1: 2024/08/26(月) 17:23:52.404 ID:BaU7dQ1sd
でもディーゼル(ターボ)エンジンにCVTに使われていないから、まだ信頼性が不足している気がするけどどう?

まとめサイト速報+

2: 2024/08/26(月) 17:24:21.091 ID:2xMprBLQ0
そうだね

3: 2024/08/26(月) 17:24:56.958 ID:7O11S27d0
なにそれ

4: 2024/08/26(月) 17:25:07.886 ID:B27EQTjUd
構造的に弱すぎるから小さい車だけでしょ

5: 2024/08/26(月) 17:25:32.028 ID:c8xCGBtzM
日本人は渋滞と低排気量好きだしCVTがベストでしょ

8: 2024/08/26(月) 17:31:26.729 ID:BaU7dQ1sd
>>5
よく考えるとハイパワーガソリンターボや大排気量ガソリンエンジンな車にも使われていない。
つまりCVTはトルク容量が低い

6: 2024/08/26(月) 17:28:08.400 ID:xK+VHDPX0
トルクでかいとCVTではきついのでは

7: 2024/08/26(月) 17:29:50.365 ID:dyiJc7X3d
ガソリンエンジンで使われてるならそれでいいんじゃね

9: 2024/08/26(月) 17:33:14.187 ID:c8xCGBtzM
だからそう言ってんだろボケ
病気か?俺に安価付けんなカス

12: 2024/08/26(月) 17:36:33.182 ID:BaU7dQ1sd
>>9
アカンのか?

13: 2024/08/26(月) 17:37:59.663 ID:xK+VHDPX0
>>12
なんか気に入らなかったんじゃないかなw
肯定の意味でレスしてんのにね

10: 2024/08/26(月) 17:35:47.420 ID:xK+VHDPX0
ヨーロッパで売る気があるモデル、車種だとCVTはないことが多い
向こうはCVTよりATが好きなので

11: 2024/08/26(月) 17:36:05.520 ID:BaU7dQ1sd
2.0L自然吸気ディーゼル程度ならCVTでも問題ないが、今の時代自然吸気ディーゼルエンジンは
排ガス規制に不利で存在しない。
ならば1.0~1.4L程度のディーゼルターボエンジンならそんなにトルクないからCVTでもいける。
しかしながら日本人はディーゼルエンジンは人気が無いからあえてそのような車は作られない。
ディーゼルエンジンが人気なヨーロッパでは、そもそもトルコンATが人気が無く、CVTは論外な世界だから、
そのような車は作られない。厳密には一応あるにはあるんだよね。

17: 2024/08/26(月) 17:49:04.036 ID:TfjeEnqV0
最近はトルコン復権してんだろ

18: 2024/08/26(月) 17:53:04.313 ID:BaU7dQ1sd
軽自動車に6ATが搭載される日はいつ来ますか?

20: 2024/08/26(月) 17:57:17.597 ID:xK+VHDPX0
>>18
MTで充分では

22: 2024/08/26(月) 18:04:12.146 ID:BaU7dQ1sd
>>20
たしかに

19: 2024/08/26(月) 17:55:24.051 ID:TfjeEnqV0
軽なんてCVTで問題ないだろ

21: 2024/08/26(月) 18:04:11.162 ID:6RzWPuIF0
プロボックスですらCVTだぞ
信頼性十分だろ