1: 2024/09/15(日) 12:14:32.926 ID:ChxjNBEMd
車はチューブレスが主流なのに
それっておかしくねぇ?
それっておかしくねぇ?
2: 2024/09/15(日) 12:15:02.841 ID:851jVJ+g0
高いやつはなってるよ
6: 2024/09/15(日) 12:17:56.093 ID:ChxjNBEMd
>>2
そんなに値段変わるの?
チューブレスが主流になれば安くなるだろ
そんなに値段変わるの?
チューブレスが主流になれば安くなるだろ
8: 2024/09/15(日) 12:18:47.749 ID:851jVJ+g0
>>6
ホイールがバカ高くなるぞ
ホイールがバカ高くなるぞ
10: 2024/09/15(日) 12:19:32.077 ID:ChxjNBEMd
>>8
ならなんで自動車は実現できたの
ならなんで自動車は実現できたの
13: 2024/09/15(日) 12:21:01.939 ID:851jVJ+g0
>>10
自動車がまず高いし
自転車ほど軽量化にコストかけなくていいからね
自転車のホイールで前後20万払えるか?
自動車がまず高いし
自転車ほど軽量化にコストかけなくていいからね
自転車のホイールで前後20万払えるか?
16: 2024/09/15(日) 12:22:02.608 ID:ChxjNBEMd
>>13
車のホイールですら20万もしねえよ
ハッタリかますなよ
車のホイールですら20万もしねえよ
ハッタリかますなよ
18: 2024/09/15(日) 12:23:10.334 ID:851jVJ+g0
>>16
軽量化すると高くなるのよ
軽量化すると高くなるのよ
19: 2024/09/15(日) 12:24:05.773 ID:ChxjNBEMd
>>18
ならダンプカーのホイールより軽自動車のホイールの方が高いとでも言うの?
ならダンプカーのホイールより軽自動車のホイールの方が高いとでも言うの?
20: 2024/09/15(日) 12:25:19.986 ID:851jVJ+g0
>>19
軽量化と軽いのは違うんだけど わかるかな?
あと自転車はスポーク使ってんのは他の人も言ってる通りだな
軽量化と軽いのは違うんだけど わかるかな?
あと自転車はスポーク使ってんのは他の人も言ってる通りだな
3: 2024/09/15(日) 12:15:46.408 ID:FHz46a+B0
リムに穴を開けるワイヤースポークホイールが主流だから
7: 2024/09/15(日) 12:18:33.268 ID:ChxjNBEMd
>>3
なにいってるの
なにいってるの
12: 2024/09/15(日) 12:20:48.573 ID:FHz46a+B0
>>7
お前は馬鹿だからわからないだろうけどリムに穴が開くと空気がそこから漏れるのでチューブレスにできない
ワイヤースポークホイールでリムに穴を開けない構造も可能だが少し重くなる
お前は馬鹿だからわからないだろうけどリムに穴が開くと空気がそこから漏れるのでチューブレスにできない
ワイヤースポークホイールでリムに穴を開けない構造も可能だが少し重くなる
14: 2024/09/15(日) 12:21:25.326 ID:ChxjNBEMd
>>12
リムが何かから説明しろよ
そういうとこな?
リムが何かから説明しろよ
そういうとこな?
21: 2024/09/15(日) 12:26:22.505 ID:MdC17/6zr
>>14
リムはタイヤの内側の鉄のわっかだよ
そこに細い棒(スポーク)がドガドガドガドガって突き刺さってるあれがよくない
リムはタイヤの内側の鉄のわっかだよ
そこに細い棒(スポーク)がドガドガドガドガって突き刺さってるあれがよくない
28: 2024/09/15(日) 12:27:53.713 ID:ChxjNBEMd
>>21
リムとホイールって違うの?
リムとホイールって違うの?
33: 2024/09/15(日) 12:30:27.819 ID:FHz46a+B0
>>28
ホイールはリム、スポーク、ハブの3種類の部品で構成されている
車やバイクのような鋳造ホイールだとリムもスポークもハブも全部一体だったりするしスポークに相当する部位が存在しないホイールもあるが自転車くらい細いと鋳造一体にしてもメリットないのでバラバラ
ホイールはリム、スポーク、ハブの3種類の部品で構成されている
車やバイクのような鋳造ホイールだとリムもスポークもハブも全部一体だったりするしスポークに相当する部位が存在しないホイールもあるが自転車くらい細いと鋳造一体にしてもメリットないのでバラバラ
38: 2024/09/15(日) 12:32:52.958 ID:ChxjNBEMd
>>33
ならタイヤ太くすればいいだけでは
ならタイヤ太くすればいいだけでは
39: 2024/09/15(日) 12:33:32.875 ID:DJtq4gaSa
>>38
重くなるじゃん
設置面積増えるから転がり抵抗も増えるし
重くなるじゃん
設置面積増えるから転がり抵抗も増えるし
41: 2024/09/15(日) 12:35:01.982 ID:ChxjNBEMd
>>39
なら細くすればいいじゃん
大量生産したら価格も下がるだろ
なら細くすればいいじゃん
大量生産したら価格も下がるだろ
46: 2024/09/15(日) 12:36:31.841 ID:DJtq4gaSa
>>41
細いから一体化のメリットがないって話してんじゃん
それに大量生産でコスト下げてんのが今のチューブだよ
細いから一体化のメリットがないって話してんじゃん
それに大量生産でコスト下げてんのが今のチューブだよ
50: 2024/09/15(日) 12:37:25.961 ID:ChxjNBEMd
>>46
なんで細いとメリットが無いの?
