1: 2024/08/21(水) 20:29:20.232 ID:5Jh/2r9r0
元東京都職員だけど車通勤が認められてない
全員が電車かバス通勤
車は趣味の範疇
全員が電車かバス通勤
車は趣味の範疇
2: 2024/08/21(水) 20:29:59.695 ID:f4dheuwW0
要らないとまでは言い切れない
3: 2024/08/21(水) 20:30:03.768 ID:WqelQSxK0
子供いたらあった方がいいだろ
4: 2024/08/21(水) 20:30:28.903 ID:w9qG83Vm0
貧乏くさいな
5: 2024/08/21(水) 20:32:53.690 ID:2t70rnxed
非常にしつこい
6: 2024/08/21(水) 20:32:57.282 ID:DWgl1G850
プライベートで有ると捗る
特に多摩地区
特に多摩地区
10: 2024/08/21(水) 20:41:52.203 ID:vy5+qask0
>>6
駅徒歩圏内だとどう?
と言うか多摩で車持ってるけど月1位しか乗らないから処分検討してる
駅徒歩圏内だとどう?
と言うか多摩で車持ってるけど月1位しか乗らないから処分検討してる
8: 2024/08/21(水) 20:38:28.001 ID:GkV1EnCU0
電車 バス通勤とか土人かよ
9: 2024/08/21(水) 20:40:12.859 ID:5Jh/2r9r0
>>8
田舎と違って数分単位で来るぞ
田舎と違って数分単位で来るぞ
11: 2024/08/21(水) 20:42:59.402 ID:GkV1EnCU0
本数の問題じゃない
田舎で仮に5分毎にバス電車きても
乗るのは学生か外人だけだわ
田舎で仮に5分毎にバス電車きても
乗るのは学生か外人だけだわ
15: 2024/08/21(水) 20:45:22.604 ID:5Jh/2r9r0
>>11
田舎はそうだろうね
東京は逆で車通勤してる大半はガテン系
田舎はそうだろうね
東京は逆で車通勤してる大半はガテン系
14: 2024/08/21(水) 20:45:20.345 ID:vy5+qask0
結局ストレスなく運転できて駐車もできるかどうか重要だから、田舎だと公共機関等充実してても車のほうがいいわな
16: 2024/08/21(水) 20:49:03.456 ID:5Jh/2r9r0
>>14
どっちがストレスかは慣れの問題
車は渋滞と事故と煽りと警察の取り締まりがある
電車ならスマホいじってれば着く
どっちがストレスかは慣れの問題
車は渋滞と事故と煽りと警察の取り締まりがある
電車ならスマホいじってれば着く
17: 2024/08/21(水) 20:49:19.500 ID:qe0VlY3J0
名古屋も市内の地下鉄沿線なら要らないぞ
多分大阪とかもそうかと
多分大阪とかもそうかと
18: 2024/08/21(水) 20:55:47.395 ID:jSYErCYd0
週末に使うかどうかくらいの使用頻度なら車持たない方が合理的とは言われてるな
コメント
コメント一覧 (68)
超絶車社会の静岡でも車は要らんよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
住むとなると違うのかもしれんが
地方都市で車持ちのほうが何かと捗るわ
管理人
が
しました
世田谷あたりで子供いるなら絶対必要
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
実際都内住みだろうと金持ちは「例外なく」車を所有してるからな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
置く場所も無いし、走る場所も無いから、むしろ車なんか持ってない方が
東京は良いのかもね。
管理人
が
しました
特に夏は冷房効いてる車が正義
徒歩とかチャリとかありえないわ
管理人
が
しました
休日に遊びとか買い物行くときの便利さを知ってたら、乗りたいけど金かかるしなーみたいな話になる
管理人
が
しました
デモ東京でも外側の区はあったほうがいいぞ
管理人
が
しました
田舎でしか暮らしたことないやつにはいくら何度言ってもわからんだろうけど
管理人
が
しました
金銭的に少し負担になるのは間違いないけど、それでも車が有れば行動範囲も交友関係も広がって色々な楽しみが増えるよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※