1: 2024/09/14(土) 09:27:46.101 ID:NQvRxhW30
先進国はどこも実用化してるのに日本は実証実験しかしてない

まとめサイト速報+

23: 2024/09/14(土) 09:44:39.583 ID:JNXHTB7F0
>>1の実用化が何を意味しているのかがよく分からないが、日本で無人自動運転バスとか運行しているぞ

26: 2024/09/14(土) 09:50:32.454 ID:vO/HwfiA0
>>23
自動運転にはフェーズっていうかレベルがあるんだよ
普通の人間が思い描いてる自動運転はフェーズ5と呼ばれる完全自動運転
日本でもフェーズ程度の車両は走ってるけど実際の運行状況はフェーズ2運転レベル
各フェーズの内容は自分で調べろ

29: 2024/09/14(土) 09:53:48.799 ID:6s82bVcO0
>>26
それ言い出すと
世界中してねえじゃん
日本限定にするのが問題

欧米20カ国くらいを挙げてこういう自動化しているアプローチすればいいわけだが
ソースは出せません!僕が事実です!って態度のままじゃなあ

2: 2024/09/14(土) 09:28:26.590 ID:6s82bVcO0
先進国ってどこの話?
欧州で全面的に導入している国ってどこ?

3: 2024/09/14(土) 09:29:00.826 ID:4pHRIZ960
実用化してるけどイマイチ実用的じゃないから

4: 2024/09/14(土) 09:30:04.654 ID:6s82bVcO0
>>3
あくまで試験や計画までだよな

それに日本でも五輪とかで自動運転バス走ったし
実用化は一応してるんだな

19: 2024/09/14(土) 09:41:11.827 ID:snpmwNst0
>>3
めっちゃ実用的だぞスマホでタクシー呼んだら自動で来るそれに乗ったら勝手に目的地まで送ってくれる

5: 2024/09/14(土) 09:30:13.490 ID:CEGZu+mG0
お前が資産運用しないのと同じやな

6: 2024/09/14(土) 09:31:22.989 ID:n1Jd0wF/0
国産のEVの電池火災事故は発売以来未だにゼロ
中華のEVは燃える燃える。

7: 2024/09/14(土) 09:31:49.162 ID:NQvRxhW30
配達ドライバー足んねぇっす…過労で死んじゃいそうっす…とか言ってるのGDP上位国で日本くらいだよ?

9: 2024/09/14(土) 09:32:43.408 ID:6s82bVcO0
>>7
ドライバーとか世界中足りないが
アメリカイギリスあたりはとくに頻繁にニュースになってるだろ

8: 2024/09/14(土) 09:31:52.934 ID:PfSK79LLa
見本はリスクに対して厳しいから
海外は事故ッても笑ってすますけど、日本は事故のリスクがあるってだけで運行できない

10: 2024/09/14(土) 09:33:03.153 ID:NQvRxhW30
自動運転(見張りの人間同乗)とかやってるのは日本だけ(笑)

11: 2024/09/14(土) 09:33:09.117 ID:i7inRRzM0
できたらやってるよ
いろいろ課題がありすぎて無理なんだよ

12: 2024/09/14(土) 09:33:36.580 ID:CDBpWFdc0
こういう日本だけ何とかみたいの言うならソース出しなよ

13: 2024/09/14(土) 09:35:08.671 ID:NQvRxhW30
世捨て人みたいな世情に疎い情弱ほどソースソースうるさいよな(笑)
そんで次の一言は「ソース出せないなら嘘だな」←これwww

15: 2024/09/14(土) 09:35:58.243 ID:4pHRIZ960
中国行けよ自動運転は事故だらけなんだけどかといって中国人が運転するより安全だから広まってるぞ

16: 2024/09/14(土) 09:37:15.125 ID:egwik9B10
はやく激安AIタクシーだらけになってほしい

17: 2024/09/14(土) 09:38:36.594 ID:egwik9B10
そのうち中国の自動運転車が日本に広まって日本メーカー終わりそう