なんで細いとメリットが無いの?
57: 2024/09/15(日) 12:40:09.319 ID:DJtq4gaSa
>>50
一体型にするとメンテナンス性低下、拡張性の低下などが挙げられると思う
一体鋳造にすることで製造側の手間も増えるし
一体型にするとメンテナンス性低下、拡張性の低下などが挙げられると思う
一体鋳造にすることで製造側の手間も増えるし
4: 2024/09/15(日) 12:16:46.588 ID:NqnIq8nU0
ビードが上がらなくて出先でパンクすると大変なんよ、特に中にシーラント入れるチューブレスレディは最悪
結局むかしながらのクリンチャーが運用のしやすさで勝ってる
結局むかしながらのクリンチャーが運用のしやすさで勝ってる
9: 2024/09/15(日) 12:19:14.858 ID:5+G1PfB20
重たいから
3年もしたらポリウレタン(?)が劣化して乗ったらタイヤが潰れて接地面積大きくなってスピードでないしキュッキュッうるさいねん
3年もしたらポリウレタン(?)が劣化して乗ったらタイヤが潰れて接地面積大きくなってスピードでないしキュッキュッうるさいねん
11: 2024/09/15(日) 12:20:13.284 ID:ChxjNBEMd
>>9
チューブレスなんだからチューブが無くなったぶん軽くなるだろ
チューブレスなんだからチューブが無くなったぶん軽くなるだろ
23: 2024/09/15(日) 12:26:31.875 ID:2UY5H6XP0
タイヤの内側にパンク防止のシートと1.5mmのチューブにして米式バルブにしたら全然パンクしないわ
25: 2024/09/15(日) 12:26:57.854 ID:DJtq4gaSa
チューブなんか大した重さじゃないからな
なのにチューブレスにするとめっちゃ重くなる
なのにチューブレスにするとめっちゃ重くなる
44: 2024/09/15(日) 12:35:53.345 ID:851jVJ+g0
スポークがあるからホイールの調整ができるんだよ
コメント
コメント一覧 (40)
管理人
がしました
レバーNG、ホイール高い、ビード上がらない、ホイール管理(キズ・汚れ)に気を使う。
得られるのは僅かな軽量化、乗り心地の若干の向上、リム打ちパンクはまずしないから低圧力で走れる。
今はシール材を併用するチューブレスレディがあるね。
まあ一般ユーザーには必要ないよ。
管理人
がしました
ただ一般用にするには無理があるな、チューブレスもディスクも
管理人
がしました
管理人の常識を疑う
管理人
がしました
このコメントが出てきた時点で相手にする価値がないだろ
管理人
がしました
まぁ強度的にも重くなるしチャリは人力だからそういう影響大きいからないんじゃないの?
管理人
がしました
チューブレスが維持コスト高いからって理由でしか無いもの
管理人
がしました
管理人
がしました
チェーン油切らしてキュラキュラ言わせてるようなやつはあっという間にリム変形させてお釈迦よ
管理人
がしました
管理人
がしました
教えてもらっても理解出来ないに対して質問するのも正しい
ただ考えようともせず喧嘩腰で来る奴はしんじゃっていいとおもうの
管理人
がしました
チューブなんて異物が刺さっただけで一気に空気抜けるぞ
ちなみにチューブレス履けないのは旧車バイクなどに装着されているスポークホイルだけくらいじゃないか?
管理人
がしました
年一あるかどうかのパンク気にして普段の乗り心地諦めるより、パンクしたら修理もしゃあないわぐらいで乗った方がええよ
管理人
がしました
パンクする率が車より高い自転車だとチューブ変えるだけでリカバリーできる強みがデカい
あとシーラントっていうボンドみたいなの注入すれば多少の穴なら自走可能だけど重くなるしベッタベタになるし後が大変
管理人
がしました
管理人
がしました
レースは帯同車が替えホイール持ってるしなんならアシストがホイール付け替えてくれるからレスの方がいいけど
今はチューブ自体の重量が軽いからなぁ…日常使いだと走行性能差を感じにくいよね。
管理人
がしました
管理人
がしました
サスの無い自転車でも、固いチューブレスタイヤで走れるかも知れません。
管理人
がしました
これに異物刺さったり穴空いたら即弾けて裂けるんじゃなかろうか
車みたいなスローパンクチャー状態にならんと思うけどどうなんだろ
管理人
がしました
モーターサイクルのオフロードもワイヤースポークが一般的
ただアスファルトで時速100kmを超えて重量物を支えなきゃいけない物はスポークワイヤーが形を維持できなくなるから使ってないだけだよ
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
ワイヤースポークにも衝撃吸収したりメリットは有る
管理人
がしました
まあノーパンクタイヤならあるけど
管理人
がしました
といってもシーラントっつう液体ゴムみたいなのが必要だけどな。
軽微なパンクなら一瞬でシーラントが穴を塞ぐから、もうチューブには戻れん。
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※