1: 2024/08/02(金) 16:40:27.63 ID:uOV6aXkw0
いやーwwwなんでだろうなwwww
2: 2024/08/02(金) 16:41:56.74 ID:Bp3ppWkF0
よく爆発するから
4: 2024/08/02(金) 16:43:25.34 ID:uOV6aXkw0
あとはgalaxy note7も使って欲しい
5: 2024/08/02(金) 16:44:20.50 ID:/7nMXfuH0
ディーラーが少ないからやろ
9: 2024/08/02(金) 16:45:24.81 ID:uOV6aXkw0
>>5
でもあるやろ?
でもあるやろ?
16: 2024/08/02(金) 16:49:08.52 ID:/7nMXfuH0
>>9
事故した時に近くにある方がいい
全都道府県になければ買わない
事故した時に近くにある方がいい
全都道府県になければ買わない
6: 2024/08/02(金) 16:44:31.66 ID:bnEbHWH90
売ってないから
7: 2024/08/02(金) 16:45:00.78 ID:jTVCI2vP0
ヒュンダイって呼んでたのがヒョンデに変更されたの
こういうのやめたほうが良いぞ
ASUSみたいに落ちぶれるから
こういうのやめたほうが良いぞ
ASUSみたいに落ちぶれるから
8: 2024/08/02(金) 16:45:21.85 ID:DtGQwW0b0
たまにヒュンダイ見るけどああチョンコなんやなコイツって思ってる
10: 2024/08/02(金) 16:45:24.89 ID:nXwunD0f0
ヒント「好きじゃない」
11: 2024/08/02(金) 16:45:33.40 ID:BogzY4610
ベンツの方がよくね?
12: 2024/08/02(金) 16:46:06.88 ID:PYZ9wVtV0
車がそもそもいらない
クソ田舎住んでて草
クソ田舎住んでて草
15: 2024/08/02(金) 16:48:00.63 ID:DtGQwW0b0
>>12
東京は車いらないんじゃなくて無くても生活できるってだけだぞ
東京は車いらないんじゃなくて無くても生活できるってだけだぞ
17: 2024/08/02(金) 16:50:04.73 ID:PYZ9wVtV0
>>15
それいらなくて草
それいらなくて草
18: 2024/08/02(金) 16:52:52.24 ID:DtGQwW0b0
>>17
あったほうが遥かに便利やで
あったほうが遥かに便利やで
13: 2024/08/02(金) 16:46:14.68 ID:tpGFi+Fd0
スマホは持ち歩けるから良いのかな?海外住みの日本人は韓国車乗ってる人多くても
日本で購入したら傷つけられそうって人は結構いたんじゃなかったっけ
日本で購入したら傷つけられそうって人は結構いたんじゃなかったっけ
19: 2024/08/02(金) 16:53:01.63 ID:G1ICOBEJ0
韓国車って故障しまくる上に、故障した時パーツがないからほとんどの整備屋から断られるみたいな話聞いたな
ベンツも昔はそうだったけどヤナセが頑張ってネットワーク整備したみたいな話
ベンツも昔はそうだったけどヤナセが頑張ってネットワーク整備したみたいな話
23: 2024/08/02(金) 16:55:23.13 ID:UUmX3h1z0
そもそも日本やとBYDにディーラー展開で負けてるのがキツいわな
ヒョンデのブランド力も欧米でしか通じんし
ヒョンデのブランド力も欧米でしか通じんし
27: 2024/08/02(金) 16:56:19.60 ID:/7nMXfuH0
>>23
安くないからな
日本車と同じような路線でサービスが劣ったら日本車買うやろ
安くないからな
日本車と同じような路線でサービスが劣ったら日本車買うやろ
24: 2024/08/02(金) 16:55:46.55 ID:ebneLUG10
在日韓国人も買わない定期
40: 2024/08/02(金) 17:11:14.49 ID:OKFl6jg/0
アフターサービスとかめんどくさそう
コメント
コメント一覧 (22)
管理人
がしました
管理人
がしました
車は金額の桁が違うし、冒険はせんわな
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
マンションの耐震・耐火・消火設備が充実してない為、火災で1000世帯以上あるマンション群の地下基礎にダメージが行くんだとか。
タワーリング・インフェルノかよ…50年も前の映画やぞ。
日本でも、マンションの駐車場で車両火災とか、たまにあるからなー。
中国EVとかヒョンデとか買ったら、入居者から石投げられそうだわ。
管理人
がしました
その三菱車の技術を色濃く継いでいるメーカーだからなぁ。ヒョンデ。
ちなみにキアはマツダが技術提供してたが、2000年ごろの経営危機で、ヒョンデの兄弟車作るようになった。
日本人の好みからかけ離れているわな。
半分が軽自動車、そして3割がスモールカー。残る2割もミニバンかSUVが好まれ、トヨタが大半だもの。
そこにヒョンデを選ぶヤツは居ないわ。
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
その国が好きで尚且つEV購入条件を満たすような人は買ってんじゃねえの
そんな人は極めて異例だろ
管理人
がしました
NHKも認めていて、手配したらたまたまヒュンダイ車が来たらしい
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※