら自分の意志とは違うのに
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そりゃコンソール周りがスッキリするからデザインする方は楽だよね
管理人
が
しました
マツダ3のMT乗ってるけど使うときがない。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
フットタイプでも出来るのにわかってないお前がゴミ
管理人
が
しました
なぜなら壊れた時に動かせなくなる
金かかるんだぞ?分かってるのか?
管理人
が
しました
渋滞とかで任せてるといきなり効かなくなってて焦ったり追突したりする気がしてならない
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※